タグ

これはひどいに関するnoiehoieのブックマーク (38)

  • 大阪府議会本会議の大混乱

    16:10分頃の流会狙いの密談動画を更新。流会狙いを岡沢健二に進言したのは議会運営事務局長であるとの疑惑が。 自民党大阪府連と堀口和弘(維新)の見解を更新。曽呂利邦雄(共産)の見解を更新。 前田佳則・森みどり(民主党・無所属ネット)の見解を更新。

    大阪府議会本会議の大混乱
    noiehoie
    noiehoie 2014/08/28
    ファシズムはファシストが議会で多数派を形成しなくても達成可能だという事例を日本で見る日が来るとは思わなかった…
  • 黒シール事件 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2013年2月) ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2013年2月) 出典検索?: "黒シール事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 黒シール事件(くろシールじけん)とは、1983年の第37回衆議院議員総選挙が公示される前に、立候補予定者の新井将敬の政治広報版に掲載された選挙ポスターに対して石原慎太郎の陣営がシールを貼付した事件である。 事件のあらまし[編集] 1968年7月7日の第8回参議院議員通常選挙に全国区に自由民主党公認で立候補して初当選した石原慎太郎は、「道を歩みたい」との理由から1972年に任期を2年残して辞任。その年の12月10

    noiehoie
    noiehoie 2013/04/23
    新井将敬の選挙ポスターに「1966年に北朝鮮から帰化」というシールを張らせた石原慎太郎はいまだに国政政党の党首であり、実行犯の栗原俊記は事件後秘書をやめて鹿島建設の役員になっている。
  • 9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの12の教え方 - ゆきらん

    9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方 いやー勉強になりましたねーこの。 その中でも個人的にためになったという箇所を紹介したいと思います! 著者は、東京ディズニーランドがオープンした1983年入社の一期生、福島さんですので説得力があります。 後輩を叱るノウハウ 先輩にとって、一番難しいのは後輩を叱るというものです。 ディズニーでは、そんな難しい叱るというコミュニケーション能力を身に付ける教育プログラムを別で設けています。 基姿勢としては、 1. 叱る前に褒める 2. 叱った後、フォローする トレーナーとは? ディズニーでは、新人や後輩を教える係、トレーナーという立場があります。 一般の会社でいうと、管理職や先輩にあたるところでしょうか。 ディズニーでは、トレーナーになりたいかどうかを中堅どころのアルバイトに聞きます。 一般の企業と違うところは、トレーナーになったからっ

    9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの12の教え方 - ゆきらん
    noiehoie
    noiehoie 2011/02/22
    9割がバイト 「でも」 最高のスタッフに育つディズニー12の教え方 ・・・「でも」ですってよw
  • asahi.com(朝日新聞社):「携帯壊れた」「機種変えた」疑惑力士ら提出拒む - スポーツ

    高木義明文科相(右)に八百長問題の経過報告をする日相撲協会の放駒理事長(中央)。左端は村山弘義副理事長=7日午後2時21分、東京・霞が関、山裕之撮影  大相撲の八百長問題で、日相撲協会の特別調査委員会(座長=伊藤滋・早大特命教授)が、調査対象の14人の力士らに携帯電話体の提出を求めたところ、「壊れてしまった」「機種を変更し、以前持っていたものは手元にない」などとして提出しないケースが続いていることが7日わかった。  携帯電話の提出要請は、言い逃れを許さないようメールの内容などを確認するためのもので、調査委は専門機関に解析を依頼し、端末で削除されたメールも内容を復元する予定だった。力士らの釈明の真偽は不明だが、携帯電話体を入手できない場合、協会が掲げる「徹底調査」の大きな障害になる。  ただし、特別調査委は「逃げ得は許さない」という構えで、端末が提出されない場合でも、力士らに対し、

    noiehoie
    noiehoie 2011/02/08
    力士側の対応は問題ないだろうが。令状もない任意の提出を拒んだだけだ。いつから日本は、「否認する奴はみんなクロ! 一斉にしょっぴけ!」って国になったんだ?
  • http://www.pyp.co.jp/OJS48/index.html

    noiehoie
    noiehoie 2011/01/10
    48って言いたいだけちゃうんかと。
  • mynewber.com

    This domain may be for sale!

