記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    futsallegend
    futsallegend フットサルやってはいけない

    2011/12/07 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 戦略として「強過ぎる相手と当たりたくない」と考えるのは当然として、それを大人が指示を出す辺りでダメダメ。

    2009/04/11 リンク

    その他
    You-me
    You-me もう少し頭使おうよ/↓あーそうか。「負けろ」という指示に対する反抗の可能性は十分あるか

    2009/04/10 リンク

    その他
    hal-e
    hal-e ひっでぇ / 『同校は決勝トーナメント初戦で敗退』選手はテンションガタ落ちだったんじゃなかろうか

    2009/04/10 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 教頭が嫌われてたのでは

    2009/04/10 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian 反スポーツ的行為 unsporting behavior かな。この際ちゃんと読んでみる-> FIFA Laws of the Game http://www.fifa.com/mm/document/affederation/federation/81/42/36/lotg_en.pdf

    2009/04/10 リンク

    その他
    noiehoie
    noiehoie きっとコーチは相手側もオウンゴールを狙いだすのを待てたんだよ。相対主義を教育する絶好の機会だったのに!!/冗談はさておき、学校スポーツでマリーシアをどこまで認めるかって議論はあっていいと思う。

    2009/04/10 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 中学生に相性とかねーよ。そんな言い訳してるうちは何やったって勝てない。こんなコーチに教えられてた生徒カワイソス

    2009/04/10 リンク

    その他
    llill
    llill 最後の一文不要

    2009/04/10 リンク

    その他
    babelap
    babelap 西川だっけか、イエローカード清算のときの騒ぎを思い出すなぁ/教頭は中学の試合でこの手のことをやった場合のリスクが見えてなかった、その点においてあほ。

    2009/04/10 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 学校名と教頭の名前公開マダーーー?

    2009/04/10 リンク

    その他
    whirl
    whirl (頭が)残念な出来事とも思ったけれどもなんつーかなあ。得失点差の問題で6発入れないと駄目だったとかかしら?

    2009/04/10 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver 命令に対する抗議のオウンゴールなんじゃないかなぁ。素直すぎるとか、逆らえないくらいコーチが権限を持ってたという可能性もあるだろうけど、表沙汰にする気がなければここまであからさまにやらないだろう、と

    2009/04/10 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green アラン・シリトーが小説に書くといい

    2009/04/10 リンク

    その他
    sinyapos
    sinyapos コーチと生徒の間にパワハラがあった可能性も否定できないのに、即座に生徒を叩いたid:khtno73id:Masao_hateが解せない。嗚呼、恐ろしや/彼らに提示するつもりで、具体的な”器用な”負け方をはてダなりで示すべきかと

    2009/04/10 リンク

    その他
    sika2
    sika2 これ以上、相手のチームをバカにした話はない。このコーチには2人以上でするスポーツをする資格が無い。

    2009/04/09 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 負け方を指示しない教頭と、想像力のなさすぎる生徒と。ただ、わざとこういうことしたチームって勝てないもんですよ。

    2009/04/09 リンク

    その他
    alloreverything
    alloreverything わざと負けろと指示されて。①忠実かつ的確に上官の指示を遂行②雪辱を晴らすため努力してきたのに負けろと言われ自棄に③せっかくだからネタになるような負け方しようぜw/たぶん③俺なら③

    2009/04/09 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 「負けぬけ」なぁ・・・。

    2009/04/09 リンク

    その他
    eastof
    eastof これキーパーがみじめすぎるだろ

    2009/04/09 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate この中学生選手たち、KYすぎる・・・

    2009/04/09 リンク

    その他
    rocky
    rocky このチームの可能性を否定した時点で負けは見えてたな。

    2009/04/09 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 6連続w ねーよwww/"教育者の風上にもおけない" まったくだぜ

    2009/04/09 リンク

    その他
    RPM
    RPM コーチは狡猾だったが選手の中学生は素直だった。ちゃんと「やる気があるように見せかけつつ手を抜いて負けろ」とハッキリ指示すべきだった。

    2009/04/09 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 中学生に「わざと負けろ」って指示したらそうなるわw 主力休ませるとか「実戦形式の練習」にするとか、負け方も色々あんだろ馬鹿w

    2009/04/09 リンク

    その他
    capsxen
    capsxen 相手もオウンゴール狙えばよりカオスに

    2009/04/09 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic このチームは決勝トーナメント1回戦で敗退した。←国際大会ではよくあること。このオチも含めて。

    2009/04/09 リンク

    その他
    northlight
    northlight 少しは工夫しろw

    2009/04/09 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke Ohン, no!

    2009/04/09 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 野球かなんかでもこういう片八百長があったような。そしてそこでもそういうチームはだめぽだったような記憶が/漫画だと、選手の反乱とかありそうだが現実は。

    2009/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    故意の6連続オウンゴールに“レッドカード” 中学生フットサル大会で - MSN産経ニュース

    新潟県内の中学生フットサル大会で試合にわざと負けるよう指示したとして、公立中サッカー部のコーチで...

    ブックマークしたユーザー

    • futsallegend2011/12/07 futsallegend
    • guldeen2009/04/11 guldeen
    • maidcure2009/04/10 maidcure
    • ak92009/04/10 ak9
    • You-me2009/04/10 You-me
    • fumi12009/04/10 fumi1
    • hal-e2009/04/10 hal-e
    • kaionji2009/04/10 kaionji
    • kohedonian2009/04/10 kohedonian
    • qinmu2009/04/10 qinmu
    • noiehoie2009/04/10 noiehoie
    • mura-taiken2009/04/10 mura-taiken
    • mimimu82009/04/10 mimimu8
    • llill2009/04/10 llill
    • babelap2009/04/10 babelap
    • came82442009/04/10 came8244
    • hakodama2009/04/10 hakodama
    • whirl2009/04/10 whirl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事