新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 “一方、新型コロナの経済対策として給付を行う場合は迅速さが最優先されるとして、まずはすべての国民に一律に給付し、所得の高い人には、あとで返してもらう措置を講じるべき”/こちらも正論。

    2021/11/07 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 素晴らしい。国民民主に入れた意味があるよ。昔から確実に有効な少子化対策は「子供を産んで育てると生活が楽になる」だと思ってる。

    2021/11/07 リンク

    その他
    ponponhanahana
    ponponhanahana ほんとその通りと思うよ

    2021/11/07 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko そして子供?結婚自体できません一生賃貸な非婚者から金取って、子供持つし家買って塾や私学に高い金払います…金足りません!世帯に金注ぐ訳か。加藤やジョーカーは非婚だがそれで既婚も刺されたら結局誰も得しない

    2021/11/06 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 福祉なのか経済対策なのか。福祉なら不十分、経済対策だとしても前回の10万円給付で20〜30%ぐらいしか消費に回らないという結果が出ている。 子育て世帯だからといって渡しても給付額を超える消費はしないでしょう。

    2021/11/06 リンク

    その他
    vayataka
    vayataka その通り。恒久的だったはずの16歳未満の扶養控除も廃止されちゃったからね…恒久的な措置求む。

    2021/11/06 リンク

    その他
    outstrip
    outstrip その通りだ

    2021/11/06 リンク

    その他
    kutsushita1000
    kutsushita1000 賛成できる提言だし、この方向性を貫くなら維新との連携はなさそうに見える。

    2021/11/06 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 公明党は自民の暴走の歯止め要因なので経済には一切口出さないで欲しい。国民民主がいい仕事してる。

    2021/11/06 リンク

    その他
    yota3000
    yota3000 ごもっとも→“子育て支援として行うのであれば恒久的な制度が望ましく、定期的に一定額を支給する児童手当の拡充を図るべき”

    2021/11/06 リンク

    その他
    greenT
    greenT 正しい。政策目的をきちんとしろという理屈

    2021/11/06 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane これは正論

    2021/11/06 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi “子育て支援策なのか、新型コロナで傷ついた経済回復のためなのか、政策目的を整理する必要がある。”ご尤も

    2021/11/06 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 国民民主というよりは、玉木がいろいろ上手いと思う。左派に引き抜きたい人材。

    2021/11/05 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 定期的な児童手当と別に、入学や進学イベントのある3月4月に10万円って結構意味があると思う。 ただ、子供をもう1人産んで育てるには全然足りない。

    2021/11/05 リンク

    その他
    bookleader
    bookleader うーん。まとも。日本の良心。

    2021/11/05 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 恒久だと財源の話で立ち消えちゃうので取り敢えずのコロナ対策の補正予算の使い道みたいな感じじゃないの?

    2021/11/05 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 今までは、住宅ローン減税や自動車ローン減税のように、消費刺激策が柱で、恒久化してきた。しかし、非正規雇用では住宅ローンは厳しい。よって今後の日本は、現金給付政策に舵を切ることになる。社会主義化しとる

    2021/11/05 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho これは国民民主が正しい。ワンショットに続く支援を用意すべき。経済対策にもなるし。

    2021/11/05 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse これ思ってた。ぜひ応援したい。

    2021/11/05 リンク

    その他
    maedashi
    maedashi このド直球の正論に岸田さんはなんと答えるんだろう?

    2021/11/05 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea まともすぎて中身入れ替わってないか心配になる

    2021/11/05 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 1歳から18万、17万、…18歳で1万の方が良くないか?

    2021/11/05 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 本当にそう。自民に働きかけて欲しい。スピードが大事なのもそう。累進課税は強くして欲しい。

    2021/11/05 リンク

    その他
    by-king
    by-king 全文正論。

    2021/11/05 リンク

    その他
    quality1
    quality1 そらそうだ。何のための10万円なのか全く謎

    2021/11/05 リンク

    その他
    kz78
    kz78 「子育て支援策なのか、新型コロナで傷ついた経済回復のためなのか、政策目的を整理する必要がある。子育て支援であれば『ワンショット』では、あまり意味がない」/正の論。

    2021/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “子どもに10万円”「子育て支援なら恒久的に」 国民 玉木代表 | NHKニュース

    公明党が18歳までの子どもへの一律10万円の給付を主張していることについて、国民民主党の玉木代表は、...

    ブックマークしたユーザー

    • peppers_white2021/11/07 peppers_white
    • parakeetfish2021/11/07 parakeetfish
    • yujimi-daifuku-22222021/11/07 yujimi-daifuku-2222
    • warulaw2021/11/07 warulaw
    • ponponhanahana2021/11/07 ponponhanahana
    • mamemaki2021/11/07 mamemaki
    • and_hyphen2021/11/07 and_hyphen
    • mgl2021/11/06 mgl
    • kiyo_hiko2021/11/06 kiyo_hiko
    • bobcoffee2021/11/06 bobcoffee
    • vayataka2021/11/06 vayataka
    • amourkarin2021/11/06 amourkarin
    • outstrip2021/11/06 outstrip
    • unijam2021/11/06 unijam
    • kutsushita10002021/11/06 kutsushita1000
    • opnihc2021/11/06 opnihc
    • mukudori692021/11/06 mukudori69
    • yota30002021/11/06 yota3000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事