記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tenn_yu
    tenn_yu 地球がもたん時がきているのだ!

    2018/12/08 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 遺伝子改変で人間に放射線耐性を付けた上で、原発が乱立する未来、というにはあり得るんだろうか。放射線耐性がそもそも難しいか。人間の遺伝子を4Nにするくらいの大改造になっちゃうから。

    2018/12/08 リンク

    その他
    mikurins
    mikurins 証明されちゃったか

    2018/12/07 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「温暖化が確実に影響していた」とまで言うためには"このシミュレーションが正しければ"という但し書きは必要じゃないかな。

    2018/12/07 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 100数十年前のように人間が感染症や飢餓や戦争で沢山死に続け、牛肉を食うのはほんの一握りであり続け、人々は情報を遮断されて分断され続ければ温暖化は起きなかったのにねぇ。

    2018/12/07 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore 全部馬にしようぜ。踏み間違いとかなくなるよ

    2018/12/07 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 シミュレーション証明って4色問題か、生態系でも認められるのかしら

    2018/12/07 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 シミュレーションで「証明」ってwwwって言おうとしたらトップコメですでに指摘されてた。やるな、おぬし

    2018/12/07 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx モデルの数というのが力任せな感じでいい。スパコンの性能が上がったことのメリットだろう

    2018/12/07 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame これ氷河期にでもなったら色んな所で一生懸命何かを燃やすんだろうか。

    2018/12/07 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 関東で雨の日異常に多くない?

    2018/12/07 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo おんだんかのげんいんはおんだんか(

    2018/12/07 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「産業革命前の温暖化が進んでいない場合の気象状況」原因を切り分けられない状態で、こんな発表して大丈夫なのか?//人類が太陽のコントロールなど出来ないから、CO2など排出ガス類に対策を絞る指針は理解できる。

    2018/12/07 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 気候変動はずっと前から言われてるのに、設備もルールも整備してこなかった。

    2018/12/07 リンク

    その他
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun とりあえず、二酸化炭素の削減には努力しているけれど、なぜ、温暖化しているか…がハッキリすると良いなと思いつつ。

    2018/12/07 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa まじ?

    2018/12/07 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit トランプ「NHKはフェイクメディアだ」

    2018/12/07 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly 大気も海も流体なのでナビエストークス方程式に従う。難しいのでスパコンを使って計算する。シミュレーションは怪しいものではないよ。もちろん使ったモデル(近似)やメッシュサイズはチェックしないとだけれども

    2018/12/07 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 再現性の低い事象の研究が困難な科学の限界を大量のシミュレーションで乗り越える手法をイベント・アトリビューションと呼ぶらしい。

    2018/12/07 リンク

    その他
    ustam
    ustam 温暖化は疑わないけど、海水温の上昇は温室効果ガスが原因とは言い切れず、何か他の要因ではないかと思う。もっとも、温暖化を抑止するにはCO2の排出を規制するくらいしか手段がないわけだけど。

    2018/12/07 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 石油燃料の税金上げるみたいなちゃちな事してる場合じゃねぇだろ。文明放棄して石器時代に戻らないと地球が滅ぶぞ

    2018/12/07 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 自分は標高500mの所に住んでるが、温暖化による極の溶解で水面が2m上昇したら、東京ほとんど水面下だよね。まぁ農作物が激減で餓死って可能性も高いが。

    2018/12/07 リンク

    その他
    astana
    astana 産業革命が起きなかった異聞帯の話ですね、わかります。ばべっじばべっじ。

    2018/12/07 リンク

    その他
    rci
    rci おお。「猛暑は地球温暖化とたぶんが関係あるんだろーなー」だったものを、実証したというニュースだからすごいね。

    2018/12/07 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 温暖化によって異常気象が引き起こされるということが明らかになったのであって、温暖化の原因自体が特定されたわけではないのか

    2018/12/07 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 太陽の核融合エネルギーは大歓迎っぽいからもっと融合炉に開発力ぶち込もう

    2018/12/07 リンク

    その他
    gameloser
    gameloser パンドラの箱はもう開いてるんだよね

    2018/12/07 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 証明

    2018/12/07 リンク

    その他
    tekimen
    tekimen 今年は凄く寒くもあったけどなー…

    2018/12/07 リンク

    その他
    pengwinsky
    pengwinsky 温暖化→異常気象なんだけど、「何か」→温暖化の「何か」が何か証明できんのか?

    2018/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今夏の日本の異常気象 “温暖化の影響確実と証明” | NHKニュース

    国内で起きている異常気象に地球温暖化が当に影響しているのか。ことしの記録的な猛暑について、専門...

    ブックマークしたユーザー

    • peketamin2018/12/09 peketamin
    • and_hyphen2018/12/08 and_hyphen
    • sawarabi01302018/12/08 sawarabi0130
    • white_trevally362018/12/08 white_trevally36
    • ddfdfhb2018/12/08 ddfdfhb
    • odakaho2018/12/08 odakaho
    • tenn_yu2018/12/08 tenn_yu
    • koma_g2018/12/08 koma_g
    • victoriaxxx2018/12/08 victoriaxxx
    • mozukuyummy2018/12/08 mozukuyummy
    • mikurins2018/12/07 mikurins
    • mujisoshina2018/12/07 mujisoshina
    • mobile_neko2018/12/07 mobile_neko
    • edechang2018/12/07 edechang
    • ksk1304212018/12/07 ksk130421
    • h5dhn9k2018/12/07 h5dhn9k
    • hourousuteneko2018/12/07 hourousuteneko
    • Baatarism2018/12/07 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事