タグ

歴史に関するmame-tanukiのブックマーク (700)

  • 『ゴジラ-1.0』の重要ロケ地「国内最大級の戦争遺構」とは? “滑走路のない航空基地”で奇跡的に残る“鳩ぽっぽ” 跡 | 乗りものニュース

    国内最大級の戦争遺構である茨城県の鹿島海軍航空隊跡が、2023年7月より週末限定で一般公開されるようになりました。かつて水上機の訓練基地であったこの場所を訪れてみたら、敷地の中に飛行シミュレーター装置の跡を見つけました。 ようやく公開された鹿島海軍航空隊跡 茨城県東部の美浦村にある国内でも最大級の戦争遺構「鹿島海軍航空隊跡」の一般公開が、2023年7月より始まりました。ここは国内2番目の大きさを誇る淡水湖、霞ヶ浦の南側湖畔にあたり、太平洋戦争中は水上機の実習訓練施設である海軍航空隊の基地が広がっていた場所です。 1945(昭和20)年8月の終戦後は、一部施設が東京医科歯科大学の付属病院分院としても使われましたが、1997(平成9)年に閉院となりその後は放置されました。 それから20年近く経った2016(平成28)年に、美浦村が国からの払い下げによって4.3ヘクタールの土地を取得すると、ここ

    『ゴジラ-1.0』の重要ロケ地「国内最大級の戦争遺構」とは? “滑走路のない航空基地”で奇跡的に残る“鳩ぽっぽ” 跡 | 乗りものニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2024/05/06
    〉「同じ茨城県の笠間市にある戦跡「筑波海軍航空隊記念館」の金澤大介館長は、こうした貴重な遺構を映画やドラマ撮影のロケ地として活用すれば保全できるのでは、と考えました。この筑波海軍航空隊跡も映画」
  • スマホがなかった時代の寵児! ソニー「CLIE」が始まってから終焉を迎えるまで

    ◆持ち歩ける情報処理端末「CLIE」は未来だった 今は国民のほとんどがスマートフォンを持っている時代ですが、2000年頃はまだそんなものはなかった頃、いかに情報処理端末的なガジェットを持ち歩くことを夢みたことか。 確かにケータイをいつも身につけて、単なる通話だけじゃなくて、カメラもついてて音楽も聴けて、ケータイ用に用意されたサイトを見たりショートメッセージくらいはできても、それぞれのクオリティーはまだまだ低くて、なんとももどかしい窮屈さから逃れられませんでした。 その当時、最も処理速度の速いはずのノートパソコンを持ち運ぶのが最善だとわかってはいても、やっぱり重くて大きい。VAIOはあくまでも Windowsという路線に乗っかっているもので、起動するだけで待たされるし、バッテリーもすぐになくなるし、そもそもHDDが壊れるかもしれないというリスクを背負っていたので、気軽に外に持って行くわけには

    スマホがなかった時代の寵児! ソニー「CLIE」が始まってから終焉を迎えるまで
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2024/01/25
    PDA懐かしい。TH55使ってたけど、操作にスタイラスペンが必要なのが面倒だった(すぐ無くすしw)。だからこそ、その後のiPod touchの指で雑に画面操作が出来る手軽さは衝撃だった。ましてや現代のスマホなんて…
  • 外様大名はツライよ…大坂の陣で幕臣から嫌がらせをされた佐竹義宣と義宣を救った上杉景勝の名誉回復戦 東北雄藩の武将を激戦区に投入した二代将軍・秀忠の狙い

    名将・上杉謙信の甥として跡を継ぎ、越後から会津に転封となった大名・上杉景勝。歴史家の乃至政彦さんは「関ヶ原の戦いで徳川家康陣営に敗れて負け組になった景勝だったが、大坂冬の陣で将軍・徳川秀忠の先陣を任された。そこで景勝と戦友の佐竹義宣は、かつての仇敵たちから大坂最凶の防御区域〈今福・鴫野〉を攻略するよう命じられた」という――。 謙信以来の「強い上杉軍」を率い、存在感があった景勝 上杉景勝かげかつは、かつての朝鮮出兵で実戦に関わることなく、関ヶ原争乱(慶長けいちょう庚子こうしの大乱)においても、敗者の側に立つことになってしまったが、それでもその武威は当時から高く評されていたようである。 なぜだろうか。 ひとつは、景勝の軍隊に謙信以来の伝説的な編成と用兵が生きていたからだろう。だがそれだけで、名だたる歴戦の諸大名が地方の一武将に、一目置くことはあるまい。 また、この景勝と並んで関ヶ原で負け組につ

