nshashのブックマーク (1,862)

  • ミステリーとしての企画作業 - β2

    国語、とくに現代文という分野の試験問題には謎が多いと思っていた。文章が掲示されて、ここで伝えようとしていること、あるいは主人公の気持ちとして当てはまるものを選べという種類の問題。このような問題で、当に一つの模範解答があるのだろうか。 自分が受験生だったころ、最も素晴らしい見識だなと感じたのは、「問題を作っている側としては、答えがぶれるような問題を出してしまうと批判に晒される。だから、文のここがこうなっているからこの答えしかないんだ、というものを作るしかない。そのことを理解すべき」というもの。カリスマ講師は、そう言っていた。間違いなくその通りだ。 問題のとらえ方には、パズルとミステリーがあるのだという。マルコム・グラッドウェルの著書には、足りない情報を探すのがパズル型で、逆に情報自体は十分にあるのがミステリー型だというふうに書いてあった。解くためには、パズルにおいては発信者がなんの情報を

    ミステリーとしての企画作業 - β2
    nshash
    nshash 2011/04/10
    kokokubetaさん、再起動したのか。楽しみにしてます / 今の状況下だといろいろ邪推しちゃうなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nshash
    nshash 2011/04/10
    追記が要約?自粛ブームの正論の気持ち悪さ / 東日本で「元気玉」を作っている日常。ブウでみんな困ってるんだから仕方ないよね?って。ただ、事態がより深刻になった際、元気集めすぎてみんな死んじゃわないか心配
  • オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない

    ■ オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない 少し前に話題になっていたけど使うチャンスがなかったオンラインプレゼンツール「Prezi」、社内でLTをする機会があったので使ってみた。いやぁ、これは相当面白いね。 サイトにあるデモを見ればどういう感じかわかると思うけど、ぱっと見ただけではトランジションが風変わりな普通のプレゼンソフトに見える。でもこれ、既存のプレゼンツールからすると、パラダイムがまるで違う。Preziの評価で「スタイリッシュなプレゼンが簡単に作れる」みたいな言い方が多いけど、ぜんぜん違うよコレは。このアイデアは単にカッコイイとかそういうレベルじゃない。 よく会社の会議なんかで、A3 1枚にExcelシート上に描かれた図表をばばーんと印刷して、それを説明するなんて場面があるけど*1、「右上のこれが××なんですが、左下にある……そう、それは○

    nshash
    nshash 2010/12/31
    面白そうだが、使うのが難しそう。Zooming interfaceの方が使いやすさとアウトライン・個別のわかりやすさのバランスは取れそうな印象
  • 牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.
    nshash
    nshash 2010/12/31
    おばちゃんは頭を何分割して働いているのか気になるわ
  • 光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん

    ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しているにゃん。WEB広告くらいかと思ったら、TVCMまで出しているにゃん。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうにゃぁ、と言うところで、いろいろな情報もでてきたので、簡単にまとめ。 まず、ソフトバンクの言っている「A案」「B案」について。A案は光が5000円で地方切捨て、整備も遅い、といい、B案は光が1000円ちょいで地方も全部整備で整備も早い、と広告しているにゃん。まずどう考えてもこの二つが比較になっていない、と言うことに気づきますにゃ。 だって、この情報だけでは、B案以外に選択肢が無いじゃないですかにゃ。それ以外に全く差が無く、この条件だけしかないのであれば、だれが考えてもB案になりますにゃ。しかし国はA案を選択し、ソフトバンク以外のすべての事業者がA案に同意している。これはおかしなことだにゃん

    nshash
    nshash 2010/12/14
    Yahoo!BBのメタル線がそろそろ耐用期限=設備投資が待っているので、タダで光に移行したいのではとの推察
  • iPhone SafariでCarousel風のUIを実現するjQuery Plugin「jCarousel」作りました - くらげだらけ

    iPhoneiPadのWebアプリケーション開発を相変わらず研究しています。 最近のiPhoneiPad Webアプリケーション開発と言えば「Sencha Touch」ですね。リリースされてから何だかんだ言い訳して、ガッツリ勉強することから逃げていますが、まぁそろそろ(当に)ガッツリ研究していこうと思います。 と、冒頭でSencha Touchの話になりましたが、今回はjQueryのプラグインです。 jQueryのiPhone Webアプリケーション開発と言えば「jQTouch」ですが、Sencha Touchに比べると用意されているUIもイベントなんかも少ないんですよね。HTMLを書き書きするだけでサクサク作れちゃうところはいいのですが、もうちょっとSencha TouchみたいにいろんなUIを使いたいところです。 そこで、jQueryでもCarousel風のUIをサクサクッと作れ

