新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinefuk
    cinefuk 『登山者が無症状の感染者である場合、感染の媒介者となる可能性があること、山間地域で登山を行なうことは、広く移動経路の他地域、山間地域、他者に感染機会を与えるリスクがあることを認識し、自粛が望まれます』

    2020/04/08 リンク

    その他
    hiro2460
    hiro2460 自宅から山に入って自宅に戻る日帰り登山でもダメなんですかね(´・ω・`)

    2020/04/06 リンク

    その他
    tangkai-hati
    tangkai-hati アウトドアならきっと大丈夫と、登山やハイキングに出かける人も多そう....

    2020/04/06 リンク

    その他
    imatac
    imatac 山は逃げないけど経営の厳しい山小屋はこのタイミングで潰れるし、小屋が潰れると実質的に入れなくなる山域も出てくる。これはなかなか勇気のいる情報発信だったのでは。

    2020/04/06 リンク

    その他
    matsuD
    matsuD 「東京近郊の者は来るな」ってなにか差別的に感じるけど、仕方がないのかな

    2020/04/06 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 小屋が密集した環境になる以外は登山と関係なくない?

    2020/04/06 リンク

    その他
    kosui
    kosui 山と山とは会えないが人と山とはまた会える。

    2020/04/06 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 外なら3つの密じゃないからって集まって花見してBBQして、ばっかなの??外でも集まっちゃだめ!ってはっきり言ってほしい。人に会わない努力!(店員含む!)/登山挨拶のサインでも考えてよ(埼玉ポーズ的な

    2020/04/06 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 山登るな海泳ぐな

    2020/04/06 リンク

    その他
    ticokuma
    ticokuma 自家用車での単独行動だとしても、感染者が使った可能性があるトイレとかよく使えるなー……家出て帰るまでトイレ使わないのかな?

    2020/04/06 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 山には人の密集が少ないと思って出かけても、あなたが地方に感染を広めるかもしれないと。都市密集地に住む人はすでに、無症状の感染者である可能性を織り込んでということ。

    2020/04/06 リンク

    その他
    sobatech
    sobatech 結びの言葉が「賢明と考えます」って。なにを訴えたいのかな。

    2020/04/06 リンク

    その他
    chikisio
    chikisio 登山や田舎籠りって人里離れてクリーンなイメージだけど、“無症状の感染者”である場合を想定してない発想なので、指摘が良いなと思った(登山するのでなるほど公共交通機関を使う登山は少なくとも自粛するかと思っ

    2020/04/06 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro ややこしくかいてあるけどつまりさっと登ってさっと帰ってこれるやさしい山に車で行けってことやな。

    2020/04/06 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan “感染者が少ない山間地域で登山を行なうことは、広く移動経路の他地域、山間地域、他者に感染機会を与えるリスクがあることを認識し、自粛することが望まれます。”

    2020/04/06 リンク

    その他
    asuka0801
    asuka0801 山に登るなら車やバイクでのソロ登山推奨。そりゃそうだ。

    2020/04/05 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 つまり、自動車で移動してソロ登山、テント泊なら問題ないと言うことだな。すれ違い時の挨拶は自粛した方が良いな。

    2020/04/05 リンク

    その他
    kvx
    kvx キャンプもトレイや水場が危険だよ。

    2020/04/05 リンク

    その他
    ustam
    ustam 書いてある内容がメチャクチャだよ。専門家に相談してからリリースしなさい。その前に、適切な衛生管理ができないなら山小屋を閉鎖するのが妥当。

    2020/04/05 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 山登りも自粛か

    2020/04/05 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki バイクや車でのソロキャンプが流行る!

    2020/04/05 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 単独行でテント泊ならいいってことか

    2020/04/05 リンク

    その他
    OKP
    OKP 思い切った提言だけど自分も既にこのフェーズだと感じてる/あと事故・遭難・怪我に伴う救急・医療リソースへの負担もあるので(不要不急の外出全般に言える話だが)

    2020/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    登山者の皆様へ コロナウィルス感染予防のためのお願い

    登山者の皆様へ コロナウィルス感染予防のためのお願い 1、感染者が多数確認されている地域にお住まい...

    ブックマークしたユーザー

    • cinefuk2020/04/08 cinefuk
    • usersname2020/04/07 usersname
    • hiro24602020/04/06 hiro2460
    • ab_sn2020/04/06 ab_sn
    • hiroyukixhp2020/04/06 hiroyukixhp
    • HanPanna2020/04/06 HanPanna
    • bigstrides2020/04/06 bigstrides
    • tangkai-hati2020/04/06 tangkai-hati
    • Hiro_Matsuno2020/04/06 Hiro_Matsuno
    • imatac2020/04/06 imatac
    • otanuft2020/04/06 otanuft
    • naopi_chan2020/04/06 naopi_chan
    • FreeCatWork2020/04/06 FreeCatWork
    • matsuD2020/04/06 matsuD
    • goadbin2020/04/06 goadbin
    • kosui2020/04/06 kosui
    • timetosay2020/04/06 timetosay
    • karukaru72020/04/06 karukaru7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事