記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/09/22 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 結論はともかくそれ暴論ですよ。理由1.水道事業の受益者は自治体居住者というよりもむしろ下流域住民 2.50年代の井戸水は煮沸をすれば飲めたが今は飲めない井戸が多い(そもそも地下水が枯渇・汚染など)>id:deztecjpさん

    2019/09/21 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp ストレートに値上げし移住を促すべき。受益者が必要な経費を負担できないなら、水道事業は終了してよい。1950年、上水道の人口普及率は25%だった。上水道の普及は「専業主婦」より歴史が浅い。井戸水に戻ってよし。

    2019/09/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past なんでも民間にやらせれば最適解に導いてくれる。って妄想がなぜここ20年ではびこってしまったんだろう。民間なんて採算とれない所からかんたんに切るのに

    2019/09/21 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 老朽化云々は水道料金や税金の配分を定期修繕や設備更新に費用をかけず、なおかつ数十年前から言われていた人口減を見込みに入れてなかっただけの話で、これから負担しろって話とは別ではと思うのだが(´・_・`)

    2019/09/21 リンク

    その他
    Barton
    Barton 民営化されるとこういう時にもっとやばい。復旧しない、という選択肢が出るからな。民営化した事例のJR見てみろよ。復旧させていない路線があるだろ。何でも民間に任せればいいというものではない。

    2019/09/21 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 こういうインフラの民営化だと自由な運営ができるわけじゃなくて、様々な責任と制限が課せられるわけで、またそれに対してある程度の優遇や災害時などには公費支出もあるのが一般的なのでは?

    2019/09/21 リンク

    その他
    lastresortan
    lastresortan 沖縄九州四国は毎年なんかあるし、これからも毎年続く。それについて何も言わず、この件も財源示さず。

    2019/09/21 リンク

    その他
    ysync
    ysync メガソーラーどうこうでなく、インフラ(水道・信号・通信)の自給自足的なソーラー化をやっておけばよかったのにね。

    2019/09/21 リンク

    その他
    yhachisu
    yhachisu 40年で更新が必要なのはわかってたのに、なんでそのための積立をしてこなかったの?

    2019/09/21 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 民営化の場合、復旧しないというのが選択肢になるのだが。商売だから。

    2019/09/21 リンク

    その他
    myogab
    myogab 民営化→災害→倒産。上水道のない地域の増大→自治体消滅の加速。かな。社会の再分配機能を破壊し続ければ、効率的な都市部以外で破綻してゆくのは自明(広範な文化継承も無く前近代的生活回帰は実質不可能)。

    2019/09/21 リンク

    その他
    preciar
    preciar 民営化した場合、復興しても回収まで何年かかるかってそろばんはじかれて、速攻で無水道地域に逆戻りでしょ。いい加減にしろと

    2019/09/21 リンク

    その他
    mrescape
    mrescape 民営化されたらもっとヤバいでしょ

    2019/09/21 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee これで民営化が進んでも料金は値上がり地方切り捨てにしかならないから過疎地域は公的に団地かビル、アパートでも作って集約させていくしかないんだろうね。

    2019/09/21 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez "全国の水道施設の6割は自家発電装置を備えておらず、停電に無防備な状態だ。人口減などによって各地の事業体の経営は厳しさを増し、災害対策どころか老朽設備の更新さえ滞っている。"

    2019/09/21 リンク

    その他
    ishikawake
    ishikawake 水道はこれ以外にも、民営化問題、職員削減による人員不足問題、熟練職員の大量退職に伴う技術の伝承の問題、配管を含む施設の老朽化問題と問題山積。広域化もメリットデメリットがあり一概に進めれば良いと(文字数

    2019/09/21 リンク

    その他
    tom201410
    tom201410 水道事業こそせめて地方単位『近畿とか東海とか』でまとめてやるべきなんだけどね。

    2019/09/21 リンク

    その他
    puppints
    puppints これを理由にして民営化を進められないことを祈る

    2019/09/21 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 水道みたいなインフラは、商用電源の他にも複数の電源を持つべき。狡兎三窟という言葉がある(出典は戦国策)。日本の水道事業は賢い兎に負けてる。商用電源の他にソーラー発電機とエンジン発電機を設置しよう。

    2019/09/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  お金が足りないように思えるが、実は、お金はありあまっている。福島ではまったく必要もない防潮堤の建設や、盛り土の工事のために、数兆円もの金が浪費されている。全部やめた方がいい浪費。/高台へ移転が正解。

    2019/09/21 リンク

    その他
    himakao
    himakao 発電設備ないのやばいね

    2019/09/21 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 水道事業のもろさ映す 台風15号の大規模停電で断水 自家発電配備進まず

    2019/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    水道事業のもろさ映す 台風15号の大規模停電で断水 - 日本経済新聞

    台風15号の大規模停電に伴う断水は、日の水道事業が直面している危機を改めて浮き彫りにした。全国の...

    ブックマークしたユーザー

    • parakeetfish2019/09/22 parakeetfish
    • tekitou-manga2019/09/22 tekitou-manga
    • daybeforeyesterday2019/09/22 daybeforeyesterday
    • fhvbwx2019/09/21 fhvbwx
    • deztecjp2019/09/21 deztecjp
    • quick_past2019/09/21 quick_past
    • mutinomuti2019/09/21 mutinomuti
    • french_salad2019/09/21 french_salad
    • Barton2019/09/21 Barton
    • meganeya32019/09/21 meganeya3
    • kane_to_onna2019/09/21 kane_to_onna
    • yuuki55552019/09/21 yuuki5555
    • runand2019/09/21 runand
    • lastresortan2019/09/21 lastresortan
    • ysync2019/09/21 ysync
    • notio2019/09/21 notio
    • wackunnpapa2019/09/21 wackunnpapa
    • zu22019/09/21 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事