記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rna
    rna そんなのいいも悪いもなくて、ひたすら史料を羅列する資料集は不慣れな読者が「オレオレ解釈で構造化」しちゃうだけでしょ。統計誤読する素人みたいに。

    2010/07/08 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 こう、スパッスパッと快刀乱麻に解決したい人なんだな。ヒーローにでも憧れてんのかしら。

    2010/06/23 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 南京事件の「差分」でしたっけ http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080109/1199824921

    2010/06/20 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 解釈と事実の関係って、科学哲学においても難問なんだけどなー。ふろむだ先生は、自分では政治的に偏向したヒトに叩かれているだけだと思ってるかもしれないけど、単に無能だから馬鹿にされてるだけなんだよな。

    2010/06/18 リンク

    その他
    puriketu99
    puriketu99 さすが

    2010/06/18 リンク

    その他
    WereIm
    WereIm 引き続き精進しろよフロムダ。この様子から考えるに、お前は東浩紀大先生のような超立派な歴史学者になるまであと一歩のところにいる!(゚o゚)<オオオ!/この際弟子入りしたらどうだぁ? いい師弟になれると思うぜー?

    2010/06/18 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman バカ丸出し/“ポモ系リベラル”は歴史修正主義の居場所探しをする前に、まずはこんなのをどうにかしろよ

    2010/06/17 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 古文書に書かれているのは事実なのか事実でないのか?少なくとも古文書が存在する事は事実。たとえウソが書かれている古文書でも。事実を全て収録することができない以上、取得選択で解釈は発生する。

    2010/06/17 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 歴史について、いや社会認識について少しでも学んでいればこんな意見は出てこないだろうに/こういう考えに基づいてフロムダ氏のこれまでのブコメ等があるわけか…納得

    2010/06/17 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 気がするだけね。歴史を知るには人が残した記録と記憶に当たるしかないけれど、人は半導体メモリじゃないからな。

    2010/06/17 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari なんたるナイーブさ。/id:metalbabbleあなたと同じように考えてる自然科学者は極めて稀な存在と思うがね。ところで歴史信仰主義とは何ぞ?

    2010/06/17 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon わざわざ歴史資料本と歴史本というように区別していることから歴史記述のあり方についての意見と思われる。この件、(おそらく、ある種の記述に影響されて)こういう陳腐なことを言ってしまう欲望を問題視すべきと思う

    2010/06/17 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd いやいや、資料集成的なものを作るときは、「何を採録せずに捨てるか」が一番重要になるんですよー。

    2010/06/17 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 「事実」を羅列する順序とかは気にならないんだ

    2010/06/17 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya こういう人にはどんな入門書を薦めたらいいんだろう・・・

    2010/06/17 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 事実という言葉を使った瞬間、事実とは何かという定義の後退地獄に落ちる文系の世界へようこそ。

    2010/06/17 リンク

    その他
    miruna
    miruna 紙幅の都合やらなんやらでその事実とやらをまとめる際に情報の取捨選択する時点で編者のバイアスがかかる事ぐらい私でも知ってる。

    2010/06/17 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 資料だけ羅列されても素人にはさっぱりだったりする。/資料を基に解釈するのが歴史学ではないかと。「今日のお天気の話をするように歴史は語れない」かと。

    2010/06/17 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 専門外を踏むとおもしろいことになるという好例

    2010/06/17 リンク

    その他
    pulltop-birth
    pulltop-birth なんという脳内学問。

    2010/06/17 リンク

    その他
    flurry
    flurry ↓「事実など存在せず解釈だけが存在する」の直後に「程度問題として事実~」って書いたときに、id:fromdusktildawn さんは何かしらの疑問を感じなかったのかしら、とは。事実という言葉を使わずに書いてみればいいのに。

    2010/06/17 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu てか「歴史資料本」って何だよ(苦笑)

    2010/06/17 リンク

    その他
    raf00
    raf00 ブコメは「歴史本」ではなく「資料」と言っていることに注目すべき。まったくこうした「いい歴史資料本」は有用で、より後年の引用に耐える。「当時こう解釈された」を客観的にまとめた資料も時々ほしい。

    2010/06/17 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 冒頭はちゃんと歴史【資料】本とゆーとる。求めているものがグイッチャルディーニであってマキャベリではないんだろ(てか今何のどこ読んでるか丸わかりw)。後半はよーわからんのでパス。

    2010/06/17 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ええと、これはつくる会批判?/史料自体、残した人の主観が残るし、遺物や遺跡にしろ、残りやすいものと残りにくいものがあるから、難しいと思う。/歴史を物語にする必要はないけど、どうしても解釈が必要なのでは

    2010/06/17 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「事実など存在しない。ただ解釈だけが存在する。」というのは大前提だけど、程度問題として事実の羅列に徹する姿勢の本と、自分の歴史観で構造化することに力を入れる姿勢の本に違いはあるよ。

    2010/06/17 リンク

    その他
    machida77
    machida77 子どものような歴史観。この人は「事実」をどうやって確認・検証すると思っているのだろうか。

    2010/06/17 リンク

    その他
    medicineman
    medicineman 世の中には史料を集めた本があるんだからそれ買えば?

    2010/06/16 リンク

    その他
    K416
    K416 そもそも「『事実』とは何か」ってことが…。/本多勝一の本は何年前のだっけ。/追記:解釈云々以前に、「歴史資料」として何を「羅列」し何を「羅列」しないのかっていう「事実」の取捨選択があるわけで。

    2010/06/16 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 歴史に対して「ひたすら事実の羅列」が出来るなら話ははええんだがw

    2010/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ふろむだ🍀新著Amazon1位☀️5章分無料公開中 on Twitter: "いい歴史資料本ってのは、ひたすら事実の羅列だけがあるやつ。「要するに、この時代は○○なのである」って、オレオレ解釈で構造化する歴史本はピント外れ独り善がりが多い気がする。 *Tw*"

    いい歴史資料ってのは、ひたすら事実の羅列だけがあるやつ。「要するに、この時代は○○なのである」っ...

    ブックマークしたユーザー

    • rna2010/07/08 rna
    • t7144311692010/06/23 t714431169
    • chanbara2010/06/20 chanbara
    • concordantia2010/06/18 concordantia
    • tikani_nemuru_M2010/06/18 tikani_nemuru_M
    • puriketu992010/06/18 puriketu99
    • WereIm2010/06/18 WereIm
    • Apeman2010/06/17 Apeman
    • Sinraptor2010/06/17 Sinraptor
    • kogarasumaru2010/06/17 kogarasumaru
    • uchya_x2010/06/17 uchya_x
    • namawakari2010/06/17 namawakari
    • D_Amon2010/06/17 D_Amon
    • good2nd2010/06/17 good2nd
    • a-lex6662010/06/17 a-lex666
    • mm-nakamuraya2010/06/17 mm-nakamuraya
    • thesecret32010/06/17 thesecret3
    • miruna2010/06/17 miruna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事