記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NAT
    NAT プロでもアマでもない兼業クリエーターの時代の象徴として「歌い手」を取り上げている。歌い手に限らず、ネットでの創作活動は「兼業クリエーター」が多い印象。

    2013/11/04 リンク

    その他
    mohri
    mohri 「専業/兼業」「プロ/アマ」だけじゃない何か違いを感じるんだよなあ。表現の主体と部分みたいな

    2013/11/02 リンク

    その他
    elect-gb-king39
    elect-gb-king39 勉強になります。音楽制作が身近なものになって、クリエイター増えたもんね。いつか歌手と歌い手の区別が無くなる方がいいかもと、勝手に思ったり。続きが読みたい。

    2013/11/02 リンク

    その他
    tanakara_botamochi
    tanakara_botamochi 週間歌らん氏協力 http://ch.nicovideo.jp/weekly_utaran/blomaga/ar380818

    2013/11/02 リンク

    その他
    fox_f-x
    fox_f-x ( ..)φメモメモ

    2013/11/02 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ネットによって確立したのは、「兼業アーティスト」が自然に活動できる環境。

    2013/11/02 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 シンガー>歌手>歌い手、ホテル>旅館>宿屋、ランチ>昼食>昼めし、

    2013/11/02 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 朝Pこと丹治吉順さんのとても丁寧な記事。後半部分(続きを読むの先)はこないだ書いた記事(→http://bit.ly/1aNfw6c)とリンクする話でもあります。

    2013/11/02 リンク

    その他
    kjweb
    kjweb ネットの存在によって音楽でも「自分のペースで創作活動する」場ができた事は大きい気がする。

    2013/11/02 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary まさに新聞記者の本領発揮といった記事。「新しい流れ」の過度な礼賛にすることなく未来を予測している

    2013/11/02 リンク

    その他
    mventura
    mventura なにこれすばらしい / 自分のペースでユニークな作品を。商業のペースでは発掘できない才能を育てる新たな土壌があるということ。

    2013/11/02 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "プロの表現者になるということは、清水の舞台から飛び降りるようなものでした。それがプロとしての厳しさを生んできた一方、短期間で才能が開花しなかった人を使い捨てる風潮も"

    2013/11/01 リンク

    その他
    magi00
    magi00 歌い手に限った話ではないけど、なぜ区別したがるのか。と、思ったものの自分は違うんだという思いがなければ作る側には回れないか。

    2013/11/01 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 「続きを読む」の先はぜひ読むべき

    2013/11/01 リンク

    その他
    tenyawan
    tenyawan 歌手と歌い手の間。そこにラインを引く言葉が無いのね。

    2013/11/01 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 「続きを読む」をこういう風に使った例は初めて読んだ気がする。

    2013/11/01 リンク

    その他
    yomik
    yomik 会員登録して読める「続き」で丁寧に語られてて好感。2、3行の補足しかないと「無料カウント無駄遣い?」となるが、こういう「続き」が待ってると、開けるのが楽しみになる。

    2013/11/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ネッキョうーむ

    2013/11/01 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass vocalistではない何者かを表現する言葉、ってことか?いやsingerとvocalistの違いか?

    2013/11/01 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm このあいだ @tanji_y さんが募集してたやつだ。:ネットの「歌い手」 兼業クリエーターという選択:朝日新聞デジタル

    2013/11/01 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran 朝Pこと丹治さんからのご依頼がありまして、記事にご協力させていただきました、今朝の朝日新聞本紙にも記事が出ています

    2013/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットの「歌い手」 兼業クリエーターという選択:朝日新聞デジタル

    【丹治吉順】「ネットでは『歌手』と『歌い手』は違うってホント?」。はい、違います。でも、普通は分...

    ブックマークしたユーザー

    • trashtoy2014/09/04 trashtoy
    • awBxn2013/11/06 awBxn
    • leggiero6002013/11/05 leggiero600
    • idejunp2013/11/04 idejunp
    • ulft3cjl2013/11/04 ulft3cjl
    • astroglide2013/11/04 astroglide
    • p_shirokuma2013/11/04 p_shirokuma
    • mfluder2013/11/04 mfluder
    • kuroiseisyun2013/11/04 kuroiseisyun
    • NAT2013/11/04 NAT
    • Dryad2013/11/03 Dryad
    • vocalover2013/11/03 vocalover
    • akie_candy2013/11/02 akie_candy
    • jv6x1igl2013/11/02 jv6x1igl
    • ko_chan2013/11/02 ko_chan
    • torakono2013/11/02 torakono
    • paralysedinside2013/11/02 paralysedinside
    • b01012013/11/02 b0101
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事