記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mkusunok
    mkusunok サポート期間とライセンス費用がRHELと比べてどうか気になるところ

    2022/10/11 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 えーすごいやんけ。ubuntuを一択目に入れることも考える

    2022/10/06 リンク

    その他
    uguisuanpan
    uguisuanpan 有り難い!

    2022/10/06 リンク

    その他
    azzr
    azzr メンテナのいなくなったOSSのセキュリティバグとかどうするんだろう。自前で対処するのか、サポート期間中でもunmaintainedなのを代替物に入れ替えるのかな。

    2022/10/06 リンク

    その他
    nakachop
    nakachop うぶんつ‼️

    2022/10/06 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro 価格は公式にあるみたいだであとで見よ。個人は企業のついでやろな、無料にしてもいいくらい儲けてるのすご

    2022/10/06 リンク

    その他
    rx7
    rx7 すごい

    2022/10/06 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn OfficeとAdobe CCがまともに動けばなぁ

    2022/10/06 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts 企業とかうっかり飛びついて大火傷とか出そうで心配

    2022/10/06 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru ubuntu serverだと需要ありそう

    2022/10/06 リンク

    その他
    jun_cham
    jun_cham upstreamのセキュリティパッチを古いバージョン用にbackportする以上のことしてくれるのかね?たとえばupstreamがメンテナンスされなくなったプロジェクトとかは放置になる…?やれっていうんじゃなくてそれが普通ではと思う

    2022/10/06 リンク

    その他
    boxshiitake
    boxshiitake Ubuntuのメンテ力は信頼できないのだけど。今のメンテナンスはほとんどdebianに頼っているだろう。

    2022/10/06 リンク

    その他
    kz78
    kz78 体力あるなぁ。

    2022/10/06 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 完全に CentOS の後釜を狙ってるなあ。こういう長期サポートがいいとは俺は思わないんだけども、欲しがる人たちは絶えないよねえ。あんまり古い環境はメンテも大変だから更新していった方がコスト安いと思うんだけどな

    2022/10/06 リンク

    その他
    Windblume2007
    Windblume2007 収益化できるといろいろできるんだな。

    2022/10/06 リンク

    その他
    urtz
    urtz カーネルライブパッチって有料だったはずだが、無料開放するのか

    2022/10/06 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 セキュリティ面だけでも他人の作ってるプログラムの保守はなかなか簡単ではないと思うが…こんな仕事が増える一方やな

    2022/10/06 リンク

    その他
    thekoruku
    thekoruku すごいな。OSだけでなくその上で動くアプリまで面倒見てくれるとか。 個人で買いやすいラップトップとかを日本で出してほしい…

    2022/10/06 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 太っ腹過ぎない?10年サポートはあり得なさ過ぎて逆に疑う

    2022/10/06 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko MSのWSL絡みで割と儲かってるんではと

    2022/10/06 リンク

    その他
    shag
    shag なんかすげー太っ腹だな。ユーザ増えたら方針変える気?とか疑ぐりすぎかな。

    2022/10/06 リンク

    その他
    fjwr38
    fjwr38 できんのかそんなん

    2022/10/06 リンク

    その他
    rna
    rna LTS渡り組だけど高齢者になる頃にはそれすら億劫になってくると思うので最後にこれ入れて死ぬまで使うって感じで行こうかな…

    2022/10/06 リンク

    その他
    roshi
    roshi どちらかというとArch Linuxのようなローリングアップデートを提供して欲しい。

    2022/10/06 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz ウブントゥ

    2022/10/06 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka 10年は長すぎるかな。次のアップデートがしんどそう。

    2022/10/06 リンク

    その他
    d6rkaiz
    d6rkaiz 10年は長すぎると思うけどメンテナーの人大丈夫なんだろか。10年あれば開発止まる or 他に移行するアプリが出てきても不思議ではないけど

    2022/10/06 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 2年おきにOSの入れ替えをやるのはたしかに面倒だけど、そのおかげで自分の使ってるツールに対する意識が更新されるから、まあ個人用途の私にはLTSでええわ

    2022/10/06 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa サーバでの運用のサポートが主な収益源だからかな?>カノニカル / ちなみに私は趣味でデスクトップ版を使っているのでこれまで通り半年ごとにアップグレードしていくつもり(あ、またオジサンの自分語りだ😅

    2022/10/06 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras どゆこと?Ubuntu 22 LTS の他に Ubuntu 22 Pro が増えると言うこと?sources.list 書き換えるぐらいで切り替わるならいいけど、6月に自鯖を苦労して Ubuntu 22 LTS に更新したばかりなので5年後でいいや。

    2022/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束「Ubuntu Pro」を発表。個人には5台まで無料提供

    Linux OSのUbuntuなどを提供しているCanonicalは、Ubuntuに対して10年間のメンテナンスの提供を約束する...

    ブックマークしたユーザー

    • motch1cm2023/07/10 motch1cm
    • soranopapa2022/10/18 soranopapa
    • NOkon2022/10/12 NOkon
    • haruka_nyaa2022/10/11 haruka_nyaa
    • mkusunok2022/10/11 mkusunok
    • sanko04082022/10/10 sanko0408
    • marton2022/10/09 marton
    • s-takaya10272022/10/08 s-takaya1027
    • and_hyphen2022/10/07 and_hyphen
    • YAA2022/10/07 YAA
    • mstk_knife2022/10/07 mstk_knife
    • hifuminister2022/10/07 hifuminister
    • makopy_inside2022/10/07 makopy_inside
    • giass2022/10/07 giass
    • Hiro_Matsuno2022/10/07 Hiro_Matsuno
    • wasai2022/10/07 wasai
    • a1_taka382022/10/07 a1_taka38
    • akanehara2022/10/07 akanehara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事