    外様大名はツライよ…大坂の陣で幕臣から嫌がらせをされた佐竹義宣と義宣を救った上杉景勝の名誉回復戦 東北雄藩の武将を激戦区に投入した二代将軍・秀忠の狙い
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/12/04
    傑作戦国マンガ岩明均『雪の峠』の後日談。ラストの墓が示す大阪冬の陣の史実に気付いてれば作中の内膳「もう戦は終わったのです」が心をエグる 〉「銃声と共に、鑓を手に督戦していた佐竹家老・渋江政光が斃れる」
  • “違法建築じゃないよね” 戦艦「山城」デザインの政府庁舎フィリピンに完成! なぜその外観? | 乗りものニュース

    特徴的な艦橋はいずこ? スリガオ海峡に面した場所ゆえに フィリピンの政府機関であるフィリピン情報局は2023年11月23日、旧日海軍の戦艦「山城」をモチーフにした庁舎が、ディナガット・アイランズ州に建設中であることを明らかにしました。 ディナガット・アイランズ州は、フィリピン南部ミンダナオ島の北東沖にあるディナガット島と、その周辺の小島からなる行政区画で、州都はディナガット島西岸の町、サン・ホセです。 拡大画像 旧日海軍の戦艦「山城」(画像:アメリカ海軍)。 なぜ、戦艦「山城」がモチーフかというと、ディナガット島の西側にはスリガオ海峡があり、ここで第2次世界大戦(太平洋戦争)中に日米の軍艦が「スリガオ海峡夜戦」を行い、戦艦「山城」が沈んでいるからだそうです。 史上最後となる戦艦同士の砲撃戦が行われたことを鑑み、その歴史を後世に伝えるという意味合いから「山城」をモチーフにした外観にしたと

    “違法建築じゃないよね” 戦艦「山城」デザインの政府庁舎フィリピンに完成! なぜその外観? | 乗りものニュース
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/12/03
    〉「ディナガット島の西側にはスリガオ海峡があり」「戦艦「山城」が沈んでいるから」/及び、コロナ禍と2021年12月の台風被災への復興支援を行った日本への感謝の象徴とのこと https://www.pna.gov.ph/articles/1214505
  • 歴史を調べる手法で「アベノマスクがマスク値崩れを誘った説」検証。効果ほぼなし。|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)

    新型コロナウイルス感染拡大に伴って国が全住所に2枚ずつ布マスクを配布する事業に取り組み始めたところ、この布マスク配布のおかげで不織布マスクが値崩れしてきたーとの言説が流布され、首相や官房長官も「そのような評価がある」由発言してきました。果たして実際のところはどうでしょう。これは歴史の風説の検証にも似ています。現在を体験しているものとして、個人で入手できる範囲のマスクに関する情報を集め、検討しました。 (表題写真は配布発表記事が掲載された2020年4月2日信濃毎日新聞朝刊と6月10日に届いたマスク) 作業は基的に歴史を研究するのと同じで、ある事象に関する情報を集積し相互の関連を検討するという、単純な手法です。今回、末尾に示す170件以上の情報を資料としました。新聞記事と一部ネット、公的機関の発表資料から事実関係の記述を拾い出して時系列に並べ検討した結果、マスクの値崩れは中国の輸出緩和が一番

    歴史を調べる手法で「アベノマスクがマスク値崩れを誘った説」検証。効果ほぼなし。|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/11/02
    〉「新聞記事と一部ネットから事実関係の記述のみを拾い出して時系列に並べ検討し、マスクの値崩れは中国の輸出緩和が一番の要因」
  • NHKが「プロジェクトX」新作へ。だが、なぜか否定的な声が大きい。

    ここ20年間の日、使い捨ての期間工で人件費削減、内容量削減でコストカット、下請けで中国への技術の垂れ流し、小泉竹中の路線を続けた結果、儲けたのは税金で嘘を作ってきた広告代理店だけ。

    NHKが「プロジェクトX」新作へ。だが、なぜか否定的な声が大きい。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/10/19
    NHKには『フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿』みたいに「失敗の本質」的な番組を制作して欲しい。野口英世の研究はなぜ間違ったのか回( https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/JVK93N5JZL/ )とか良かった
  • なぜ陸軍が“潜水艦”を造ったのか 「まるゆ」の真実 | NHK | WEB特集