    noiehoie
    noiehoie 2011/01/08
    固定電話への着信をiPhoneで応答できるようにするアプリらしい。ヒストリーチャンネルのドキュメント番組によると、「2008年10月に申請して依頼、Appleからの返事なし」とのこと。酷いぞApple
  • 逮捕された「匿名の卑怯者」。 その末路を見た人からの警告。

    烏賀陽 弘道 @hirougaya ネットに限らず、匿名で発言すると、どんな優れた意見でも100点満点で99点マイナスだと考えている。意義深い内部告発でも「怪文書」になる。 2010-11-27 14:23:23 烏賀陽 弘道 @hirougaya この世界には、意見を言ったがために拷問され、投獄され、迫害される人がたくさんいるのだ。日にだって、提訴され、刑事告発され、SLAPPされた人がたくさんいるのだ。この平和で自由な国で、匿名でないと意見が言えない?馬鹿じゃないのか。何とうじうじした臆病者だろう。 2010-11-27 14:37:39

    逮捕された「匿名の卑怯者」。 その末路を見た人からの警告。
    noiehoie
    noiehoie 2010/11/28
    「匿名でもいわれない誹謗中傷を行えば、身元を割り出されて立件され人生棒に振る」という警告から導き出される教訓は、どう頑張っても「だから匿名やめよう」じゃなく、「いわれない誹謗中傷をやめよう」だろうが。
  • 松田光世 on Twitter: "@Guttie_bohnum 小泉の父親、小泉純也は、母親が北朝鮮籍(なぜか戸籍は焼失)。つまり、小泉は北朝鮮クオーター。"

    @Guttie_bohnum 小泉の父親、小泉純也は、母親が北朝鮮籍(なぜか戸籍は焼失)。つまり、小泉は北朝鮮クオーター。

    松田光世 on Twitter: "@Guttie_bohnum 小泉の父親、小泉純也は、母親が北朝鮮籍(なぜか戸籍は焼失)。つまり、小泉は北朝鮮クオーター。"
    noiehoie
    noiehoie 2010/05/04
    焼けた戸籍の内容を透視できるという超能力と、1948年に成立した北朝鮮からタイムリープして1904年に小泉純也を生むという超能力のせめぎ合い!! ・・・・ってか、お前、バカだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):社説 2010年3月14日(日)連休分散化案―まず、もっと休む社会を/クジラ摩擦―食文化の対立にするな

    社説天声人語Astandなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)連休分散化案―まず、もっと休む社会をクジラ摩擦―文化の対立にするな連休分散化案―まず、もっと休む社会を  さて、どんなカレンダーができるのだろう。政府の観光立国推進部が、列島を五つに切り分け、春と秋に5連休をずらして設ける案を打ち出した。  憲法記念日、敬老の日といった国民の祝日を休みから外し、全体の休日数を増やさないようにしながら、ゴールデンウイーク(GW)などに集中している連休を分散させる仕掛けだ。  GW期の旅行を申し込もうとして料金の高さに驚いたり、早々と宿が予約で満室になっていて焦ったり。そんな体験は誰もがする。こんどの連休分散化の案は観光地の混雑を減らし、値段も抑えて、レジャー需要をもっと引きだすのが狙いだ。  日の経済は八方ふさがりだ。財政支出や公共投資にはもはや頼れない。そん

    noiehoie
    noiehoie 2010/03/14
    ちょっとひどすぎだろ。「そもそも日本人はたいして鯨肉を食べていない。たいていの人は年に一度とか数年に一度味わうだけだろう。 」って、そりゃ、商業捕鯨がbanされた後のはなしだろうが。
  • あまてらす on Twitter: "アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議って考えてみるとやばくね?先住民だぜ。つまり日本人が攻めてきて彼らの土地なんかを奪っていったってでっち上げられる可能性が。"

    アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議って考えてみるとやばくね?先住民だぜ。つまり日人が攻めてきて彼らの土地なんかを奪っていったってでっち上げられる可能性が。

    あまてらす on Twitter: "アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議って考えてみるとやばくね?先住民だぜ。つまり日本人が攻めてきて彼らの土地なんかを奪っていったってでっち上げられる可能性が。"
    noiehoie
    noiehoie 2010/02/17
    最近二年ぶりぐらいにtwitterに戻ってみたけど、こんな馬鹿ばっかりになっててびっくりした。
  • 日本が危ない ドブ板と駅頭の挨拶だけで当選する「衆愚」コラム【政権交代特集】 | JBpress (ジェイビープレス)

