記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Guro
    Guro 効果ありすぎたら高速から降りられなくなりそう。ユニバーサルデザインなのか過保護なのか。

    2015/05/14 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO ぱっと見青とオレンジ逆じゃないの、と思ったけど

    2015/05/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/05/14 リンク

    その他
    hiby
    hiby すぐできる対策としては素晴らしいと思うので高速以外でもやってほしいな。都内の狂った交差点とかどこで曲がるんだよってところがすげー多いので。

    2015/05/14 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 アクセルとブレーキ踏み間違う人間が、入口と出口の色を覚えられるか問題

    2015/05/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 色弱の人でも判別できる色を選んで欲しいのと、都市高速は特に無理やり後から作ってたりするんで入出口の設計を見直して作り直して欲しい。https://goo.gl/maps/eFrjZ https://goo.gl/maps/dUf4O わしここ苦手

    2015/05/14 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa ICだと入口出口の2色分けでいいとしてJCTが難しそう/運転免許上限年齢制も検討してほしい

    2015/05/14 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN むずかしそう

    2015/05/14 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 総論としてはよい考えだと思う。あとは「色弱」者もわかりやすい色を選択する必要がある。緑と赤は使うべきでなかろう。記事の図の左側を見て気になったのでブコメ。

    2015/05/14 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 成績がちょっと残念な受験生の、ラインマーカーまみれの教科書みたいだぜ。

    2015/05/14 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 日本の風景がまた雑多なものになるな。限定的に使うなら賛成だけど、もっとほかにも見た目がかっこいい施策もあるだろうに、と思う。

    2015/05/14 リンク

    その他
    hush_puppy
    hush_puppy 作り直すよりは素早くできて良いと思うが、元のデザインがマズすぎる気がするので、繰り返し対策し直したり、作り直したり、今後は最初からまともにデザインするとかもして欲しい。"切り札"じゃなくて"捨て札"で。

    2015/05/14 リンク

    その他
    sika2
    sika2 これは良い案だと思う。→とかはこれで防げるんじゃないか https://www.youtube.com/watch?v=79mb7hgj7ps

    2015/05/14 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c まず第一歩として良い方法だと思うよ。

    2015/05/14 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx まぁ、何もしないよりはマシ、ホントまし。

    2015/05/14 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これの副作用でカラー舗装が安くなったりしないかな。

    2015/05/14 リンク

    その他
    LNCQDGAN
    LNCQDGAN 雨の日の横断歩道は滑りやすい。とだけ

    2015/05/14 リンク

    その他
    nm_t_vivid
    nm_t_vivid レインボーロード実装

    2015/05/14 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 海外の駐車場によくある逆走するとパンクする爪みたいなヤツをつけた方が確実じゃないか?

    2015/05/14 リンク

    その他
    gui1
    gui1 『俺は出たくないんだ!』という人が出口でUターンするんじゃね(´・ω・`)?

    2015/05/14 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 高齢者はサービス側が対策してくれて良いですね

    2015/05/14 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr いい話だ

    2015/05/14 リンク

    その他
    uturi
    uturi “65歳以上が約7割を占めた。また、約1割に認知症の疑いがあった。” この人たちに色を教えるよりは矢印を描いた方が確実なんじゃないか?

    2015/05/14 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 これは設計が悪い。色で誤魔化さないで道路を作り直さないと。

    2015/05/14 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 軽く調べたところ有効な対策だと思う。

    2015/05/14 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 物理的に対処するべき。左の図では、出口の前の道路に、中央分離帯を設置するべき。そうすれば、右折不可能なので、出口には入れなくなる。/逆走でパンクする爪 http://is.gd/oB4E7I は、そこで止まった車が道ふさぎ。

    2015/05/14 リンク

    その他
    LawNeet
    LawNeet 良いアイディア。ただ自動二輪からは雨で滑らない塗装をお願いしておきます。

    2015/05/14 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk ほほう、お金掛けずにすぐ出来る賢い施策(高速道路の標識として認識されている緑色で一般道を着色し入口まで誘導)

    2015/05/14 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 色よりもカーブにあるような斜線のほうが良いのではないかと思う。しかし入口と出口が交差するのはもともとの設計がまずいと思う。

    2015/05/14 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 地下道のホームレスよけの構造物みたく、「そうしようと思ってもできない」設計はできんものかなあと思うんだけど(素人)

    2015/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    道路に着色、高速の逆走事故防げ 統一カラーの導入検討:朝日新聞デジタル

    高速道路で逆走事故が多発する地点の路面に、高速道路6社が緑やオレンジなど共通の色を付けて正しい進...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2015/05/17 tanemurarisa
    • sawarabi01302015/05/17 sawarabi0130
    • pycol2015/05/15 pycol
    • ohtomobldg2015/05/14 ohtomobldg
    • hasetaq2015/05/14 hasetaq
    • hiroyukixhp2015/05/14 hiroyukixhp
    • kurosiosadakiti2015/05/14 kurosiosadakiti
    • Guro2015/05/14 Guro
    • pleetm2015/05/14 pleetm
    • zu22015/05/14 zu2
    • AKIMOTO2015/05/14 AKIMOTO
    • yoyoprofane2015/05/14 yoyoprofane
    • daybeforeyesterday2015/05/14 daybeforeyesterday
    • parakeetfish2015/05/14 parakeetfish
    • hiby2015/05/14 hiby
    • khtno732015/05/14 khtno73
    • quick_past2015/05/14 quick_past
    • naga_sawa2015/05/14 naga_sawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事