記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diet55
    diet55 「90年代から、飲食店を含む事業系ゴミの有料化(略)2001年度は約352万トンだったが、20年度は約255万トンになった。」「01年度と比べ、05年度はほぼ半減(約1万7900羽)し、20年度は約7割減(約1万1000羽)になった。」

    2022/05/10 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN そういえばあんまり見なくなったよな

    2022/05/09 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 私が代々木に住んでいた20年前は、ゴミ捨て場のカラスは目立ってたけど、最近は確かにあまり目にしなくなったかも。小動物の死骸も食べてくれる、という点では、役に立ってた部分もあるのね。

    2022/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都心のカラス、20年で3分の1以下に…生息数とゴミの量連動「人間のふるまいが翻弄」

    【読売新聞】 厄介者のイメージが強い東京都心のカラスが減っている。都などが対策を始めてから約20...

    ブックマークしたユーザー

    • toyoashiara2022/05/10 toyoashiara
    • diet552022/05/10 diet55
    • kaorun2022/05/10 kaorun
    • nessko2022/05/09 nessko
    • UDONCHAN2022/05/09 UDONCHAN
    • tsutsumi1542022/05/09 tsutsumi154
    • fujifavoric2022/05/09 fujifavoric
    • wuzuki2022/05/09 wuzuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事