    今回の総選挙はいつもとは少し違っていた。2009年8月30日の投票当日、午後5時頃から江戸川区選挙管理委員会事務局の電話が鳴りっぱなしで、内容は「これから投票に行きたいが、投票券が無いが、どうしたら良いか?」「どこへ行ったら良いのか?」と言う初歩的な質問は、皆若い人で、恐らく初めて投票する人だった。 マスコミの予想通り民主党が大勝した。自民党の菅義偉(すが・よしひで)氏がテレビで「自民党の賞味期限は小泉政権の前に終わっていたのかもしれない」と話していたのが印象的だった。無策で、まともな指導者のいない自民党の敗北は当然だったが、民主党の勝利は、敵失で得たものであった。 劣化した日政治 何故日政治がこのように劣化したのか? 在京米国人のある政治ジャーナリストは「日政治は場当たり的になっています。国民は皆、毎日、真面目に自己責任を果たしているのに、政治家は財政や税制がおかしいから何も

    日本が危ない ドブ板と駅頭の挨拶だけで当選する「衆愚」コラム【政権交代特集】 | JBpress (ジェイビープレス)
    noiehoie
    noiehoie 2009/12/30
    こんな散髪屋の待合室の四方山話みたいな記事書いてギャラ貰えるなら、俺が記者になる。
  • #探偵ファイル~ニュースウォッチ~/生活保護不正受給に子供虐待?キャバ嬢がmixiで自慢/探偵T

    ●更新日 12/26● 生活保護不正受給に子供虐待?キャバ嬢がmixiで自慢 生活保護の不正受給と娘への虐待をmixiで自慢する人物が、注目を集めている。 今回話題になった女性は、病を口実に働けないように見せかけて役所の職員を騙し、生活保護によって毎月20万円を受給しているという。夜はキャバクラで働き、月収が100万円を軽く超えているそうだ。夫に車を買ってあげたり、豪華な事をしたりして楽しんでいる様子。 「役所の担当の人ってマジでバカだよねー。ウチは月25000円のオンボロアパート借りてるんだけどー、当は彼氏とマンション住んでるし^^」という。担当者は夜に来ないからキャバクラ勤務は都合がよいそうで、社長からも50万円以上のお小遣いをもらっているとのこと。昨年は2000万円以上を浪費したと自慢し、「ウチってチョー頭よくない?」と有頂天である。 また、前の夫との間にできたとされる

    noiehoie
    noiehoie 2009/12/28
    これ、明確な児童虐待じゃないか。子どもがかわいそうだろう。これを生活保護不正請求という文脈で語ってる事自体、おかしいじゃないか。そんなのこの子の救護の後でいいはず。
  • 前代未聞 東京都が暴力右翼導入を予告  12・19緊急報告会(京都朝鮮学校事件)  - 薔薇、または陽だまりの猫

    主催者からのメール 日(18日)、東京都(実際は財団法人東京しごと財団)が、19日夜の私たちの集会に ついて、この間各地で暴力的行為を行ってきた右翼団体を導入すると予告してき ました。 私たちは、17日に文書で、そして18日に口頭で2回、合計3回、次の要請を 出しました。 第1に、敷地内で右翼団体の街宣行動をさせないこと 第2に、集会参加者および一般の通行人の安全のために、警察に警備要請をする こと ところが、日午後1時ころ、東京しごと財団の担当職員が、警察の警備は考え ていないと、述べました。 さらに、日午後4時40分ころ、東京しごと財団の西沢課長は、私たちの要請 を拒否しました。次のように繰り返し発言しています。 第1。<施設はいろいろな人が立ち入る場所なので、通行規制はできないし、す るつもりもない。西村さんのグループ(主権回復を目指す会と在日特権を許さな い市民の会のこと)が

    noiehoie
    noiehoie 2009/12/19
    しまった!今(19日20:45)にこの記事に気づいた。弁護士連れて行くのがベストだと思う。ただしこういう話しで弁護士が十全に仕事するには「依頼者側にも法手続き論的に落ち度がない」って要素が重要だと思うが。
  • なぜか批判されない鳩山首相のグルメ三昧:イザ!

