新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hagakure4-b
    hagakure4-b あった!この図、テレビで見たけどすぐ消えてしまい、頭も咄嗟に追いつかず…でも少しずつ横に増えてて気になってたので、見つけてブクマしとく…。

    2020/05/21 リンク

    その他
    georgew
    georgew パターン1で一挙にやってしまう方がよい。5年かけて徐々に移行させるパターン2はややこし過ぎる。

    2020/05/21 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「来年入学させる小学新1年生を9月時点で満6歳となっているすべての子どもたちとする場合と、そうでない場合の2つのパターン」←パターン②なら、今、やらなくていいよね。自粛期間の何か月かの遅れを取り戻せない。

    2020/05/20 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 「顧客が本当に必要だったもの」

    2020/05/20 リンク

    その他
    fukken
    fukken メリット・デメリットを洗い出す事自体は当たり前のムーブなので別にいいかなぁ。お役所的に、これをやると既定路線になってしまう、とかだと困るけど。個人的にはコスパが悪いと思っている

    2020/05/20 リンク

    その他
    kolto
    kolto まだやってるのか

    2020/05/20 リンク

    その他
    softboild
    softboild 今年じゃなく来年の話だとか新小1から適用とか、その辺の前提誤解してる感じのコメが散見される。

    2020/05/20 リンク

    その他
    yama_bousi
    yama_bousi パターン2の混乱は、すごく大変だけど対処可能な混乱。3月に受験卒業強硬した場合の混乱は「既に超詰め込み授業しなきゃいけない」「休校判断も優先しなきゃいけない」「地域差がある」対処不可能な混乱だと思う

    2020/05/20 リンク

    その他
    tayutae
    tayutae これはどれ選ぼうとも絶対批判出ちゃうよね。我が家も来年息子が一年生になるから凄い気にる。 けど、9月入学になると、早生まれを避けて出産計画とかしてた人もいるだろうけど、その層が早生まれ側になるんだよね。

    2020/05/20 リンク

    その他
    pcmaster
    pcmaster 9月入学なんて手間増えるだけだし、どうせやるなら飛び級、留年が可能になるぐらいの改革をしてはどうか?理解していない場合は1年留年すれば良い。そのぐらいやらないと日本は変わらない。

    2020/05/20 リンク

    その他
    pecorietta
    pecorietta 4月学年区切りのまま9月入学移行案がなくなってる!!!

    2020/05/20 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu 年中からいきなり1年生になるの不憫だけど、3ヶ月もろくな準備もなく休校になってるのも不憫。/アメリカは一年遅らせて入学できる制度がある。こういうのもとりいれてもいいhttps://toyokeizai.net/articles/-/233182

    2020/05/20 リンク

    その他
    misopi
    misopi はいはい無理無理。

    2020/05/20 リンク

    その他
    wraitom
    wraitom 第2波が来るかもしれない、すでに1ヶ月のロスがある。パターン2なら良いと思う。

    2020/05/20 リンク

    その他
    nagaimichiko
    nagaimichiko なぜ9月ありきなのか

    2020/05/20 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 新型コロナ→ピンチはチャンスでグローバル化だ!ヨーロッパに9月入学が多いので9月に変更!、超型コロナ→EUはもうだめだ!アメリカに合わせて7月に変更!、シン・コロナ→これからはインド!インドは4月!

    2020/05/20 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism もしやるとしたら案2だろうな。自分も思いつくくらいだから。17年かけて高校卒業まで一新するのか。遠大だなあ。

    2020/05/20 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 対象者はこれまでと同じで入学時期だけずらすというのも考えられるような。今までもある大学の9月入学はこのパターン。

    2020/05/20 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder そんなにどうしてもどうしてもどうしても反対っていうのなら芸能人にツイッターさせてみたらどうか

    2020/05/20 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 パターン2の場合は途中から一年になるんじゃなくて、またされるんだよ。義務教育の開始が遅れる

    2020/05/20 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 オンライン学習を学習時間として加味するように調整するのが先なんじゃないの

    2020/05/20 リンク

    その他
    misomico
    misomico 適切な教育環境を用意する義務が大人にはある

    2020/05/20 リンク

    その他
    saga_glico
    saga_glico むしろ、デジタル化・オンライン化・オンデマンド化をどんどん進めて、各自のペースで進められるようにしてくれ

    2020/05/20 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 検討すら時間の無駄。反対派を馬鹿にしてた人多かったけど、まず9月入学が万難を排してもやるだけの価値があると示すべきだったはず。そもそもコロナ禍の「ついで」って発想はおかしいよ。

    2020/05/20 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 小学生留年制度も併用しながら、学年という考え方を薄くしていく方向にする必要があるな。来月から学校再開されると考えるともう終わった話っぽい。

    2020/05/20 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 年中→一年生飛び級やな。体育とか生まれ月で差つきすぎると思う。

    2020/05/20 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 9月入学だと入試は6月ぐらいになるのかな。コロナはともかくインフルエンザは季節によってはやりやすい時期がはっきりしているから、9月入学にも一定のメリットがありそう。

    2020/05/20 リンク

    その他
    me69bo32
    me69bo32 大学から9月入学を取り入れれば?9月入学のメリットって大学生が海外の大学を選びやすくするためじゃないの?小学生幼稚園児に9月入学のメリットというものが思い浮かばない。

    2020/05/20 リンク

    その他
    the108simulacra
    the108simulacra なんか麻雀っぽい図

    2020/05/20 リンク

    その他
    nonstandardlife
    nonstandardlife 一見パターン2の方が良さそうだけど、それだって1学年の月齢差が最大13ヶ月になるので後の方の生まれの子で学習についていけない子が増える可能性あるよね。今ですら早生まれは不利と言われてるのに。

    2020/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「9月入学」文部科学省が2例を提示 新型コロナ対応策 | NHKニュース

    「9月入学」をめぐり、文部科学省は来年入学させる小学新1年生を9月時点で満6歳となっているすべての子...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/05/22 gggsck
    • hagakure4-b2020/05/21 hagakure4-b
    • georgew2020/05/21 georgew
    • ponnao2020/05/20 ponnao
    • mohno2020/05/20 mohno
    • qkrhn0812020/05/20 qkrhn081
    • scorelessdraw2020/05/20 scorelessdraw
    • asianwind2020/05/20 asianwind
    • ybmelon2020/05/20 ybmelon
    • fukken2020/05/20 fukken
    • kolto2020/05/20 kolto
    • n_pikarin72020/05/20 n_pikarin7
    • softboild2020/05/20 softboild
    • ikioiamatte2020/05/20 ikioiamatte
    • sucrose2020/05/20 sucrose
    • zakochan2020/05/20 zakochan
    • yama_bousi2020/05/20 yama_bousi
    • tayutae2020/05/20 tayutae
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事