記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yushiron69
    yushiron69 何が真でなにが偽りかわからない時代

    2014/02/17 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 朝日が絡むとドヤ顔でKY持ち出す子がいるけど、それってもう25年も前の話なんだよね。ネットではこの数年だけで、もっとタチの悪いデマが掃いて捨てるほど流されてるんだけど誰か責任を取ったのかな?

    2014/02/15 リンク

    その他
    kako817v002
    kako817v002 そもそも、第一次情報を曲解させる手法で大衆をコントロールしてたのはマスコミが先なんだから、この理屈で言えば新聞社はプレスリリースを垂れ流すだけの存在にならなきゃおかしい。

    2014/02/14 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke デマを出回らせるのは誰か

    2014/02/14 リンク

    その他
    cloq
    cloq 字は全部嘘。

    2014/02/14 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan にしても、いったいKYって誰だ?

    2014/02/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/02/14 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ここのブコメみたく、単なる先入観だけでアサピガー言っちゃう空気が元凶だよな、架空の思い込んだ「敵」へ対抗してるつもり。その「敵」は多分、鏡の中にいる。結果、悪影響が及ぶのも他ならぬネットだし。

    2014/02/14 リンク

    その他
    genkids
    genkids 裏付けのない情報が一人歩き…。序文しか読んでないが、過去の反省をしている記事に違いない。さすがはクオリティペーパー。

    2014/02/14 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi なに?なに?朝日も炎上マーケティングはじめたの?

    2014/02/14 リンク

    その他
    omega314
    omega314 え、許さない空気じゃなくて?

    2014/02/14 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「ネットのデマ、許す空気」。非実在記者・進藤翔 http://tinyurl.com/n4empnt のことが書いてあるようだけど続きが読めない。朝日新聞はだいぶ閉口したのだろう

    2014/02/14 リンク

    その他
    doraneko_tom
    doraneko_tom デマの元凶が何言ってるんだ

    2014/02/14 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “「まとめサイト」などで広告収入を狙う運営者と、「マスコミを正し、日本を良くすると義憤に駆られたユーザー」が集まり「共犯関係」を作っている”

    2014/02/14 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 お前が言うな!

    2014/02/14 リンク

    その他
    buu
    buu デマを許す空気はネットに限ったものではない。コラーゲンとか。参考 http://matome.naver.jp/odai/2135173152447748601

    2014/02/14 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary 思ったよりまともだった(朝日メルマガでのタイトルが酷すぎます…「だってネットに載ってるもん」だぜ…)ので是非とも読むべき

    2014/02/14 リンク

    その他
    yukidarumays
    yukidarumays (Media Times)ネットのデマ、許す空気 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/0uJEFbWUNa) ⇒「誤った情報を載せても制裁を受けなかったネットにメディアとしての責任を課した」判決も。先般私の周辺でも(続)

    2014/02/14 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran ネットメディアは訂正も謝罪もせずに削除しておしまいというところが多すぎて"Jカス"といわれていたJ-CASTがかなりまともに見えるという状況ですからね・・・・

    2014/02/14 リンク

    その他
    yosak439
    yosak439 結局問われてるのは、都合のいい話を簡単に信じないことなんだよね

    2014/02/14 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『マスメディアは報じた内容が誤っていた場合、「訂正」を出すなどの対応をとるが、ネットで誤った情報を流しても追及されることは少ない』▼もっともなんだけど、でもマスコミもあんまし誤報を大きく報じないよね

    2014/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (Media Times)ネットのデマ、許す空気:朝日新聞デジタル

    《メディアタイムズ》 裏付けのない話が独り歩きし、もっともらしいまとめサイトが多くのアクセスを集...

    ブックマークしたユーザー

    • yushiron692014/02/17 yushiron69
    • jakuon2014/02/17 jakuon
    • FFF2014/02/16 FFF
    • hobohate2014/02/16 hobohate
    • sandayuu2014/02/15 sandayuu
    • tettu04022014/02/15 tettu0402
    • dwnrvr2014/02/14 dwnrvr
    • andsoatlast2014/02/14 andsoatlast
    • kako817v0022014/02/14 kako817v002
    • Barak2014/02/14 Barak
    • jt_noSke2014/02/14 jt_noSke
    • cloq2014/02/14 cloq
    • pacha_092014/02/14 pacha_09
    • jaguarsan2014/02/14 jaguarsan
    • daybeforeyesterday2014/02/14 daybeforeyesterday
    • yukatti2014/02/14 yukatti
    • yoyoprofane2014/02/14 yoyoprofane
    • Gl172014/02/14 Gl17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事