記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hokuto-hei
    hokuto-hei ネタにマヂレス、カコイイ

    2017/09/23 リンク

    その他
    vmari
    vmari キ・レ・イ!!

    2017/09/23 リンク

    その他
    georgew
    georgew 黄金比の連分数近似はフィボナッチ数列の比になるので、腕の本数はフィボナッチ数となる > へー、こんな関連があるとは驚き。金融取引のチャート分析でもフィボナッチ使うことあるがこっちはこじつけの魔術。

    2017/09/23 リンク

    その他
    aurora3373
    aurora3373 美しい…

    2017/09/23 リンク

    その他
    hipopocroco
    hipopocroco 難しいから、もう一回読む。花の形によって花びらの数が奇数、偶数違うのが面白いと思っていたけれど、この黄金比と関係あるのかな。

    2017/09/23 リンク

    その他
    nakatakex
    nakatakex 自然と黄金比の話は実は怪しいらしいって初めて読んだのはここだったなhttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2607/SPR/GoldenRatio.htm

    2017/09/23 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「フィボナッチ数」

    2017/09/22 リンク

    その他
    marukan01
    marukan01 びっくり!これ、

    2017/09/22 リンク

    その他
    kojette
    kojette 興味深い

    2017/09/22 リンク

    その他
    sjn
    sjn 弾幕の勉強になった気がする(わかってない)

    2017/09/22 リンク

    その他
    hatopoppohatp
    hatopoppohatp 黄金比ってホントに美しいの?催眠術じゃない?w

    2017/09/22 リンク

    その他
    multi12
    multi12 こんな難しい話理解できるわけがないッ!

    2017/09/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ランダムイベントで葉っぱが出来ても、光合成ができない葉が枯れ落ちるという順序ではないの?進化によってこんな非対称な順序が選択できるのだろうか?

    2017/09/22 リンク

    その他
    kkana
    kkana 近藤 滋先生の「波紋と螺旋とフィボナッチ」という本の、「すべての植物をフィボナッチの呪いから救い出す」の章がオススメ。ほんとに呪いから救い出される

    2017/09/22 リンク

    その他
    yuki1995jp
    yuki1995jp 面白い考察。リンク先も合わせて興味深く読ませていただきました。元ネタを知らずタイトルの「黄金比」だけを見て、料理の出汁の黄金比だと思い込んでしまったなんて恥ずかしくて書けやしない。

    2017/09/22 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru マリオ・リヴィオ「黄金比はすべてを美しくするか?」も勧めておきたい。読了済だったらすいません

    2017/09/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB そんなことないよ、というのも前に読んだ気がする。 「全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す」 http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/skondo/saibokogaku/categories/scientific%20columns/fibonacchi.htm

    2017/09/22 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 生物の件は、淘汰の結果数学的に証明出来るぐらい効率的なやり方が残った、の方が正しいと思うな。で、それ以外の自然界は、そもそも物理法則に則ってのものなのだから、数式でモデル化できて当然だし。

    2017/09/22 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 単に黄金比っぽく見えてしまってるだけのが多いが。そもそもこんな木が自然界に間違いなく存在しないしな。

    2017/09/22 リンク

    その他
    Utasinai
    Utasinai 大自然の中から黄金長方形を見つけ出す・・・だと?

    2017/09/22 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism こういう形質を自然淘汰によって身に着けたと考えると気が遠くなる思いがする。

    2017/09/22 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 フィボナッチ! http://hpo.hatenablog.com/entry/2015/10/25/180000

    2017/09/22 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 「モンテカルロ法と黄金比」という言葉が頭に浮かびましたが、それ以上考察する能力はありません。

    2017/09/22 リンク

    その他
    clp5884
    clp5884 意味を持たせるのが好きなんだよなぁ、人間って。美しさなんて時代で変わってきたじゃないと思うけど、それを定義するものが黄金比なら納得するな

    2017/09/22 リンク

    その他
    yuasayo1013
    yuasayo1013 ツイッターでちょくちょく見かけるのは、はやっていたからだったのか…

    2017/09/22 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma わけがわからないよ。現実に存在している葉っぱは重なり合いが結構な確率で起きていて、日当たりが悪ければ枯れて落ちる。人にとって都合の悪い枝や葉っぱも落とされるという簡単な法則で成り立っていると思っている

    2017/09/22 リンク

    その他
    anpaku
    anpaku フィボナッチ数列が、連分数で表される。面白い。ひまわり、松ぼっくりなどの種だね。

    2017/09/22 リンク

    その他
    CALMIN
    CALMIN ところでわかりやすいフラクタルと言えばロマネスコ!美しくも異常な形状で、口の中での砕けかたは独特で不思議な食感です。味はカリフラワー。

    2017/09/22 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster Web系に多いバカなデザイナーが、近年、提案内容の論拠に黄金比を入れて来て毎回吹く

    2017/09/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 数学講座だった……

    2017/09/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    黄金比の美がわかりやすい姿で目の前に示されるとは限らないという一例 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    あくまで私の観測範囲であるが、黄金比が静かなブームのようだ。静かなブームって胡散臭い言い方だね自...

    ブックマークしたユーザー

    • isaisstillalive2017/12/13 isaisstillalive
    • heatman2017/10/21 heatman
    • sso7752017/10/13 sso775
    • mu_papa2017/10/05 mu_papa
    • it_news_matome2017/09/27 it_news_matome
    • taNya2017/09/25 taNya
    • eoiwowoeiuqn2017/09/24 eoiwowoeiuqn
    • sae-hbd-22th2017/09/23 sae-hbd-22th
    • hokuto-hei2017/09/23 hokuto-hei
    • vmari2017/09/23 vmari
    • georgew2017/09/23 georgew
    • fumirui2017/09/23 fumirui
    • mjtai2017/09/23 mjtai
    • fizzbizz20162017/09/23 fizzbizz2016
    • diet_reviews_xyz2017/09/23 diet_reviews_xyz
    • traolebiagr4512017/09/23 traolebiagr451
    • tohtlurpl2562017/09/23 tohtlurpl256
    • krooplohh8822017/09/23 krooplohh882
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事