記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raf00
    raf00 注釈を含め面白い。

    2010/02/07 リンク

    その他
    sasaboushi
    sasaboushi 『女性誌のヘンな感じは、「モテたい」と言いながら、目配りは圧倒的に同性の視線に行っていること、これに尽きる』

    2009/05/23 リンク

    その他
    pinball-1973
    pinball-1973 作者後書き。内容とは関係ないが以下の部分に引っかかった。「大量の女性誌を1ヵ月でも十誌以上読んでみると、同じメンツと物語をみんなが使いまわしている」。コンテンツビジネスとはそういう物なのかもしれないが

    2008/10/18 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail "「モテ」というのは、字義通りモテなのではない。「関係性ですべてが判断される時代」のことだ。関係性がすべてならば、それがもとから得意な女性はさらに「それだけ」になり"ほか

    2008/10/05 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 男女論

    2008/07/14 リンク

    その他
    carrion-crow
    carrion-crow 「鬱とはイメージに実体が殺される病である。」

    2008/04/21 リンク

    その他
    yodaka
    yodaka 鬱病は死に至る病だよ。くれぐれも気をつけて。作家に自殺が多い点が気になる。

    2008/01/11 リンク

    その他
    shiro_96
    shiro_96 全ては消費に向かわせるためのイメージ操作なのか?ここから女子版合コン攻略法が描けるのでは?爆弾処理ワラタ。

    2008/01/07 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 「鬱とはイメージに実体が殺される病である。」

    2008/01/05 リンク

    その他
    kawaipon
    kawaipon 女性誌のヘンな感じは、「モテたい」と言いながら、目配りは圧倒的に同性の視線に行っていること、これに尽きる。

    2008/01/04 リンク

    その他
    santaro_y
    santaro_y 鬱とはイメージに実体が殺される病である

    2008/01/04 リンク

    その他
    keim_at_Si
    keim_at_Si 読んでみたい本

    2008/01/03 リンク

    その他
    shibacho
    shibacho これを読んで背筋がサムくなった。オソロシイ。

    2008/01/03 リンク

    その他
    masato611
    masato611 他人を貶めて自分の立場を保とうとする人に、貶められた他人が魅力を感じるか?

    2008/01/02 リンク

    その他
    sak_65536
    sak_65536 凹んだときの支えにはなってくれるかも

    2007/12/30 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 女性誌が女性に、「こうすればモテる」と言っていることはほとんどが、嘘である。控えめに言って、嘘だから、楽になっていいんだ!→これがわかると『anan』も『女性の品格』が同工異曲であることに気づく

    2007/12/30 リンク

    その他
    takupe
    takupe book

    2007/12/30 リンク

    その他
    qingyuan
    qingyuan

    2007/12/30 リンク

    その他
    yining
    yining 女性誌は女性のイメージを実体より白痴的にしてると思う。/早速読了。この本を「サブカル」の一言で片付けてほしくない。

    2007/12/29 リンク

    その他
    sonosonosono
    sonosonosono 女の敵は女ですからね。同調圧力すごすぎて、時々嫌になりますよ。

    2007/12/29 リンク

    その他
    eal
    eal "言っとくがすべての男は広義のオタクなのだ" なんだか面白いことがたくさん書いてあるみたい。後で読む。

    2007/12/29 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 結婚してください!!

    2007/12/29 リンク

    その他
    contractio
    contractio 降りればいいのに。

    2007/12/29 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king マニュアルに従って「モテ」を一心に追求しだした瞬間に感じる居心地の悪さは「嘘くさい笑顔で作られた親のエゴ丸出しで飾り立てた子供の写真」を見た時に感じるものと似ている、なんて思った。

    2007/12/29 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]『モテたい理由』 - 関係性がすべての時代

    2007/12/29 リンク

    その他
    tabletalk
    tabletalk シマノのあれじゃね?

    2007/12/29 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat 赤坂真理氏自身による『モテたい理由』。オビを見て「パトラッシュ、」とつけたくなった(どうでもいい)。

    2007/12/29 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go 赤坂真理が自著を紹介。恋愛至上主義的女性誌および女性へのツッコミ。本も面白そうだが、なによりこの文章自体がすばらしい。

    2007/12/29 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone 「鬱とはイメージに実体が殺される病である。」

    2007/12/29 リンク

    その他
    t_ishida
    t_ishida 久々の再読予定。良文。自分のブログで取り上げて、もうちょっと色々考えてみる。ただ、この人、この内容ならば、もっと平易な言葉で書いた方が良いと思う。

    2007/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理

    「ネット依存・ゲーム依存」の境界線とは? 生活破綻、病院レベルの確認を! 『ネット依存・ゲーム依存...

    ブックマークしたユーザー

    • blue-hydrangea-drops2011/03/12 blue-hydrangea-drops
    • jspc2010/12/28 jspc
    • raf002010/02/07 raf00
    • deck-no-bow2010/02/07 deck-no-bow
    • sasaboushi2009/05/23 sasaboushi
    • nisinao2009/05/23 nisinao
    • ilikebetty2009/05/23 ilikebetty
    • seibe22009/01/11 seibe2
    • bigpon7772008/11/28 bigpon777
    • pinball-19732008/10/18 pinball-1973
    • kurihara992008/10/13 kurihara99
    • summercontrail2008/10/05 summercontrail
    • dolphincocoa2008/10/01 dolphincocoa
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • fenethtool2008/06/29 fenethtool
    • carrion-crow2008/04/21 carrion-crow
    • katarina_rinax2008/04/06 katarina_rinax
    • fuktommy2008/04/05 fuktommy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事