タグ

コミュニケーションに関するhobo_kingのブックマーク (17)

  • コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由

    ITプロフェッショナルであれば経験があると思うが、筆者も友人や家族からPCの修理を頼まれたことが何度もある。筆者は常に、可能な限り人々の期待に応えようとしていたが、他人のPCを無償で修理するというのはいくつかの例外を除き、良い考えではないということに気付いた。 誤解しないでもらいたい。筆者にも、頼まれた際に何のためらいもなく手を差し伸べたくなる人々がいる。筆者は、コンピュータの障害に直面したに手を差し伸べないことなどあり得ないし、母親を見捨てることもあり得ない。しかし残念ながら、筆者が手助けしたほとんどの人は、その恩を仇で返すかのような行動に出たのである。このため記事では、他人のPCを無償で修理するのはお勧めできない理由を10個挙げている。 #1:手助け以降に発生した問題はすべてあなたのミスになる 友人や家族がコンピュータの修理を頼んでくるのは、自らで問題を解決するだけの十分な知識を持

    コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由
    hobo_king
    hobo_king 2013/10/11
    ほぼ正しいことだらけだねえ。例外的にサポートをすることもあるけど、最低でも家族と認める範囲以外の無償サポートは受け付けない事にしてる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hobo_king
    hobo_king 2013/07/30
    タイトルの変更を提案。→→→「愛されて育った過去を持つ男の特徴」。
  • 弟の結婚生活がおかしなことになっている。

    弟の結婚生活がおかしなことになっている。 たぶん結婚したのが間違いだったような、そういう二人ではある。だけど子供も生まれてるし、間違いだとしてもなんとかうまくやってほしい。 けどそれでうまくやれるなら家庭裁判所とかいらないですよね・・・ ここ数日、頭が煮えている。とにかく吐き出す。 弟は十五年前に私の友人に一目惚れし、その恋はいまだ終わらずに続いてる。 弟は貧相な体格でぼそぼそとうつむき加減に喋る少年だった。いじめられたりはしなかったようだが、クラスでは冷遇されがちで友人は少なかった。 そんな弟が一目惚れをきっかけに体を鍛え始め、ファッション雑誌などを買ってくるようになった。 友人は成績優秀な明るい美少女だったので、少しでもふさわしい男になろうとしたんだと思う。弟の努力は凄かった。 弟は変わった。筋肉がついて体が大きくなったし、表情も変わってよく笑うようになった。他人の目をきちんと見て話が

    弟の結婚生活がおかしなことになっている。
    hobo_king
    hobo_king 2013/07/20
    解決策は既に出てる。「本人同士でしっかり話し合ってもらう」。夫婦で受けるカウンセリングとかも検討の余地あり。部外者に出来ることは最終防衛線になること位かな。と、素直にコメント。
  • 『月(ゆえ)とにほんご』に見る、中国人にありがちな誤解:日経ビジネスオンライン

    当「再来一杯中国茶」は「中国の人と」「お茶を飲みながら」「じっくり話し合う」コラム。私がさまざまな縁で知り合った一般の中国人との会話を取り上げてきたのだが、今回は日語学が専門の日人、筑波大学・矢澤真人教授にお話をうかがうことにした。 矢澤教授は、大人気ブログを書籍化したベストセラー『中国嫁日記』と同じ作者による『月(ゆえ)とにほんご 中国嫁日語学校日記』(井上純一著、アスキー・メディアワークス)で日語の監修をつとめた方で、もちろん中国にも詳しい。このマンガは40歳オタクの日人男性のもとに嫁いできた20代の中国人嫁が、都内の日語学校で日語を学ぶ中でのとまどいやドタバタを描くもの。主人公の中国人嫁、月(ゆえ)さんが「なんで日語は○○なの?」とか「日語の○○な表現はおかしい!」と素朴に感じた疑問を、マンガとマンガの間で矢澤教授が解説するという形になっている。 今や在日の全外国人

    『月(ゆえ)とにほんご』に見る、中国人にありがちな誤解:日経ビジネスオンライン
    hobo_king
    hobo_king 2013/03/12
    言葉の壁ってのは大きいもんなあ。だから外国から来てこちらを理解しようとしてくれてる人たちを大切にしなきゃなあと思うよ。
  • 「勇気を出して一歩踏み出せば世界を変えられる」という少年マンガイデオロギー - HINAGIKU 『らめぇ』ARIMURA『今週か来週に武蔵小杉のラーメン二郎行きませんか?』

    6000日前のことを思い出して懐かしさに泣きそうになった月曜日 今日はちょっとした荷物を会社までもっていかないといけなかったので朝はに送ってもらいました。 頑張れば歩いて持っていくこともできなくはなかったのですが、ちょっと恥ずかしかったので送ってもらえてよかったです。助かりました。そして今週は少し仕事が落ち着い…

    「勇気を出して一歩踏み出せば世界を変えられる」という少年マンガイデオロギー - HINAGIKU 『らめぇ』ARIMURA『今週か来週に武蔵小杉のラーメン二郎行きませんか?』
    hobo_king
    hobo_king 2008/03/18
    見る前に飛べってのが正解の時もあるし、じっくり考えて行動した方がいいって時もある。その辺りの見極めができるようになりたいですね〜。
  • お詫びと、ここ2週間悩んでいたことについて - Attribute=51