    国家の命運を賭けた太平洋戦争で、陸軍と海軍が対立していたのは有名な話だが、補給のための船を出し渋る海軍に業を煮やした陸軍が、独自に潜水艦建造に乗り出していたことはご存じだろうか。 海軍には頼らないという方針のもと、大急ぎで建造した潜航輸送艇・通称「まるゆ」は、沈むのにもひと苦労、時速15キロほどのノロノロ運転、中にはトイレすらなく…。 陸海軍対立の末の「失敗作」として語られることもある「まるゆ」。今回発掘された新史料から浮かびあがってきたのは、携わった人々の努力と、組織の歯車になる中で苦悩する姿だった。 (NHKスペシャル「新・ドキュメント太平洋戦争」取材班 長野怜英) 新たな史料を発見したのは、太平洋戦争中の日軍の兵器を調査してきた研究家・国康文さん。「第七陸軍技術研究所・参謀部第十課」がまとめた「Germania造船所に於ける潜水艦建造に就きて」だ。ドイツ軍の潜水艦の設計図や、各

    なぜ陸軍が“潜水艦”を造ったのか 「まるゆ」の真実 | NHK | WEB特集
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/08/10
    艦これパラオのまるゆ提督でお馴染み、まるゆの話。〉「新たな史料を発見したのは、太平洋戦争中の日本軍の兵器を調査してきた研究家・国本康文さん」
  • 三大 古参のはてな民しか知らないこと

    ・はしごたん ・コンビニ店長 あと一つは?

    三大 古参のはてな民しか知らないこと
  • Nobi Hayashi 林信行 on Twitter: "2007/4/4-2023/7/24 Twitter遺言 Twitterを使い始めたのは2007年4月。できることは限られているがそれだけに明快なサービスだった。まるで音楽再生機能しかなかったが後に大成功した初代iPodのような力強さを感じた。… https://t.co/dSJi5l6In5"

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/07/24
    「ミニブログ」って呼称、この人が発祥だったんだ。〉「「マイクロブログ」と書けば良かったと後悔したが、「ミニブログ」と言う変な言葉を使ったおかげで」
  • 第13回 中島京子「戦争と想像力」 | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

    『小さいおうち』が描く戦前の中流家庭の豊かさ 昭和初期を描いた中島京子さんの小説『小さいおうち』。2010年に刊行され、第143回直木賞を受賞した作品だ。14年には名匠・山田洋次監督によって映画化された。この小説が最近、あらためて読み直されている。決して劇的とはいえない静かな物語の向こうに、「今」という時代の危うさが透けてみえるというのだ。中島さん自身はどんな思いで今の世相を見つめているのだろう。お話を伺うことにした。 『小さいおうち』の舞台は1930年代後半(昭和10年以降)、東京の私鉄沿線の町に住むサラリーマン家庭の「平井家」だ。主人公は東北からこの家に女中としてやってきた「タキ」という名の少女。彼女は平井家が暮らす赤い三角屋根の和洋折衷の美しい「文化住宅」に心惹かれる。それがつまり、「小さいおうち」だ。タキはそれ以上に、この家の「奥さま」である時子の優雅さに憧れ、彼女に仕えることに幸

    第13回 中島京子「戦争と想像力」 | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/07/16
    〉「自分自身が戦場に行くのではなく、後ろから応援している分には、戦争はけっこう楽しいのかもしれない。戦争は、それまでのもどかしい状況を吹き飛ばしてくれる。国民的一体感と高揚感を与えてくれる」
  • 旧日本海軍資料 軍艦 大鳳 (空母 大鳳) 青焼き図... - Yahoo!オークション

    すべて コンピュータ 家電、AV、カメラ 音楽 、雑誌 映画、ビデオ おもちゃ、ゲーム ホビー、カルチャー アンティーク、コレクション スポーツ、レジャー 自動車、オートバイ ファッション アクセサリー、時計 ビューティ、ヘルスケア 品、飲料 住まい、インテリア ペット、生き物 事務、店舗用品 花、園芸 チケット、金券、宿泊予約 ベビー用品 タレントグッズ コミック、アニメグッズ 不動産 チャリティー その他 閉じる

    旧日本海軍資料 軍艦 大鳳 (空母 大鳳) 青焼き図... - Yahoo!オークション
  • マレーシア、中国船を拿捕 沈没戦艦から遺物あさる:時事ドットコム

