記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teruyastar
    teruyastar 1989年の3万8千円がバブルなら、2021年だと10万円ぐらいで好景気といえるのかもなあ。

    2021/02/16 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown >アベノミクス相場が一巡すると、外国人は日本株の売り手に回った。そこで外国人や個人が放出する株の受け皿となったのが、黒田東彦総裁の下で日本株の上場投資信託(ETF)購入を拡大した日銀だ。

    2021/02/16 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 結局、第2次・証券民主化運動とは/個人の売り越しは高齢者の早期の利確や相続を疑うが。昔から個人投資家年齢構成は60歳以上が大きいのだから。

    2021/02/16 リンク

    その他
    mozuyanniarazu
    mozuyanniarazu 去年からつみたてNISAはじめて、今はアプリ開いてニヤニヤできるけどバブル感あって怖い。

    2021/02/16 リンク

    その他
    toririr
    toririr ていうかそもそも中央銀行が株持ってていいの?

    2021/02/16 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 日銀は買った株国民に配れよ。

    2021/02/15 リンク

    その他
    exaray
    exaray だからこそ、強制的に国民に配当するベーシック・インカムが必要なんですよね。

    2021/02/15 リンク

    その他
    ripplesan
    ripplesan 外国人かぁ

    2021/02/15 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu 日経平均株価

    2021/02/15 リンク

    その他
    hiby
    hiby これが国債バリバリ刷って海外にバリバリ売ってる行為と何が違うのかって話ですよね

    2021/02/15 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 コロナ空売り勢は死屍累々ということか。

    2021/02/15 リンク

    その他
    Barton
    Barton 株価が上がっても景気回復には直結しない、というのがよく判るな。NISAがって言うけど、……俺の預けているところ盛大に負けているからなあ…w

    2021/02/15 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore できてたらやってるわ

    2021/02/15 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou アメリカ人はコロナ給付金貰ったらネット民が結託して株買って巨大ヘッジファンドと戦い始めているというのに、日本人ときたらほんとつまんないな

    2021/02/15 リンク

    その他
    kamenoseiji
    kamenoseiji 日銀とGPIFが空売りポジションを持ち、保有ETFを売り浴びせれば、増税せずに給付金を配れるほどの利益が出せるのでは。

    2021/02/15 リンク

    その他
    Nekzuk
    Nekzuk 酸っぱいブドウみたいなブコメが多くて最高。

    2021/02/15 リンク

    その他
    koubyint
    koubyint そーいや、作って放置のNISA口座が。。。

    2021/02/15 リンク

    その他
    mementm0ri
    mementm0ri NISA枠積み立てるだけでいいのに… 文句言ってる暇あれば買えばいいだけ

    2021/02/15 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 今の日本で株式投資にお金入れられる層がそんなに多いのかって気はしてしまう。

    2021/02/15 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 記事そのものよりもコメント寄せてる滝じいの意見に頷ける。あと個人に恩恵薄くというけれどいわゆる「億り人」は続出してるし個人的にも流れに乗っているだけで資産が増える情況ではあったんだよね。

    2021/02/15 リンク

    その他
    maturi
    maturi がんばれアベノミクス

    2021/02/15 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 少なくとも1995年以降の米/英/日の個人資産を比較調査した結果、明暗を分けた要因が投資である事は明確になってる(45%の米は3.11倍/35%の英は2.27倍資産が増えたのに対し、18.8%の日本は1.47倍 ※%は年金/保険類も含む数字)

    2021/02/15 リンク

    その他
    youkass912
    youkass912 企業や経営者の実力や国の経済施策が正しく評価されないという一点を以ってしても、日銀の買い支えには問題があると思う。結果的に改革や改善を遅らせているのでは。

    2021/02/15 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 失われた30年は失われる40年へと突入するだけなんだろうな。自民公明連立みんな死ね。

    2021/02/15 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 年金運用分については間接的に投資してることになるんじゃない?

    2021/02/15 リンク

    その他
    nekochiyo
    nekochiyo 外資に流れず、日銀や年金が儲けてくれているなら、間接的に国民も享受していると言えなくもない

    2021/02/15 リンク

    その他
    naggg
    naggg “この間に日本株を買ってきたのは外国人投資家と日銀だった。個人はほぼ一貫して保有株を売りつづけており、株高の恩恵が国民に広がりにくくなっている。”

    2021/02/15 リンク

    その他
    wata88
    wata88 外国人優遇市場だからなぁ。税とか規制が自国民いじめすぎる

    2021/02/15 リンク

    その他
    georgew
    georgew 時間の問題ではあったが大台突破。30年半ぶりっていうけどほんと途方もない時間を要したね。

    2021/02/15 リンク

    その他
    morikakeokawari
    morikakeokawari 「平成バブルの時のような熱狂がない。ごく限られた一部の人が買い上げているのではないか」 これだわな🤔 おれも金貯まってきたからなんかやりたいけど、株に生活支配されるのが嫌なんだよな🤔

    2021/02/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日経平均3万円、主役は外国人・日銀 個人に恩恵薄く 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞

    日経平均株価が15日、1990年8月以来30年半ぶりとなる3万円の大台を回復した。この間に日株を買ってき...

    ブックマークしたユーザー

    • mkotatsu2021/06/03 mkotatsu
    • sskoji2021/02/16 sskoji
    • honeybe2021/02/16 honeybe
    • mgl2021/02/16 mgl
    • teruyastar2021/02/16 teruyastar
    • zoidstown2021/02/16 zoidstown
    • kujoo2021/02/16 kujoo
    • yogasa2021/02/16 yogasa
    • aburastubo2021/02/16 aburastubo
    • yukatti2021/02/16 yukatti
    • uk-ar2021/02/16 uk-ar
    • cjgg2021/02/16 cjgg
    • e10lion2021/02/16 e10lion
    • roirrawedoc2021/02/16 roirrawedoc
    • wawawa21122021/02/16 wawawa2112
    • jpuzgkx3ug2802021/02/16 jpuzgkx3ug280
    • machupicchubeta2021/02/16 machupicchubeta
    • ijustiH2021/02/16 ijustiH
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事