記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/10/01 リンク

    その他
    ks_w2002
    ks_w2002 自民も緩んできているが、「首にすれば発言がなくなるわけでは」とまた、首も切れない党のトップが、大きなブーメランを投げそうだなぁ~。

    2016/09/30 リンク

    その他
    dd369
    dd369 何でも強行採決で決まるなら国会も国会議員も要らない。

    2016/09/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 民主主義に於いて多数決というのは「現実的な妥協として許されるもの」でしかない。まずその認識がないから「強行採決」の意味合いが数段階ずれてしまっている。

    2016/09/30 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu "「この国会でどうしても採決したい、という総理の思いを申し上げたに過ぎない」と説明" 褒め殺し(笑)

    2016/09/30 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 「強行採決」がいい言葉になってきているらしいw

    2016/09/29 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada まぁ、判り切った茶番とはいえ、落ちを先に口にしてはいかんな。

    2016/09/29 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal さらにアカンこと言ってるような…。 >福井氏は(略)「この国会でどうしても採決したい、という総理の思いを申し上げたに過ぎない」と説明

    2016/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TPP「強行採決」発言の自民議員、特別委理事辞任へ:朝日新聞デジタル

    環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案をめぐり、衆院TPP特別委員会理事を務める自民党...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2016/10/01 daybeforeyesterday
    • ks_w20022016/09/30 ks_w2002
    • Barak2016/09/30 Barak
    • kaos20092016/09/30 kaos2009
    • hujikkux2016/09/30 hujikkux
    • dd3692016/09/30 dd369
    • deep_one2016/09/30 deep_one
    • andsoatlast2016/09/30 andsoatlast
    • tarosukegr2016/09/30 tarosukegr
    • jt_noSke2016/09/30 jt_noSke
    • kabutomutsu2016/09/30 kabutomutsu
    • emiladamas2016/09/30 emiladamas
    • k2oka20102016/09/29 k2oka2010
    • mekurayanagi2016/09/29 mekurayanagi
    • Yoshitada2016/09/29 Yoshitada
    • ochiaihideki2016/09/29 ochiaihideki
    • edo042016/09/29 edo04
    • wackunnpapa2016/09/29 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事