記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    imslotter
    オーナー imslotter √2の求め方を覚えるより、どうやったら√2が求められるかって頭を捻ってみましょう。ずっと勉強になりますよ👶

    2017/07/23 リンク

    その他
    picsim
    picsim √2の暗記法=1.414213562「いよいよ、にいさんころす((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

    2017/07/28 リンク

    その他
    mathematics826
    mathematics826 正確な値を求めるなら、割り算では求められないような。きちんと無理数だとわかった処理をしていたり、有理数であるかのような処理をしていたりごちゃ混ぜなのが気になる。

    2017/07/27 リンク

    その他
    aokirozin
    aokirozin 語呂合せが一番精度高いんだよなあ

    2017/07/25 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 数学が得意なひとになりたい人生だった

    2017/07/24 リンク

    その他
    kowa
    kowa 実際手計算でやってみて、かかる時間と精度で比較してみてほしい。人間の脳のベンチマークっぽいな

    2017/07/24 リンク

    その他
    yngsw
    yngsw 99^2=(100-1)^2=10000-200+1≒9800、なので√2≒99/70

    2017/07/24 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono log2は自然と覚えるのでは/内容は普通に面白い

    2017/07/24 リンク

    その他
    iku-sawa11
    iku-sawa11 何この変態

    2017/07/24 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati そうか、関数電卓を忘れた時のためにボールとスピードガンを持ち歩いておけば√2は安心やな!

    2017/07/24 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 無理数は誤訳。本来の訳は無比数って今日の夏休み子供科学電話相談で習った。

    2017/07/24 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 「試験で困らない」は無意味なあおりだと思うけど、いろいろな近似値の求め方を紹介してあって、内容は好感触。落とすという実験的な求め方もあるのもとてもよい。

    2017/07/24 リンク

    その他
    itochan
    itochan もっと突拍子もないのを希望

    2017/07/24 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 関係ないけど、学生時代コンパスを忘れたときは、コピー用紙と画鋲で簡易コンパスを作ったりしたなあ。/必要は発明の母ね。

    2017/07/24 リンク

    その他
    mennmabacon
    mennmabacon ついでに常用対数の覚え方を書いときます。 log2≒0.30103 ログ(丸太)におっさん横転さ log3≒0.4771 ログさん死なない log7≒0.84509804 ログナナ ハシゴを配れよ 以下メモ √2=1.41421356237309504880⋯ いよいよにいさんころす

    2017/07/24 リンク

    その他
    kmartinis
    kmartinis コピー用紙の話は有名だし、相加・相乗平均だとか、エネルギー保存則は知ってて理解できた。他は全然知らなくて面白いなあ!(文系)

    2017/07/23 リンク

    その他
    t-akr125
    t-akr125 むずかしい・・・やはり暗記に限るかな・・・

    2017/07/23 リンク

    その他
    watto
    watto 行列を使う手もあるのだ http://www.watto.nagoya/entry/2016/12/03/120000 (自ブログ宣伝

    2017/07/23 リンク

    その他
    beed
    beed √2なんて使わないから。。。√3は電気屋的にはいつも使うけど。。。

    2017/07/23 リンク

    その他
    gu-none
    gu-none 開平法知ったときは無敵になった気がしたけど、あまり使う機会なくてすぐ忘れる代表格でした笑/いつ見ても字がおきれいで

    2017/07/23 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 その場しのぎに近似値を求めるなら、(√2)^2=2 であることに着目して、(1.4)^2=1.96 (1.5)^2=2.25 …という感じに手探りで2乗して「"2"を超えない数」を探す方法もありかも。エレガントじゃなくて泥臭いけどね。

    2017/07/23 リンク

    その他
    triglav769
    triglav769 ひとよひとよにひとみごろ、ひとなみにおごれや、ふじさんろくにおおむなく、位は覚えてる。 …しかしこんなもんなんで覚えたんでしょうね…

    2017/07/23 リンク

    その他
    bbc-21
    bbc-21 む、難しいから1.4かけるだな

    2017/07/23 リンク

    その他
    Ysmr_Ry
    Ysmr_Ry 記事タイトル見た瞬間に Newton 法と開平法は思いついたw 高校物理・化学の意地悪な問題だとルート開かせるからなぁ… まぁ sqrt の実装は知りたいところよね.

    2017/07/23 リンク

    その他
    linuxdiary
    linuxdiary 後で読み返す

    2017/07/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もう試験で困らない!√2の求め方10選 - プロクラシスト

    こんにちは!ほけきよです。 ○○の求め方シリーズ第二弾! 第一弾はコチラ もう円周率で悩まない!πの求...

    ブックマークしたユーザー

    • NSTanechan2017/11/26 NSTanechan
    • mediasgenki2017/09/09 mediasgenki
    • dakiuma2017/08/07 dakiuma
    • sobagara122017/08/01 sobagara12
    • webdevtestroom2017/07/31 webdevtestroom
    • picsim2017/07/28 picsim
    • okiohashi2017/07/28 okiohashi
    • nosoosso2017/07/27 nosoosso
    • mathematics8262017/07/27 mathematics826
    • sawarabi01302017/07/26 sawarabi0130
    • rjge2017/07/26 rjge
    • tokb2017/07/25 tokb
    • TERMINATOR_T8002017/07/25 TERMINATOR_T800
    • headless_pasta2017/07/25 headless_pasta
    • aokirozin2017/07/25 aokirozin
    • arata3da42017/07/25 arata3da4
    • miiruW2017/07/25 miiruW
    • and_hyphen2017/07/24 and_hyphen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事