記事へのコメント136

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee これってつまり「ネット上での放言には公共性を求めないでほしい」ということなので、シンプルに公共性を欠いた主張。

    2018/04/11 リンク

    その他
    kurukurucure
    kurukurucure 「ネットは最初から公共空間です。」これに尽きる。この感覚がないならネットの企業の長であるべきでない。

    2018/04/10 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「言いたい放題言いたいが責任は取りたくない」と。そういうのはチラシの裏にでも書いてろ。

    2018/04/09 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo こまめにこういうはつげんができるていどにひまになったのですかね?

    2018/04/09 リンク

    その他
    whirl
    whirl 増田として発言すればいいんじゃないですかね?

    2018/04/09 リンク

    その他
    legnum
    legnum 大勢の友人と軽い気持ちであるある言いたいけど言えない息苦しいって事ならちょびわかる。身内でやれだとわざわざ合う必要がない・声かけにくい人からのレスも期待出来るみたいなネットの利点捨てる事になるしな

    2018/04/09 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh ネットと外を切り離したいのなら、まずネットでは外の立場がわからないようにアカウントを切り離すべきではないかなあ…

    2018/04/09 リンク

    その他
    abinosuke
    abinosuke ここは現実だよ?

    2018/04/09 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 公開会社の社長ってそういうものだ。角川春樹氏がフィクション著作って形式で表現しまくってたのはそういうことよ。

    2018/04/09 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 文責のある論文を検索したりつなげたりするシステムに何言ってんだ?/そもそも自由なインターネットの方が後付なんだからねえ。

    2018/04/09 リンク

    その他
    ytn
    ytn ネットと現実の「区別」がついてない最たる例

    2018/04/09 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism うーん。逆なような。ネット言論って発言者の属性がそぎ落とされることに特徴があると思う。だからこそ「立場ある人」でもおかしなことを言えば叩かれる。

    2018/04/09 リンク

    その他
    cutplaza
    cutplaza 匿名・非匿名関係無く、ネットでの発言には相応の責任を生じるのが現代のネットの在り方だと考えます。ログが蓄積し拡散して、他人の評価されるなら尚更です。

    2018/04/09 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji トップブコメで別の戦いが始まっていた

    2018/04/09 リンク

    その他
    sunagi
    sunagi 無敵の人が著名人の足を引っ張りまくって著名人の活動が制限されている現状ほんとにイライラするので、今回はかわんご支持だよ

    2018/04/09 リンク

    その他
    kash06
    kash06 せっかく「NHKで宮崎駿に怒られる姿を全国放送された増田」という、曖昧な人格の増田がネット上に立ち現れたのに。責任については完全匿名とトレードでやるしかないんじゃないですかね?

    2018/04/09 リンク

    その他
    iww
    iww ブログなどはともかく、twitterだけは裏も取れてない無責任で非人道的な発言もしていい場になってほしい。 居酒屋での愚痴レベルの発言であふれかえってほしい。

    2018/04/09 リンク

    その他
    goingzero
    goingzero 現実の延長だと思うけど、現実とは違うペルソナを持てるという認識である

    2018/04/09 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom これまでも時々やってたように増田にでも書けばいいのでは。キラリと光る内容なら十分バズるし。店長やkawangoはどうせ文体や内容である程度特定されるし

    2018/04/09 リンク

    その他
    dekasasaki
    dekasasaki 「1993年のインターネット」という小説の登場が待たれる。

    2018/04/09 リンク

    その他
    type-100
    type-100 “発言のログが残るし、だれからもアクセスできる”なら、現実以上に公共の場にならざるを得ないよなあ。パソコン通信時代はイノセントだっただけで。

    2018/04/09 リンク

    その他
    songe
    songe この人、特定されない別アカでも活動してるんだろうな。

    2018/04/09 リンク

    その他
    masayuki-as
    masayuki-as 過去のネット観にしがみつつ老害になりつつあるように見える

    2018/04/09 リンク

    その他
    ykktie
    ykktie ネット人口が少なく匿名性が保たれた時代までの話。ここまでスマホやSNSが普及し、バカッターや炎上がどうのとテレビでまで言うようになった今では、ネットでの発言は大変な責任を負わされている。ましてや社長。。

    2018/04/09 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 気持ちはわかるのだけど、インターネットの場としての性質が変容してしまった今、昔と同じことを期待するのは難しいのではないか、と思っています。

    2018/04/09 リンク

    その他
    raf00
    raf00 2ちゃんの完全匿名な場でのみ成立していたネット観だけで突っ走っていたのだとしたら、相当ヤバい。HN文化は武藤がMUTAとして振る舞える場ではあるけど、MUTAは「そういうキャラ・側面」でしかないからな。

    2018/04/09 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks じゃあ完全匿名でやればいいじゃん。結局は美味しいとこどりしたいだけだろ?

    2018/04/09 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker ネットと現実とどう違いがあるって言うんだ。相手にしてるのは生身の人間なのは同じだぞ。

    2018/04/09 リンク

    その他
    rissack
    rissack ネットは現実の一部でしかありえない。

    2018/04/09 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe チラシの裏にでも書いてろ、な?

    2018/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    kawango2525 on Twitter: "ここで補足すると、そもそもネットを公共の場として発言に責任を求める風潮をぼくは嫌悪している。だったら現実と変わらないというか、発言のログが残るし、だれからもアクセスできるから、現実以下の公共の場ということになる。立場あるひとは基本、あたりさわりのないことしかネットで発言できない。"

    ここで補足すると、そもそもネットを公共の場として発言に責任を求める風潮をぼくは嫌悪している。だっ...

    ブックマークしたユーザー

    • asherah2018/05/04 asherah
    • jounetsu_no_rose2018/04/19 jounetsu_no_rose
    • eeeeeeeeeeee2018/04/11 eeeeeeeeeeee
    • ippan_people2018/04/10 ippan_people
    • kurukurucure2018/04/10 kurukurucure
    • filinion2018/04/09 filinion
    • nandemoOKdato2018/04/09 nandemoOKdato
    • Cujo2018/04/09 Cujo
    • Dragoonriders2018/04/09 Dragoonriders
    • whirl2018/04/09 whirl
    • Nobeee2018/04/09 Nobeee
    • legnum2018/04/09 legnum
    • ShoCoh2018/04/09 ShoCoh
    • tokada2018/04/09 tokada
    • abinosuke2018/04/09 abinosuke
    • dekaino2018/04/09 dekaino
    • NOV19752018/04/09 NOV1975
    • ytn2018/04/09 ytn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事