    iPhone SafariでCarousel風のUIを実現するjQuery Plugin「jCarousel」作りました - くらげだらけ
    nshash
    nshash 2010/10/21
    高さの算出が何かおかしかったのですが、うまく使えました。癖の少ないいいプラグインだと思いました。
  • iFingerScrollをtranslate3dで再実装しました - collisions.doppac.cc

    ■iFingerScrollを公開したあと、GmailのiPadビューのペインスクロールが自分のに比べて相当サクサクなのに気付き、どうやってんだろと思ってPCからiPadのUAを送ってソースをちょっと見てみたところ、” -webkit-transform: translate3d “をつかってdivをスクロールさせてるらしいことがわかりました。 ということでiFingerScrollもCSS Transitionでabsoluteの座標を動かすのではなく、translate3dの指定をjavaScript側の制御で動かすように再実装したところ、いい感じになりました。translate系の指定はもともとtransitionanimation目的でGPUサポートありで実装されてるので、CSS Transition/Animationとして使わなくても速いのかもしれません(憶測)。レガシーCS

    nshash
    nshash 2010/10/21
    なぜtranlate3dが出てくるのかイマイチ理解できてないけどメモ / iPhone4で試すとリスト途中でスクロールが止まったりなんか動作が変です
  • つまるところ、iOSデバイスの外部ディスプレイ出力はアプリから使えるのか。

    結論を言えばどのケーブルでも使えるようです。 皆さんから頂いた情報を整理しておきます。 ■iPadから画面を取り敢えず出したいときの、スタートアップ的なサンプル。 続きを読む

    つまるところ、iOSデバイスの外部ディスプレイ出力はアプリから使えるのか。
    nshash
    nshash 2010/10/16
    iPhoneで外部出力できるのかどうかよくわからなかった
  • フォトレポート:iPadの長所が生かせるアプリ20選

    iPadのホーム画面をお気に入りのアプリで埋めよう AppleiPadが特に役立つ場面は2つしかないが、その2つについては圧倒的だ。iPadが威力を発揮する2つの場面とは、読み物をしたいときと、ちょっとしたことを書き留めたいときである。この記事では、iPadの強みを生かす20のアプリのリストをまとめた。 iPadのホーム画面をお気に入りのアプリで埋めよう AppleiPadが特に役立つ場面は2つしかないが、その2つについては圧倒的だ。iPadが威力を発揮する2つの場面とは、読み物をしたいときと、ちょっとしたことを書き留めたいときである。この記事では、iPadの強みを生かす20のアプリのリストをまとめた。

    フォトレポート:iPadの長所が生かせるアプリ20選
    nshash
    nshash 2010/10/16
    いい記事なんだけど、CNetのフォトレポートはページが分割されていて見にくいなぁ
  • 10/27 iPhoneアプリ制作講座やります | fladdict

    TiltShift Generator以降、なかなか新作をリリースできていませんが、水面下では大きなアプリがいくつか動いてたり、コンサルっぽいことしてたりしています。みなさんこんにちは。 さて、10/27日に、Appliyaさんと4001Fieldさんの行う、iPhoneアプリ制作講座の講師をやらせていただきます。お申し込みはこちら。 B2Bや、企業アプリなどを想定して、 ・iPhone / iPad アプリにはどんな種類があるか ・どういった考え方で、アプリの企画を考えるか ・作り込むときはどういうことに注意するか ・架空のお題で、アプリが実際1、企画とインターフェースを作ってみる。 という辺を、しゃべる感じです。ちょっと駆け足なのでもう少し整理するかもしれませんが。 架空のお題は、色々考えたんですが、iPhoneATMアプリ (オンラインバンキングアプリ) を設計してみる。というの

    nshash
    nshash 2010/10/15
    参加するよ。会社の申請が降りる前に締め切られないといいけど。
  • ゴッホの絵をチルトシフト撮影でミニチュア風にしてみた : カラパイア