    麻生首相のホテルのバー通いは、メディアの集中砲火を浴びた。袋叩き状態だった。私の感覚では、「(年金がたいへんなのに)テメエ、酒を飲んでる場合じゃないだろ!」というより「何ぜいたくしてんだよ!」という感じだった。 麻生さんは、「ホテルのバーはさほど高くない」と弁明した。しかしメディアは聞く耳をもたなかった。 私自身、ホテルのバーはある時期よく利用した。麻生さんが行っていたところも含めて。私は酒量がかなり多いほうだが、ホテルのバーは一人4~5千円程度でもそれなりに楽しめる。普通の居酒屋とさしてかわらない。居酒屋は事も目当てにすることがあるが、バーは事が済んでから行く場所とか、雰囲気を楽しむ場所でバカ飲みしないというTPOの違いもあるが。そりゃ熟成年数の長いプレミアスコッチとかプレミアコニャックを注文し続けると「ウォーット、飲みすぎた!(≒カネを使いすぎた)」ということになるが。(笑) 麻生

    noiehoie
    noiehoie 2009/12/19
    なにより酷いのは、鳩山夫婦が相手によって使う店を変えている事。12/14の赤坂の「過門香」with番記者と翌日の「登龍」with平田オリザってのは、落差ありすぎ。記者達かわいそすぎるぞ。いいもん食わせてやれよ!
  • 自民党、ツイッターで巻き返し? 全国会議員へ利用呼びかけへ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    オバマ米大統領が選挙中から広報メディアとして使用していることで知られるミニブログ「ツイッター」について、自民党広報部が同党の全国会議員に利用を促す方針を固めたことが4日、分かった。若者を中心とするネットユーザーにも支持を広げるのが狙い。有志の若手議員らが8日にツイッターの勉強会を開催した上で、年内にも利用を開始する予定。年明けには、同部で全議員に活用を呼びかけていくという。 140字以内の短文をリアルタイムに投稿するツイッターは、瞬時に情報が広がることから、影響力の強いメディアとして国内外で政治活用が進んでいる。長文が必要とされるブログと違い、日常的な報告も気軽に投稿できることから、有権者に親しみを持ってもらえるメリットもある。 国内では、蓮舫参院議員(42)ら民主党の国会議員10人以上がすでに利用しているが、自民党では小池百合子元防衛相(57)や田村耕太郎参院議員(46)ら数人にとど

    noiehoie
    noiehoie 2009/12/05
    こんなことでどうにかなると思うようだから、選挙に負けるわけで。
  • 映画を体系的に理解するための7作品 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに最近クリエイター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の映画(特に80年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。例えば「キューブリックをどう思う?」と聞くと、「キューブリックって誰ですか?」という答えが返ってくる。「デ・ニーロの映画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の映画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「テレビでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、映画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてジャンルごと理解しようとする人はほとんどいない。これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。映画は、もう長いこと(20世紀の早い時期から)エンターテインメン

    noiehoie
    noiehoie 2009/11/26
    そもそも映画は「体系的に理解」する必要があるのか?/いずれにせよ、90年代を「ハリウッド黄金期」という辺りで如何にこの人が映画を見ていないか/映画が全然好きじゃないって事がわかったとても便利なエントリー。
  • じかん げんしゅは ちこくする ひとに めいわくが かかるので やめて ください - やねごんの にっき

    「教えて!goo」に、こうこうせいだという かたからの こんな しつもんが ありました。 ●学校で遅刻をすると誰にどう迷惑が掛かるのでしょうか。 僕は公立高校に通っているのですが、遅刻をするたびに 「人に迷惑が掛かっているのがわからないんですか!」と先生におこられます。 授業が始まったらもう教室には入らず次の授業から参加するようにしています。 このままだと、将来自分が困るのはわかりますが、 正直誰に迷惑が掛かっているのかわかりません。 教えてください。 えーーーーっ? いみの わからない ことを いう ひとですねえ。もちろん この しつもんを した かたでは なく、たかが じゅぎょうに ちこくを しただけで 「ひとに めいわくが かかっている」と おこる せんせいがです。 しつもんしゃは せんせいから 「わからないんですか!」って おこられたんだって! いったい だれに めいわくが かかっ

