記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aegis09
    aegis09 PCでポチッとローンを組む。 / 危機意識とかいう前にローンがそんな簡単に組める事のほうが異世界って感じ。もしかして、円高で苦しんでる人って日本の企業だけじゃなく世界中に個人単位でいっぱいるの?

    2008/10/26 リンク

    その他
    pho
    pho 身の回りのことだけでなく、もっと世の中を見ていかないとつらそうだ。

    2008/10/24 リンク

    その他
    amateru
    amateru  ♪シャボン玉飛んだ。屋根まで飛んだ。屋根まで飛んで、壊れて消えた。

    2008/10/24 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda サムライ債!サムライ債!サムライ債!サムライ債!

    2008/10/23 リンク

    その他
    mamotena
    mamotena 「だれも日本のお札なんて見たことないけどね。」お礼(れい)して無いなんて日本人も落ちたなと思ったらお札(さつ)だった。

    2008/10/23 リンク

    その他
    shiro_96
    shiro_96 Ms.ワタナベが円を売っていた相手はこんな人たちだった?

    2008/10/23 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa クローナ暴落で苦労なんて!  …同情すべきなのか笑うべきなのか迷う

    2008/10/23 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「グローバル化がもたらしたサクセスストーリーはホラーストーリーに変わった。」こんなこともあるんだな。

    2008/10/23 リンク

    その他
    heintz
    heintz 円キャリートレードが猛威を振るっていたとき、すでに指摘されていた話がついに現実に。世界中の人が超低金利の円を借り、それを売って資金を調達していた。結果的に日銀の量的規制緩和が世界にバブルを輸出したのだ

    2008/10/23 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld アイスランド国ごと買ってしまえないかな

    2008/10/22 リンク

    その他
    zu2
    zu2 外貨建ての恐怖だな。

    2008/10/22 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki 円と米ドル以外は軒並み急落だからなぁ

    2008/10/22 リンク

    その他
    junya_asa
    junya_asa 普通に考えれば外貨でローンなんて、そんな馬鹿なということんだろうが、そうしたくなる状況があったということか。

    2008/10/22 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru カワセコワイネー

    2008/10/22 リンク

    その他
    jamg
    jamg だからサムライ債はハラキリ債だとあれほど(ry

    2008/10/22 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball こういうのを見ると、人類はバブルをコントロールできないんじゃないかと思うようになってきた、最近。

    2008/10/22 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 経済のコントロールが全く効かなくなるっては怖いな。

    2008/10/22 リンク

    その他
    lamich
    lamich [

    2008/10/22 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma ん? 利率が馬鹿高いウォン建ての銀行に円を預けてホクホクしていたら、ウォン大暴落したのに円では引き出せず、大慌てで本国に渡って円に換金しなおしてきた……というのが、韓国の事例ではあるまいか?

    2008/10/22 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi まぁ、変動するでかい契約なんて安易に組むなっちう話だ罠。

    2008/10/22 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo なるほどねえ。利息の低い円で借金をする、と。

    2008/10/22 リンク

    その他
    adatom
    adatom これ、本当に涙目なのは日本の投資家じゃね

    2008/10/22 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 景気過熱を抑えるために中央銀行が金利高く設定しているのに、外貨で融資受けられるんじゃ意味ないじゃないか。そりゃ普通に考えてバブルになるわな。

    2008/10/22 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 3ページ全てに、左側の説明図を表示させる必要はないのでは。そうしたら1~2ページで収まる内容だ。

    2008/10/22 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi 新聞紙が太平洋戦争中のヤツだった気もする

    2008/10/22 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「それに比べ円はずっと低金利だし、この国のインフレにも振り回されない。返済は円での定額を毎月のレートでクローナに替えて払う。「為替の変動が多少あっても割安」になるはずだった」そんな使い方があったなんて

    2008/10/22 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 円キャリートレードがそんだけ日常的だということが驚き。

    2008/10/22 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp 一時期東欧あたりでもやたら円建て住宅ローンとかやってた

    2008/10/22 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 金利15とか・・・どんだけバブリーだったんだ。

    2008/10/22 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate 外貨が使えると、金利政策は効果が出ない場合があるのか。

    2008/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):ローン返済、突如倍増 アイスランド、円建て人気裏目 - 国際

    ローン返済、突如倍増 アイスランド、円建て人気裏目(1/3ページ)2008年10月22日3時1分印刷ソーシャル...

    ブックマークしたユーザー

    • aegis092008/10/26 aegis09
    • batatetsu4802008/10/26 batatetsu480
    • m_yanagisawa2008/10/24 m_yanagisawa
    • shrk2008/10/24 shrk
    • pho2008/10/24 pho
    • tkamu2008/10/24 tkamu
    • hiroyukixhp2008/10/24 hiroyukixhp
    • amateru2008/10/24 amateru
    • daydre2008/10/23 daydre
    • mmasuda2008/10/23 mmasuda
    • toy2done2008/10/23 toy2done
    • time_blue2008/10/23 time_blue
    • mamotena2008/10/23 mamotena
    • shiro_962008/10/23 shiro_96
    • Nean2008/10/23 Nean
    • hykwon2008/10/23 hykwon
    • no_ri2008/10/23 no_ri
    • kurokuragawa2008/10/23 kurokuragawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事