    チルト(ティルト)シフトという、カメラのレンズを操作して被写界深度を調整することで、まるでミニチュア模型を撮影したような写真にしてしまう技法を用いて撮影された、ヴァン・ゴッホの絵画。 マットな線の太いゴッホの画風とのミスマッチ感覚を楽しむことができるんだ。 Tilt-Shift Brings Van Gogh Back to Life The Harvest, 1888 Starry Night Over the Rhone, 1888 Sunset: Wheat Fields Near Arles, 1888 Landscape at Auvers after the Rain, 1890 Pont de Langlois, 1888 Wheat Field with Rising Sun, 1889 The Painter on His Way to Work, 1888 The Re

    ゴッホの絵をチルトシフト撮影でミニチュア風にしてみた : カラパイア
    nshash
    nshash 2010/09/23
    ペーパーマリオ思い出した、いい発想。
  • 魔法のページカール

    なぜ綴じ製が考案され、ひとつの道具としてこれほど強い支持を集めているのかといえば、なにはさて置いても、まず最初に、長大な文章へのランダムアクセスが簡単になるという点を挙げざるをえないでしょう。 どんなに長大な文章でも、裁断した紙に順番に印刷していったん綴じてしまえば、任意の箇所をページ数で指し示すことができます。その後で行数、文字数を示せば完璧です。 よく知りませんが、聖書なんてあんな寄せ集めの、綴じがなきゃ企画もされなかったんじゃないですかね。 巻き物に、そんな真似はできませんね。やっぱりよく知りませんが、三蔵法師が持って帰ってきたありがたいお経というのは、一別々のものだったでしょ? しかし、これはいってみれば「図らずも」ってかんじなんだと思いますが、綴じ製は、シーケンシャルアクセスに対しても、大きなメリットを発揮していたんだと思います。 それは、長文を読む際に、 ・一度に

    nshash
    nshash 2010/09/09
    読書端末としての中綴じ本の特長。トランジションの意義について。同意しますが、何ページか読み戻るのに時間がかかって少しストレスになってしまうのは、トレードオフとは言え、気になりますね。
  • Useful Design Tips For Your iPad App — Smashing Magazine

    With tools like Appcelerator’s Titanium and some JavaScript programming skill, creating native iPhone and iPad apps is simple. The danger is in not being always on the look-out for the kind of design pitfalls that plague many products in the App Store. In this post, we’ll consider some design tips that will get you on the road to iPad success. Design For PeopleApps will define the iPad, it’s true.

    nshash
    nshash 2010/09/04
    Tipsというには上段すぎる良記事。アプリケーションの話なので、全部サイトに落とし込める話ではないけれど
  • スマートフォン対応しただけで、安心してはいけない理由 (ユーザビリティ実践メモ)

    前回に引き続き、スマートフォン対応サイトを制作する場合に気をつけるべきポイントとして、「PCサイトへの誘導の必要性」についてご紹介します。 スマートフォン対応サイトでも、PCサイトへの誘導を残しておこう スマートフォン対応をしているサイトの中には、PCサイトへのリンクが用意されている場合があります。せっかくスマートフォンから利用しやすいユーザインタフェースを用意しているのに、どうしてPCサイトへと誘導する必要があるのでしょうか? 今回は、PCサイトへのリンクが必要な2つの理由についてご説明します。 スマートフォンはPCと比べると画面サイズも小さいため、最適化したサイトを作るために機能を絞ったり、情報量を減らしてサイトを構成するケースがよくあります。このような場合には、忘れずにPCサイトへのリンクを用意しておくことが必要です。 amazon.co.jpのiPhoneサイトを例に見てみると、ト

    nshash
    nshash 2010/08/17
    必要性は同意。単純にPCサイトトップへリンクするよりも、ページへのナビゲーションは最適化したページ内で提供した方がよいかな(PCサイトだと押し間違えが起きてストレスがたまりやすいので)
  • jQuery Mobile

    jQuery Mobile is no longer supported To read more about the status of the jQuery Mobile project, see the announcement blog post. A Touch-Optimized Web Framework jQuery Mobile is a HTML5-based user interface system designed to make responsive web sites and apps that are accessible on all smartphone, tablet and desktop devices. Seriously cross-platform with HTML5 jQuery Mobile framework takes the "w

    jQuery Mobile
    nshash
    nshash 2010/08/14
    iOSに限らず、多くのプラットフォームをサポートするのが特徴かな
  • Mobile Web Application Best Practices (W3C Proposed Recommendation 21 October 2010)

