記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ameshonyan
    ameshonyan 落ちてたら命はなかっただろうから助かって本当によかった。もうでもこのお年寄りは運転しない方がいいと思う。

    2020/12/11 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi [事故

    2020/12/11 リンク

    その他
    fukken
    fukken 前世紀の遺物である手動操縦式車両、こわいなー

    2020/12/11 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 9割以上に見える。というかこれってどうやって撤去したんだろう。想像がつかない。 “車体の半分以上が宙に浮いた状態”

    2020/12/11 リンク

    その他
    suikax
    suikax 老人だろうなと思ったらやはりそうだった。

    2020/12/11 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 飯塚っちゃったのか

    2020/12/11 リンク

    その他
    pacha_09
    pacha_09 20代も立駐から飛び込む https://response.jp/article/2015/06/17/253598.html

    2020/12/11 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m たまたま太めの電線に引っかかったのか

    2020/12/11 リンク

    その他
    umamichang
    umamichang 事故った運転手の家族が壊した立駐の弁償するのかな…保険で賄えるんだろうか…

    2020/12/11 リンク

    その他
    take-it
    take-it まさに命綱(ただし触ると死ぬ

    2020/12/11 リンク

    その他
    tea053
    tea053 こういう事故見ると排気量大きい車が多いんだよね。踏み間違えに気付いても加齢で反応速度はどうしても遅くなるから、加速が強すぎて即事故になってしまう。そもそも踏み間違いもしやすい。

    2020/12/11 リンク

    その他
    oteguro
    oteguro Mr. Big のアルバムアートを思い出した。

    2020/12/11 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove NIKEの広告でこんな感じの見たことある

    2020/12/11 リンク

    その他
    miwat-hide14
    miwat-hide14 生きた心地がしなかっただろうな…

    2020/12/10 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 川越の老舗デパート、丸広じゃん! 無事で良かったね。

    2020/12/10 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga 昨日読んだめ組の大吾に似たようなシーンあった。こわ

    2020/12/10 リンク

    その他
    rider250
    rider250 日産ティアナの初代は国内でとても売れたんだよ、内装が素晴らしく室内広く外装もシンプルで品があって。なのに二代目から中国市場に媚びてもの凄い下品になり国内じゃ売れなくなった。これは三代目、今じゃ珍しい。

    2020/12/10 リンク

    その他
    gui1
    gui1 蔵以外の建物あるのかよヽ(`Д´#)ノ

    2020/12/10 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo 電柱君ありがとう

    2020/12/10 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 ヒィー!みるだけで怖い。

    2020/12/10 リンク

    その他
    cooking_kawasaki
    cooking_kawasaki め組の大吾で見たやつ。無事で何より。

    2020/12/10 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 走馬灯が10分くらい回ってそう

    2020/12/10 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 踏み間違い防止装置を義務付けるべきでは。新車はもちろん,既存の車でも後付けできるの少なくないでしょ。

    2020/12/10 リンク

    その他
    kabayakin
    kabayakin この高さの電線は光ファイバーや電話線なので火事や感電する事は無いはず。車を支えたのも電柱間の線を弛ませないために通すワイヤーのおかげだと思う。

    2020/12/10 リンク

    その他
    Itti-nino3
    Itti-nino3 わー、いやーな事故だな。

    2020/12/10 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku アクション映画のギリギリセーフな展開だ / 電線の強度、電柱への固定の強度がちゃんとあったってことだよなぁ

    2020/12/10 リンク

    その他
    softboild
    softboild 立駐のフェンスについては2tの車が20km/hで衝突しても耐えるようにするっていう「通達」(義務ではない)が出てるようだ。画像のペラいフェンスはそういう物には見えないな。

    2020/12/10 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 転落防止の横梁いれてねーのか……

    2020/12/10 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu クリスマスオーナメント

    2020/12/10 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 下の人も巻き込まれなかったし、電線が奇跡をおこした。アクセルを踏み間違いなら免許返納してくれ

    2020/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立体駐車場フェンス突き破り車宙づりに けが人なし 埼玉 川越 | NHKニュース

    10日午後、埼玉県川越市の立体駐車場で、乗用車がフェンスを突き破り宙づりの状態になりました。消防に...

    ブックマークしたユーザー

    • atashi92020/12/11 atashi9
    • ameshonyan2020/12/11 ameshonyan
    • muamqm2020/12/11 muamqm
    • John_Kawanishi2020/12/11 John_Kawanishi
    • fukken2020/12/11 fukken
    • odakaho2020/12/11 odakaho
    • mgl2020/12/11 mgl
    • suikax2020/12/11 suikax
    • kyoto1172020/12/11 kyoto117
    • marmot11232020/12/11 marmot1123
    • nshimizu2020/12/11 nshimizu
    • Babar_Japan2020/12/11 Babar_Japan
    • pacha_092020/12/11 pacha_09
    • Hiro_Matsuno2020/12/11 Hiro_Matsuno
    • tetsuya_m2020/12/11 tetsuya_m
    • maruhoi12020/12/11 maruhoi1
    • warabi2020/12/11 warabi
    • peketamin2020/12/11 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事