記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ytn
    ytn 北田"コンサル会社に2,000万出してやらせているところを、大学の社会学者に500万出してくれたら大喜びでやるし、ぜんぜん精度が高いものをやるはずなのに、なんとなく「都合のいいもの」だけをみせてくれる人たちに"

    2015/11/15 リンク

    その他
    kanflu
    kanflu これだと「行政の下請け」として「「必要とされ」ろ、じゃなきゃポストや研究費が減っても「仕方ない」という風にも読めるな。

    2015/11/12 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan まあ、ホントに調査系、統計系しか役に立たないよね、社会学

    2015/11/12 リンク

    その他
    remcat
    remcat >コンサル会社に2,000万出してやらせているところを、大学の社会学者に500万出してくれたら大喜びでやるし、ぜんぜん精度が高い >日本は…コンサルにあまり優秀な人がいなくて助かっている

    2015/11/11 リンク

    その他
    contractio
    contractio というわけで『概念分析の社会学2(仮)』(2016年4月刊行予定)所収の北田論考にご期待ください。

    2015/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北田暁大・岸政彦「社会学はどこからきて、どこへ行くのか? 第3回 必要とされる社会学と調査史」 - 書斎の窓 | 有斐閣

    東京大学大学院情報学環教授 北田暁大〔Kitada Akihiro〕 龍谷大学社会学部准教授 岸政彦〔Kishi Masa...

    ブックマークしたユーザー

    • rodori2018/11/18 rodori
    • mimizukuma2016/09/12 mimizukuma
    • kskim2016/03/15 kskim
    • helioterrorism2016/02/11 helioterrorism
    • akupiyo2015/12/29 akupiyo
    • De_Lorean2015/12/08 De_Lorean
    • pushol_imas2015/11/19 pushol_imas
    • ytn2015/11/15 ytn
    • hasetaq2015/11/14 hasetaq
    • trevegan2015/11/13 trevegan
    • nstrkd2015/11/12 nstrkd
    • kotsan2015/11/12 kotsan
    • curion2015/11/12 curion
    • kanflu2015/11/12 kanflu
    • yoyoprofane2015/11/12 yoyoprofane
    • masadream2015/11/12 masadream
    • ja_bra_af_cu2015/11/12 ja_bra_af_cu
    • Dursan2015/11/12 Dursan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事