記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pmakino
    pmakino 「何も対策せずに電源ぶちぎりテストしてみると20-30回くらいでRPiのOSがカーネルパニックを起こして起動しなくなる」<思ってたよりかなり高確率。今後はちゃんとシャットダウンしよう…。

    2022/06/12 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind このぐらいやって自分の使いたい用途に合うように調整すると言うお話しかな

    2022/06/09 リンク

    その他
    Weintraub
    Weintraub “ファイルシステムのRAM化”

    2022/04/03 リンク

    その他
    Xenos
    Xenos ファイルシステムと静電気対策が必要

    2021/11/07 リンク

    その他
    roogh5eeSha6
    roogh5eeSha6 [[Raspberry Pi]寿命]

    2021/05/23 リンク

    その他
    UME
    UME 何と比べてってのが大事なんですけどね。 ルータ化して使ってるなら、バッファローとかほかの既製品とか、監視カメラのホストならパナソニックとかの既製品とかと比べないとダメじゃね?

    2021/02/16 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh 産業用途の製品でやるようなことだね

    2021/01/31 リンク

    その他
    ug_aki
    ug_aki “ると20-30回くらいでRPiのOSがカーネルパニックを起こして起動しなくなることがわかります。 20-30回というのは平均で、最低回数2回とかはありました。”

    2021/01/27 リンク

    その他
    shidho
    shidho 精密機械だし壊れやすくてもあまり驚かないけどやっぱり壊れやすいなという印象。

    2021/01/12 リンク

    その他
    honma200
    honma200 テストしました。で終わっているものは大抵問題なかったという話かな?

    2021/01/10 リンク

    その他
    nf_ban
    nf_ban テストを繰り返せば見えてくることもある。良し悪しは用途によるんだろうね…

    2021/01/09 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 結局FS、SDカード、静電気なのねー

    2021/01/08 リンク

    その他
    craprak
    craprak JavaScriptが大概のプログラマーの統一言語とか言えてしまうWeb業界人の図々しさ、ほんと苦手だ…

    2021/01/08 リンク

    その他
    shinp
    shinp 設計思想的にはSDカードは通電時にOS読み込むだけで以後IOとしては読み込みはあれど書き込みは発生させないつもりなんだろうけど、raspbianは特にそんなこと気にせず普通のlinuxの振る舞いするところがおかしいんだよな。

    2021/01/08 リンク

    その他
    maloc
    maloc SDカードがネックになる点同意です。熱については高温になるとGPIOの読み取りが不安定になる傾向があります

    2021/01/08 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura 興味深い

    2021/01/07 リンク

    その他
    MonMonMon
    MonMonMon 凄い参考になる この辺サクッと自動化できる人と組み込み系では見ることないな 回路作れる人、ソフトかける人分かれてるからだろうな

    2021/01/07 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n そりゃ、microSDカードは産業用とか高耐久なものを使った上でログとか作業ファイルの置き場所を工夫しないと簡単に潰れるよ。SSDのコントローラと比較できない

    2021/01/07 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan ”最も多い故障箇所はSDカードでその故障の原因が電源ぶつぎり・何も対策せずに電源ぶちぎりテストしてみると20-30回くらいでRPiのOSがカーネルパニックを起こして起動しなくなる”

    2021/01/07 リンク

    その他
    sugawara1991
    sugawara1991 静電気対策は筐体ありきだし部材剥き出しなら温度や振動含め土俵に上がってない。で筐体込みなら部材としての信頼性と製品全体のそれの議論がごっちゃ?部材としてのテストが自動化できてるのはわかるけど

    2021/01/07 リンク

    その他
    m_seki
    m_seki SDカード壊れるよなあ

    2021/01/07 リンク

    その他
    djshacho
    djshacho 生身のラズパイだと壊れやすいってことでは。

    2021/01/07 リンク

    その他
    spark7
    spark7 抜き差しもアクチュエーターとか使って自動化してみて欲しかった

    2021/01/07 リンク

    その他
    ribot
    ribot 宅配便で運んだらクレームが来るぐらい壊れやすい。パイだけに。

    2021/01/07 リンク

    その他
    sirius_taka
    sirius_taka うちで使ってた3Bは1年で壊れちまった

    2021/01/07 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 Web業界の”jsが使える”と組み込み業界の”jsが使える”では意味が違うんだろうな。自分は数日勉強した程度の知識しかないのに業務でnode.js使ったことあるけど組み込みでそんなん無理だろうし。

    2021/01/07 リンク

    その他
    HHR
    HHR 静電気はどうしたものか… 絶縁テープでぐるぐるじゃダメかなぁ

    2021/01/07 リンク

    その他
    m_insolence
    m_insolence 逆にいうとSDカードをRAM化すれば電源断でのSD破壊はほぼないので家庭内運用でもしない手はない。記憶域は他で用意する必要があるけど。

    2021/01/07 リンク

    その他
    kosh04
    kosh04 “ソフトウェアテストとハードウェアテストの根本的な考え方の違い” になるほど

    2021/01/07 リンク

    その他
    mako_cheng
    mako_cheng 全然ぬるいテストでタイトル負けひどい。母数が少なすぎるし壊れる頻度が高すぎる。 こんなんでエンジニア語れるんやな。大卒新人レベルやんか。工業高校卒の方がまだ厳しくテストするわ。

    2021/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Raspberry Piは本当に壊れやすいのか

    最近「Raspberry Piはすぐ壊れる」という趣旨の話題がTL上に出てきたので複雑な心境で眺めていました。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • quodius2024/04/30 quodius
    • fivestech2024/03/01 fivestech
    • akazus2024/02/19 akazus
    • seal25012024/01/10 seal2501
    • meerkat2023/11/04 meerkat
    • ijustiH2023/06/23 ijustiH
    • techtech05212023/05/05 techtech0521
    • toshiharu_z2022/11/20 toshiharu_z
    • minowith2022/07/31 minowith
    • ShionAmasato2022/06/16 ShionAmasato
    • nna7742022/06/15 nna774
    • pmakino2022/06/12 pmakino
    • tyu-ba2022/06/10 tyu-ba
    • ci7lus2022/06/10 ci7lus
    • tkmc2022/06/09 tkmc
    • amagasa992022/06/09 amagasa99
    • moccos_info2022/06/09 moccos_info
    • b-wind2022/06/09 b-wind
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事