    じかん げんしゅは ちこくする ひとに めいわくが かかるので やめて ください - やねごんの にっき
    noiehoie
    noiehoie 2009/11/19
    ふぁしすと というのは、こういう「優しさ仮面」「他人の事を慮っていますよ仮面」をかぶって とうじょうしてくるものだとおもいまつ。
  • せっかくの出産祝いが・・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    4月に出産した、26歳のさあやと申します。 友達にもらった出産祝いのことでご相談します。 日曜日に、学生時代の友達と会うことになり、自宅へ招きました。 友達は出産祝いに、ベビー服をくれたのですが、ファミリアが数点入っていたので、驚いて、こんなにもらってもよいのかと聞きました。 友達が言うには、デパートの福引きで商品券4万5000円当たったから、おすそわけで増やしといた、気にしなくていいよ、とのことでした。 福引きは1万円購入のレシートで、一回ひくことができて、友達は私のベビー服を買ったレシートで、4万5000円を当てたのです。 つまり、私のベビー服を買わなければ、彼女はその商品券を手にすることはなかったのです。 私は、「私のベビー服がきっかけなら、その商品券は私のものじゃないの?」と言いました。 すると友達はすごく怒りだして、「私のお金を払って得た抽選権なのに、そんなはずない」と言います。

    せっかくの出産祝いが・・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    noiehoie
    noiehoie 2009/11/14
    まあ、釣りだろうけどさ、それにしてもひどすぎ。釣りじゃない場合、「こういう人が大人になれる程度に日本の社会が経済的に豊かでよかった」と思うようにして、自分の精神の均衡を保っておこうとおもう。
  • 「ボクの大好きなお母さんは、ボクを預ける託児所を必死に探しています…ボクのことキライなのかな?」ってならないか心配です…。(修正しました。)

    子供いないのに言うのも恐縮なんですが…、 ニュースで毎日世のお母さんたちが「託児所がない、ない」言ってるんですが、それを見ている子供たちの気持ちのこと、お母さんたちはどう考えてるんだろう…。世のお母さんたちは、ちゃんと「ボクの気持ち」を、気にかけてあげてるのかな?なにか世の中のひずみな気がしますね、ボクらはいいけど…子供らにはね…。 子供からすると、むずかしい社会の問題や時代背景のことはわからないと思うので、ただ「ボクのお母さんはボクを預けるところがないっていってる」という言葉のみを受け取り、それによって子供たち自身が、寂しい思いをしなければいいな…と思っています。 ※記事の来の意図が、つたない文章により曲がってしまい、それによってイヤな思いをした方がたくさんおられるので、謝罪を込めて、ここに記事を修正させていただきます。 また、記事とは異なる意見をなるべく掲載すべく、みなさんの書き込

    「ボクの大好きなお母さんは、ボクを預ける託児所を必死に探しています…ボクのことキライなのかな?」ってならないか心配です…。(修正しました。)
    noiehoie
    noiehoie 2009/11/10
    探しているのは託児所ではなく保育所。そして、探しているのはお母さんだけじゃなくお父さんも。
  • asahi.com(朝日新聞社):2020年五輪招致、石原都知事が「名乗り上げる」 - 社会

    五輪招致について話す石原慎太郎・東京都知事=6日午後4時29分、東京都新宿区、鈴木好之撮影  東京都の石原慎太郎知事は6日、朝日新聞の単独インタビューに応じ、「(2020年夏季五輪招致に)名乗りを上げることが私の責任だ」と語り、五輪招致に再挑戦する考えを示した。だが、都議会は招致再挑戦に否定的な民主党が第1党になった。11年春の任期満了で引退する意向は変えておらず、「(招致を)実行するかは次の知事が決めること」とも話した。  石原知事は、「東京はもう1回、アプライ(立候補)します。せっかく機運が盛り上がってきた。東京の責任でアプライするべきだ」と明言。「議会がどう反発するか。話し合いとか根回しがあるでしょう」「JOC(日オリンピック委員会)がどう判断するかは別のこと」とも話した。JOCにはまだ立候補の意思を伝えていないという。  都などによると、国内候補都市に立候補する場合、10年春まで

    noiehoie
    noiehoie 2009/11/08
    これはidAmerikanの言う通り。インパールの時の牟田口の思考回路と全く同じ。なんもわかっちゃいない。/今の彼の政治力を温存するならば、「東京の失敗という経験を元に広島五輪を全力支援する」と言うことこそ最善。