    W3C Recommendation 14 December 2010 This version: http://www.w3.org/TR/2010/REC-mwabp-20101214/ Latest version: http://www.w3.org/TR/mwabp/ Previous version: http://www.w3.org/TR/2010/PR-mwabp-20101021/ Editors: Adam Connors, Google Bryan Sullivan, AT&T (until 2008) Please refer to the errata for this document, which may include some normative corrections. See also translations. Copyright ©2010 W3

    nshash
    nshash 2010/08/06
    UX含め割と幅広く書かれている模様
  • スマートフォン最適化を実施する際に最低限抑えておきたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor グルメを担当している澤田です。 livedoor グルメでは3月に、iPhone版Safariブラウザでの表示最適化に対応いたしました。これは、iPhone版Safariブラウザでlivedoor グルメを閲覧した際に、PC版の画面ではなく、iPhoneの表示サイズや使い方に合わせてカスタマイズされた画面を表示させるものです。 最適化されてないサイトの場合は、基的にPCと同じ画面がiPhoneに表示されるので、表示される画面が小さく、大量の画像データなどを読み込むため表示に時間もかかります。 この「最適化」の作業を行うことで、iPhoneユーザーにとって必要な機能を、より使い易いナビゲーションで提供できるようになります。 今回はその画面開発時に、ユーザーの使い勝手に留意して設計した、いくつかのポイントについてご紹介します。iPhoneをお持ちの方は、ぜひSa

    スマートフォン最適化を実施する際に最低限抑えておきたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    nshash
    nshash 2010/08/06
    いい文書なんだけど、まともに印刷できないのが残念@Firefox
  • メタファーが作り出す期待値と使いやすさの関係

    Webをはじめとしたテクノロジーを利用したものには、馴染みのない機能や象徴的で捉え難いアイデアがあります。それらをスクリーンショットで見せたり、分かりやすい解説があったとしても伝わらない場合が多いです。そこで、他にある似たようなものと関連付けさせて理解しやすくします。これを私たちは「メタファー」と呼びます。 メタファーはパソコンの中にたくさん見ることが出来ます。アイコンデザインがその代表格です。絵としてフォルダを表現することで、頭の中で「幾つかの書類をまとめることが出来る」という物のフォルダと関連付けがしやすくなり、操作を促すことが出来ます。フロッピーディスクアイコン (保存)のようにメタファーからシンボルへと進化した例外もありますが、機能やインタラクションを説明せずに利用者に伝えることが出来るメタファーは、アプリケーションデザインやWebデザインでよく使われます。 メタファーが作り出す

    メタファーが作り出す期待値と使いやすさの関係
    nshash
    nshash 2010/08/06
    人やサービスとつながっていく(ex.気に入ったページをtumblrに投稿とか)のがデジタルは得意だと思う。でも、紙書籍へのメタファーを用いることが優先され、得意な点が見過ごされているのだとしたら残念だな
  • [ケータイ用語の基礎知識]第458回:フィーチャーフォン とは

    nshash
    nshash 2010/08/01
    ピンとこない単語 / 「フィーチャーフォンとスマートフォンの違いで最も大きな点は何か、それはアプリケーション開発者へ与えられた自由度です」→それによるユーザによるカスタマイズ性が両者の違いかな
  • ここギコ!: すこし先のARに必要な方向性3つ

    別にARの専門家でも何でもないのだけど、位置情報のことはある程度判ってる立場から、今後のARに必要になるのでは?と思うことを3点ほど。 これまでBlogWrite使って来たけど、Mac使い始めたのでectoに乗り換えたので、投稿テストも兼ねて。 視野を計算するのではなく、視野から情報を得る方向性に セカイカメラはもちろん、iPhoneAndroidで今出て来ているARアプリケーションは、みんな情報を座標で管理して、その上でデバイスの位置と方向を判定し、画面に重畳する情報を計算する路線ですが。 今はまだそれしか実現方法がないだろうから仕方ないとは思うけど、正直その方法だと誤差が大きすぎるだろう。 GPSは数mから数十mは平気でずれるし、電子コンパスもそこまでの精度はない。 GPSの精度向上は、準天頂衛星やIMES等で向上はするだろうけど、それでも数cmから数十cmはズレるだろう..

    nshash
    nshash 2010/08/01
    将来的なAR実現インフラとして自律分散システムが必要になるあたりが面白い