記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masakiplus
    masakiplus どのツールが良いか

    2009/04/10 リンク

    その他
    d4-1977
    d4-1977 PowerPoint

    2009/01/17 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp prototyping

    2008/07/13 リンク

    その他
    mic1330
    mic1330 ワイヤーフレーム

    2008/04/07 リンク

    その他
    sumipan
    sumipan mock prototyping

    2008/03/21 リンク

    その他
    aratako0
    aratako0 僕もワイヤーフレームを作る時はパワポ。デザインを作りこめないのが逆にいい。

    2008/03/15 リンク

    その他
    iox
    iox これは使えそう

    2008/03/12 リンク

    その他
    nirvash
    nirvash なんかおもしろそう

    2008/03/11 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 Webサイト上でのインタラクションを可能な限りリアルに再現して検証するにはパソコン上で行うのが最も適しています。どのツールが良いか迷っている方もいると思いますが、どうやら Microsoft では PowerPoint 2007 がワイヤー

    2008/03/10 リンク

    その他
    site159
    site159 2007かよ!(≧▽≦)

    2008/03/10 リンク

    その他
    tofu-kun
    tofu-kun このプロトを作るのに悩んでいたので、候補として。今のところ、HTMLで組んでしまっているけれど、仕様書の納品とかを考えると、PDF形式に簡単にできる物の方がいいのかもしれない。

    2008/03/10 リンク

    その他
    flar
    flar Microsoft では PowerPoint 2007 をワイヤーフレームを作るツールとして使っているらしい。Microsoft でも利用している GUI ツールキットへのリンクも掲載。

    2008/03/10 リンク

    その他
    klangfarbe
    klangfarbe tips,powerpoint,design,development,gui

    2008/03/10 リンク

    その他
    takuno
    takuno どうやら Microsoft では PowerPoint 2007 がワイヤーフレームを作るツールとして使っているそうです。

    2008/03/10 リンク

    その他
    popup-desktop
    popup-desktop 「Microsoft には Visio があるのになぜ PowerPoint を使うのかというと、PowerPoint のほうが使える人が圧倒的に多いだけでなく共有もしやすいからだそうです。」

    2008/03/09 リンク

    その他
    lizy
    lizy powerpointはスライドという限定された空間に収めなければならないというのが、むしろ適度な制約になってやりやすい気がする

    2008/03/09 リンク

    その他
    nshash
    nshash 確かにプロトタイプの制作作業は複数で行った方がよくて、そのためにはメンバーの最大公約数のソフトウェアを取るのが一番いいかもですね。むろん、どこを検証するのが目的かなど一定のプロセスの存在は前提として

    2008/03/09 リンク

    その他
    leva
    leva 確かにプロトタイプの制作作業は複数で行った方がよくて、そのためにはメンバーの最大公約数のソフトウェアを取るのが一番いいかもですね。むろん、どこを検証するのが目的かなど一定のプロセスの存在は前提として

    2008/03/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PowerPoint を使ったプロトタイピング

    プロトタイプを作るソフトウェアは Visio のような高度な機能があるものを含めて複数あります。一番最初...

    ブックマークしたユーザー

    • MonMonMon2014/10/17 MonMonMon
    • yuu_goto2012/10/28 yuu_goto
    • nueno2011/11/18 nueno
    • Dryad2010/08/23 Dryad
    • aykt2009/09/13 aykt
    • katano11152009/06/03 katano1115
    • minorleague2009/04/16 minorleague
    • sanpo72009/04/16 sanpo7
    • toktak2009/04/13 toktak
    • beryu2009/04/12 beryu
    • masakiplus2009/04/10 masakiplus
    • boyasan2009/04/10 boyasan
    • sst2009/04/10 sst
    • d4-19772009/01/17 d4-1977
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • crema2008/07/12 crema
    • rindenlab2008/06/24 rindenlab
    • kenji19792008/05/14 kenji1979
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事