    久しぶりのエントリーなのに、しんみりした話で申し訳ないです。 現実世界で幸せになれる人と、それが無理な人。そういう人のためのネット世界はアリなんじゃないか。以前書いたこの文章で、多くの方に不快な思いをさせてしまいました。 ニュアンスが伝わらなかったというのもありますが、 自分自身、何度か読み返してみて、意図したことと違う受け取り方をされてもしかたなかったと思いました。 すみませんでした。 箇条書きということで言葉足らずだったということはありますが、 おそらく「幸せ」という表現が良くなかったのだと思います。 ここでの「幸せ」は、 「勝ち組・負け組人生」「定職があって家があって、帰れば団らんがある」といった、 その人の生きている毎日を決定づけてしまうような、話の大きなものではなく、 「あたたかいココアを飲んだらホッとする」「お風呂に入ったら幸せだなーって思う」といった、 満たされた気分、だけど

    お詫びと、ここ2週間悩んでいたことについて - Attribute=51
    hobo_king
    hobo_king 2008/03/10
    発作的にコメント欄で愛の告白をしてやった!
  • ネガティブコメントがどうとか、その考えが既にダメっ・・! - novtan別館

    ネガティブコメントという存在を規定することがそもそもネガティブに囚われている。 罵倒などはノイズである。バカとか言われても、そんな相対的な指標を基準を示さずに使用する奴が自分より賢いわけがない。バカという奴がバカなのではなく、バカとしか言わない奴がバカなのだ。ノイズに対して真剣に反応する必要はないし、むしろノイズでしか抵抗を示すことが出来なかったということは、ポジティブな評価しか出来ず悔しがっていると理解すべきだ。また、嫌がらせのようなものをコメントと受け取ること自体、時間の無駄だ。 指標を示した上でのバカ等の言葉は罵倒ではなく評価である。では評価がネガティブであることはネガティブコメントなのか。違う。ネガティブな評価であれ、評価をしたということは、エントリに正対しているということである。その評価の軸が公正でなかった場合はノイズとして扱えばよいし、公正であれば、たとえ罵倒の形を取っていたと

    ネガティブコメントがどうとか、その考えが既にダメっ・・! - novtan別館
  • 僕は嘘を付く

    僕は嘘を付く もちろんついていい嘘と付いて悪い嘘と思ってる いい嘘は付いたほうがいいと思う 彼女にも、友達にも、上司にも、部下にも嘘を付く 建前と音 彼女はいう 「私の嫌なところない?」 僕はいう 「ないよ」 当のことをいって関係がギクシャクするなら僕は嘘を付く 建前 上司はいう 「この方向でいいかな?」 僕はいう 「いいと思います。」 現場をわかってない指示に対して、上司の顔と部下への信頼、プロジェクトの損益を瞬時に考えて計画して了解する 建前 コミニケーションはうまくいっている だって嘘を付くから 彼女から褒められる 「あなたといるといる時が一番肩の力が抜ける。」 上司から褒められる 「器用だね。集団の中でうまくやってるね。」 そりゃそうだ うまくいくために嘘付いてるからね 20代前半まではこの建前が嫌だった 罪悪感があった 何かを得るためには何かを捨てないといけない、自分の価値観

    僕は嘘を付く
    hobo_king
    hobo_king 2008/02/09
    最後が疑問形じゃなければ完璧なのになあ!
  • あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由

    個人的な覚書として書こうと思う。 このメモの対象として考えているのは、いきなりはてブのホットエントリにあがって、 そこで地味にやってきたときは考えもしなかったような反応を受けて戸惑ってるような人。 「はてな」なりその他のネットでいろんな「いざこざ」を体験してきてる人は、 自分なりの方法論があると思うけど、そんな方法論はもちあわせてないよ、という人。 「あんたのせいで傷ついた」とかショックをうけたとか、謝れとか、 やめろとか、謝罪しろとか、死ねばいいのにとか、まあその他もろもろの理不尽な反応があって、 「このブログのせいでそんな気持ちになるんだったら申し訳なかった」 とか 「このブログを削除したって別にかまわないしなぁ」とかそんなことを考えてしまう人。 最終的な結論を出すのはブログの持ち主なのだけど、私としては「削除」はしないことを勧める。 基的には、削除するくらいなら最低一ヶ月は放置する

    あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由
    hobo_king
    hobo_king 2008/01/27
    結局の所一言で言えば「殺したもの勝ち」「奪ったもの勝ち」なんだよね。で、本当の勝者はこんなとこ見ないんだろうなあ・・・必要ないから。
  • 喋りたがる非コミュ - HINAGIKU 『らめぇ……っ』

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    喋りたがる非コミュ - HINAGIKU 『らめぇ……っ』
    hobo_king
    hobo_king 2008/01/08
    ツンデレって端から見るとこういう風に見えるのか・・・!
  • 関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理

