記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    orihime-akami
    orihime-akami 同音研でも結局似たような問題は出てくるわけで。バリバリの作り手で、バリバリの研究者って、同人ゲーム側にはいないのかなぁ?同音研ではうちが作り手現場レベルの軌道修正かけてるところはあります。

    2009/05/09 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 感想のところが面白い。「テキスト系ゲームと動的ゲームは正直別物」「インディゲームに対する認識を、そのまま国内に適用」

    2009/05/08 リンク

    その他
    tanigon
    tanigon 非常に興味深くストレートな内容だったことが窺える

    2009/05/05 リンク

    その他
    Mash
    Mash

    2009/05/04 リンク

    その他
    heppoko-san
    heppoko-san 俺が言いたかったことの多くを書いてくれた。すばらしい。

    2009/05/04 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru という言い方があるのか。『海外のインディゲームに対する認識を、そのまま国内に適用しようとしている』

    2009/05/04 リンク

    その他
    kilrey
    kilrey 文化の違い(フリー/同人/インディ)、内容の違い(動的/テキスト系)。共通化できる部分を切り分けないと。

    2009/05/04 リンク

    その他
    iwadon
    iwadon 『動的ゲーム』って言葉を初めて知った気がする。

    2009/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    同人・インディーゲーム開発の現状と課題 レポ - yara_naikaの日記

    5/2 に行われた研究会のメモ兼レポ。あとどうしても書きたいことがあったので感想。 同時期に行われたGD...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/09 techtech0521
    • yashihei2013/03/29 yashihei
    • animegahz2010/05/19 animegahz
    • cooomash2010/05/06 cooomash
    • blankblank2010/05/05 blankblank
    • panzer032010/05/05 panzer03
    • rdcs2010/05/05 rdcs
    • TOKOROTEN2009/07/27 TOKOROTEN
    • asamorihisaya2009/07/18 asamorihisaya
    • waguma2009/05/17 waguma
    • ardarim2009/05/11 ardarim
    • ku__ra__ge2009/05/11 ku__ra__ge
    • teematsu2009/05/10 teematsu
    • sh42009/05/09 sh4
    • LazySoul2009/05/09 LazySoul
    • orihime-akami2009/05/09 orihime-akami
    • neomebius2009/05/09 neomebius
    • kazufsaf2009/05/08 kazufsaf
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事