記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 著作権がらみ

    2008/07/14 リンク

    その他
    psychedesire
    psychedesire もう、いったん全員CCLにしてから整理すればいいよ。

    2007/09/20 リンク

    その他
    nilab
    nilab 著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 - thinkcopyright.org

    2006/12/14 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 日記などで広めようと思ったが、ページ内に「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」とコピーできるテキストが見あたらない(画像になっている)のは良くないのでは。「概要はこちら」に行ってもない

    2006/11/20 リンク

    その他
    youkiti
    youkiti 断固反対

    2006/11/10 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi lessig教授、アメリカでの失敗を日本で繰り返したくないということか

    2006/11/10 リンク

    その他
    facet
    facet 既得権

    2006/11/10 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 発起人に、松本零士の名前が。

    2006/11/09 リンク

    その他
    gastaro
    gastaro 著作権の保護期間については、前述のように延長を求める要望がある反面、延長によるさまざまな悪影響を危惧する声も少なくありません

    2006/11/09 リンク

    その他
    ckom
    ckom メンバーに面白い名前がちらほら

    2006/11/09 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 著作権保護期間延長問題について(無条件肯定でなく)議論するための会議のサイト。

    2006/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 - thinkcopyright.org

    2013/9/17・富田倫生さんの追悼シンポジウム「青空文庫の夢:著作権と文化の未来」と「の未来基金」創...

    ブックマークしたユーザー

    • ilya2012/10/27 ilya
    • taz1412011/12/11 taz141
    • yuchamn2011/12/06 yuchamn
    • ra1gawa2011/06/21 ra1gawa
    • nakakzs2010/12/07 nakakzs
    • yomayoma2010/01/20 yomayoma
    • chaiz2009/11/28 chaiz
    • funaki_naoto2009/11/19 funaki_naoto
    • atishida2009/02/16 atishida
    • pkb2008/11/07 pkb
    • chatana2008/11/02 chatana
    • tarchan2008/09/08 tarchan
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • nekotekikaku2008/05/22 nekotekikaku
    • MRTR2007/12/01 MRTR
    • mahbo2007/10/22 mahbo
    • overtech2007/10/22 overtech
    • Transferrin2007/10/18 Transferrin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事