    「ネット依存・ゲーム依存」の境界線とは? 生活破綻、病院レベルの確認を! 『ネット依存・ゲーム依存がよくわかる』 監:樋口 進 ひと目でわかるイラスト図解。なぜ、ゲームにそこまで熱中してしまうのか、さらにスマホが依存を加速。やめられない心理から最新の治療法まで徹底解説。

    関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理
    hobo_king
    hobo_king 2007/12/29
    マニュアルに従って「モテ」を一心に追求しだした瞬間に感じる居心地の悪さは「嘘くさい笑顔で作られた親のエゴ丸出しで飾り立てた子供の写真」を見た時に感じるものと似ている、なんて思った。
  • 「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd

    id:buyobuyo さんのとこでの id:E-You さんのコメント。題とは違う話なんですけど。 私とあなたの意見が合わないからといって、批判される筋合いはありません。 だって、あくまで私的な意見だもの。 もしそれがあなたを傷つけたのなら謝るけど、批判? いったい何様ですか? 批判は意見が合わないからこそするものです。 意見が合わなければ、それだけで批判するのに十分な理由になります。 私的だろうと何だろうと、あらゆる意見は批判に晒されるべきです。 しかし、短絡的な批判は時として誹謗や嘲笑になりさがるので、慎重さが必要とされるのは言うまでもありません。 「意見の相違に基づく批判」は、傷ついた傷つかないという「気分」の問題に劣るものではありません。 批判は、その内容が重要なのであって、批判すること自体には何の資格も必要ないはずです。 嫌ならスルーすればいいと思うよ(僕みたいに) あらゆる

    「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd
    hobo_king
    hobo_king 2007/11/24
    「そりゃ「個人的見解」に決まってるわけです。そんなのわかりきってるんですよね」・・・いや、分かってない人も多いと思う。影響力が大きいブログの書き手の場合は公人と見なす! みたいな感じの人、いるって!
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:悪口を気にしない方法

    悪口言われたらオナニーする。 すっきり爽やかな気分になる。 会議の前にも必ずやる。緊張しなくなるんだよ。

  • 傷を理解するのに自分と「おんなじ」傷を持ってる必要はないと思う - watapocoの日記

    ・「非モテ」は静かに自分を笑うhttp://d.hatena.ne.jp/guri_2/20071101/1193884359私はこのエントリに、共感する部分もあるとは言え、全体にとても違和感を感じたので↓のようなブクマコメントをしたんだけど、2007年11月02日 watapoco 非モテ ???なんで経験の少なさが相性になるのか分からない。結局傷つきたくないようにしか見えない。id: Agguy0cさんから2007年11月02日 Agguy0c 非モテ, パズルピース ←このタグがこれ以上なくマッチした。(どうでもいいよ)/あ、えと、エントリの内容は100%同意です。んで、僕も「前者」だ。/id:watapocoさん↓相手には傷を理解して欲しいしその為には相手も傷を持ってないと…。とご指摘をいただいたので、ちょっとお返事します。Agguy0cさんご自身のコメントには異論はありません。

    hobo_king
    hobo_king 2007/11/03
    まあ色々辛い事もありますが、恋はいいもんです。
  • 悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 : 404 Blog Not Found

    2007年10月30日18:00 カテゴリPsychoengineering 悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 残念ながら、これを全ての人に実施するほど人生は長くない。 良い人間関係を築くために知っておくべき心理学の基礎 - モチベーションは楽しさ創造から 部下や後輩のモチベーションアップを考える前に、当然、彼らとの良い人間関係作りを行う必要があります。「あの後輩とはなかなか馬が合わない」とか、「あの上司はとにかく嫌い」などといって、人間関係を避けていても、何も前に進みません。 人間関係のために、一人につきわずか一秒割いたとしても、全人類に行き渡らせるには二世紀以上かかるのだ。 イヤな人でも、人間関係作りは、不可欠なテーマなのです。 これは残念ながら嘘ではない。イヤでもつきあわなければならぬ人というのは、誰でも一人や十人はいる。例えば子供にとっての親というのはそういう

    悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 : 404 Blog Not Found
  • - マ儿コの日記 - - twitterで感じたこと。仮面と甘え。つらいから読むなら自己責任で

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    - マ儿コの日記 - - twitterで感じたこと。仮面と甘え。つらいから読むなら自己責任で
    hobo_king
    hobo_king 2007/10/30
    捨てる神あれば拾う神あり、じゃないかな。ほとんどの人は聖人君子じゃないのだから、絶対醜く酷い所を持っている。でも自分の醜い所を含めて愛してくれる人は、きっといる。大丈夫、大丈夫!
  • 2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である - 304 Not Modified

    算数の授業で九九を暗記させられ、 社会の授業に日国憲法を暗記させられ、 理科の授業で元素記号(すいへーりーべ)を暗記させられた。 だったら、情報の授業で暗記すべきことがあっても良いじゃないか!! というわけで、2ちゃんねる掲示板の書きこむ前に。。。より、この名文を暗記すべきだと思う。 頭のおかしな人には気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしな人の判定基準 「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりす

    2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である - 304 Not Modified
    hobo_king
    hobo_king 2007/10/03
    いやーためになるなあ・・・。
  • 1