    マレーシア、中国船を拿捕 沈没戦艦から遺物あさる 2023年05月29日21時11分配信 マレーシア当局に拿捕(だほ)された中国船(マレーシア海上法令執行庁提供) 【クアラルンプール時事】マレーシア海上法令執行庁(MMEA)は29日、マレー半島南部にあるジョホール州東岸沖の領海内で、無許可で停泊していた中国船籍の貨物船を拿捕(だほ)したと発表した。貨物船は、太平洋戦争開戦直後に日軍により撃沈された英海軍の戦艦プリンス・オブ・ウェールズの残骸から、遺物を不法に回収していた疑いがある。 〔写真特集〕沈没船の財宝 MMEAは、貨物船を捜索した結果、沈没船から回収したとみられる金属片や砲弾を発見した。金属スクラップとして販売することが目的だった可能性がある。 プリンス・オブ・ウェールズは当時の英海軍新鋭艦で、1941年12月10日、マレー半島東部沖の南シナ海で日軍に撃沈された。ただ、中国船が拿

    マレーシア、中国船を拿捕 沈没戦艦から遺物あさる:時事ドットコム
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/05/30
    こんな「艦隊これくしょん」はイヤだ。〉「太平洋戦争開戦直後に日本軍により撃沈された英海軍の戦艦プリンス・オブ・ウェールズの残骸から、遺物を不法に回収していた疑い」
  • 土浦市立博物館が郷土史論争を拒絶!《吾妻カガミ》158

    【コラム・坂栄】土浦市立博物館と市内の郷土史研究者の間で論争が起きています。争点は筑波山系にある市北部(旧新治村の一角)が中世どう呼ばれていたかなどですが、博物館は自説を曲げない相手の主張に閉口し、この研究者に論争拒絶を通告しました。アカデミックディスピュート(学術論争)を挑む市民をクレーマー(苦情を言う人)と混同するかのような対応ではないでしょうか。 「山の荘」の呼称はいつから? 博物館(糸賀茂男館長)と論争しているのは、藤沢(旧新治村)に住む堂清さん(元土浦市職員)。社会教育センターの所長などを務め、退職後は市文化財審議委員、茨城県郷土文化振興財団理事も歴任した歴史通です。「山の荘物語」(私家版)、「土浦町内ものがたり」(常陽新聞社)、「にいはり物語」(にいはりの昔を知り今に活かす会)などの著作もあります。 争点はいくつかありますが、主なものは現在東城寺や日枝神社がある地域の呼び方

    土浦市立博物館が郷土史論争を拒絶!《吾妻カガミ》158
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/05/30
    生成AIと「論争」すべき〉「元土浦市職員)。社会教育センターの所長などを務め、退職後は市文化財審議委員、茨城県郷土文化振興財団理事も歴任した歴史通」「博物館を11回も訪れ、館長や学芸員に自分の主張を展開」
  • PT ナーバ流しに行こう!(2019年05月24日) - KITの気ままな旅日記

    とうとうこの日が来た! 日は、5月24日(金)だ。 どうにか有給をもらい、出発の日を迎えた。 では言おう! 日は「ナーバ流し」の日だ!! これを知ったのは2年ほど前だろうか・・・、なんて不思議な名前なのだろうかと思い、とても興味が湧いた。 ネットで検索してもあまり情報がでてこないが、無いわけでもない、 「行方市商工会」のHPのエリザベスさんには感謝だな・・・(笑) ナーバ流しの行われる場所は茨城県行方市蔵川地区だ。 ※ちなみに「なめがた」と読む、普通は読めない。 行方市は霞ケ浦、北浦の間に挟まされた土地だ。 横浜から行方市蔵川には車でいくほかない、 最寄りの駅から徒歩2時間以上、もちろん頑張れば歩けるが・・・現実的ではない。 車では横浜から約2時間ほどかかる場所だ。 9時05分に蔵川に到着した。 横浜を6時30分頃に出発したので、2時間30分近くかかってしまった。 丁度、通勤時間に被っ

    PT ナーバ流しに行こう!(2019年05月24日) - KITの気ままな旅日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/05/21
    藁で男女性器を作る茨城のアレ〉「秘伝のノートには「苗束流」と書かれていた、これが訛って「ナーバ流し」となったと」「男根と女陰が固定されていく、正確には固定ではなく、紐でつなぎ、風が吹けば、動くことに」
  • ナーバ流し

