記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blueribbon
    blueribbon 「特高の現場を経験した人間は残り少ない。こんな冊子ひとつのせいで人々が苦しんだということを、歴史の現実として残したい」

    2009/08/17 リンク

    その他
    throwS
    throwS 警察だけじゃなく、各役所に秘されている一般人が知ったら「ふざけんなこのやろー!」っていう心得が絶対に有るような気が強くする

    2009/08/15 リンク

    その他
    karatedou
    karatedou 原因不明の火事とかで焼失しないことを祈る。

    2009/08/14 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 「終戦の日の午後に上司に呼ばれて捜査資料など大量の文書を渡され、処分するよう命じられた。しかし「これは後世に残さなければ」と感じた井形さんは、ひそかに持ち帰って自宅で保管」←史料が残せない国、ニッポン

    2009/08/14 リンク

    その他
    hakaiya
    hakaiya こういう記事の産経新聞は頼りになる。

    2009/08/13 リンク

    その他
    nanasi54
    nanasi54 井形さんは「特高の現場を経験した人間は残り少ない。こんな冊子ひとつのせいで人々が苦しんだということを、歴史の現実として残したい」としており、保管してきた他の資料とともに研究。文書に注釈をつけたり、当時

    2009/08/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生々しい弾圧の実態 元職員の井形さんが特高警察の「執務心得」を保管 - MSN産経ニュース

    終戦直前に特高警察で勤務していた大阪市福島区の井形正寿さん(88)が、当時の職場からひそかに持ち...

    ブックマークしたユーザー

    • blueribbon2009/08/17 blueribbon
    • philoyuky2009/08/15 philoyuky
    • throwS2009/08/15 throwS
    • karatedou2009/08/14 karatedou
    • mm-nakamuraya2009/08/14 mm-nakamuraya
    • mame-tanuki2009/08/14 mame-tanuki
    • lone-dog2009/08/14 lone-dog
    • hakaiya2009/08/13 hakaiya
    • mfluder2009/08/13 mfluder
    • nagaichi2009/08/13 nagaichi
    • rgfx2009/08/13 rgfx
    • nanasi542009/08/13 nanasi54
    • FUKAMACHI2009/08/13 FUKAMACHI
    • makamaka_at_donzoko2009/08/13 makamaka_at_donzoko
    • kokogiko2009/08/13 kokogiko
    • kechack2009/08/13 kechack
    • kamayan2009/08/13 kamayan
    • andsoatlast2009/08/13 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事