    茨城にナーバ流しという摩訶不思議な行事がある、と聞いたのは性神に詳しい中原氏からだった。 氏によれば田植え後の5月、田んぼのあぜ道に藁でできた男女のシンボルが奉納されるのだという。 これまで人形道祖神や道切りといった様々な路傍の藁細工の奉納習俗を見てきた。道切りの一種として藁のチンコが奉納されているケースは見た事があるが、田んぼの真ん中に藁の男女が奉納される、というのはチョット聞いた事がないので、これは是非実見せねばなるまい、と駆けつけた次第。寝坊してチョット遅れちゃったんですけどね。 現着した時点ですでに藁の細工は終わっており、作った藁のチンマンを設置する段階になっていた。 集会所で作った藁細工を軽トラに積んで近くの田んぼに向かう。 周辺は全て田植えの終わった水田。とても眺めの良い場所だ。 早速、支柱となる竹をあぜ道の端に突き刺す。 この日は小雨が降ったりやんだりの天気で、なおかつ水の入

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/05/21
    あらまぁ! 〉「茨城にナーバ流しという摩訶不思議な行事がある、と聞いたのは性神に詳しい中原氏からだった。氏によれば田植え後の5月、田んぼのあぜ道に藁でできた男女のシンボルが奉納されるのだという」
  • 京セラ、個人向け携帯電話端末事業から撤退へ

    京セラ、個人向け携帯電話端末事業から撤退へ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/05/16
    京ぽん以降、京セラ端末を買った事がなかったしなぁ。
  • ニッポン戦後サブカルチャー史

    1960年代 第2回 60年代新宿カルチャー 大島渚は何を撮ったのか? 第3回 劇画とナンセンスの時代 「カムイ伝」と「天才バカボン」

    ニッポン戦後サブカルチャー史
  • ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの

    ・過重労働 ・残業代が出ない ・ハラスメント多め みたいな会社に対して10年前ぐらいから「ブラック企業」って一括りにされてるけど、昔はなんて呼ばれてたのか気になる。 "ブラック"な概念自体はあったと思うんだ。想像だけれど。 たとえば働き過ぎな人に「企業戦士」や「モーレツ社員」てのはあったらしい。 宗教みたいとか軍隊みたいとか言われてたのかなあ。 「24時間戦えますか」の時代はもっと前か? 俺はバブル崩壊も知らない若年増田だからよく知らない。親も企業勤めではなかったし。 だれか詳しい人がいたら教えてください。

    ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/04/05
    YRP常勤軍曹の語る携帯開発(2004)→ブラック会社〜もう限(2007)など掲示板発で広がる前は、労働環境の問題と認識できてなかったも。思えば、昭和は同級生の親や担任がけっこう突然死してた。死ぬまで黙って働いてた
  • 取材とは「相手から何かを奪う暴力的な行為」である――いま改めてメディアの責任を考える - 集英社新書プラス

    第18回開高健ノンフィクション賞作品『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』(集英社)の文庫版が1月20日に発売された。2018年に亡くなった「異色の登山家」とも称される栗城史多氏を描き、注目を集めた一冊だ。 栗城氏は「夢の共有」というキャッチコピーを掲げて登山の様子を動画配信するなど、型破りな活動を続けて話題を呼んだ。その活動には激しい毀誉褒貶がついて回った。 そんな栗城氏を主人公に据えた書が文庫化されるにあたって、著者の河野氏が解説文の執筆を頼んだのが、TBS『報道特集』の特任キャスター・金平茂紀氏だった。依頼の背景には何があったのか。そして金平氏は『デス・ゾーン』をどう読んだのか。2月初旬に行われた対談の後編をお届けしたい(構成:朝山実)。 河野 いまは地方にも吉興業など大手プロダクションが進出して、ローカルの深夜番組も東京と変わらない。これを地方局がありがたがっていてはいけな

    取材とは「相手から何かを奪う暴力的な行為」である――いま改めてメディアの責任を考える - 集英社新書プラス
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/04/03
    〉「「ロシア連邦軍主聖堂」「日の丸やナチスの旗が打ち倒されて」「天空を見ると神々が祝福」「それを見ながら皆で新年を祝っている。そんなところに「北方領土を返してくれ」とか言っていたんですよね」」
  • 艦これ、神戸かわさき7での事件に対する判決が出た模様

    そらまめ @sollamame 「艦これ同人誌頒布行為について、ゲーム開発運営会社や同社代表者らに対する名誉毀損の成否等が問題となった東京地裁令和5年1月26日判決が公開されています。 courts.go.jp/app/hanrei_jp/… 2023-03-27 19:51:02

    艦これ、神戸かわさき7での事件に対する判決が出た模様