記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yahoocojp2
    yahoocojp2 あとで

    2013/12/05 リンク

    その他
    ZERO3master
    ZERO3master 学校という排他的な支配力を持った世界で、保護責任を持つものが、放置したのだから、不作為による殺人行為だ。あとは故意か過失かだけを判断すべきだと思う。

    2012/07/09 リンク

    その他
    i196
    i196 この言葉を聞いた時のいじめられてる側の絶望感たるや…想像もしたくない

    2012/07/08 リンク

    その他
    rt25
    rt25 フィクションかと思うくらい腐ってんなー。大津市だけじゃないんだろうな

    2012/07/07 リンク

    その他
    myogab
    myogab 正直に証言した生徒が次のイジメの対象に成らないことを祈る。教師も警察も加害者の側だから、逆恨みで人生終わらされないか心配だ。

    2012/07/07 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「いじめ」と「からかって遊んでいる」の境界はあいまいで、それを受容する空気がある。「からかう」「「いじる」の延長に、「顔」をつぶして死まで追い込む残酷性がある。

    2012/07/07 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 学校の教師なんぞ馬鹿しかならないから仕方がない。

    2012/07/07 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji そこは「やりすぎんなよ」じゃなくて「やめろ」だろ。

    2012/07/07 リンク

    その他
    realtank
    realtank やはりクズだらけだった

    2012/07/07 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 「あまりやりすぎるなよ」って…元締めのキメ台詞じゃありませんか…

    2012/07/07 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 無気力な現場

    2012/07/07 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo こんなニュースが載っている新聞なんだが、連載小説は、延々とたかられ、暴力を振るわれる被害者にもやられるだけの理由がある、加害者と思われた奴らは誤解されていただけ、大人はバカって話で……鬱だ。

    2012/07/07 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 『原告側は訴状で担任教師が「プロレス技を仕掛けられ半泣きになっている生徒を見かけ『あまりやりすぎるなよ』と声をかけた」と指摘し「いじめを何度も目撃しながら漫然と見逃してきた」と主張。市は答弁書で教師が

    2012/07/06 リンク

    その他
    takashi1211
    takashi1211 教師も生徒も市も教育委員会も揃ってクズにしか見えない。死ねば良いのに。

    2012/07/06 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 どう曲解したら「やめさせる趣旨」になるんだ?

    2012/07/06 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 産経、読売、朝日が火に油注いでる感じなのが気になる。

    2012/07/06 リンク

    その他
    himomen
    himomen どんどん学校を追い込め

    2012/07/06 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka コロせんせーがドス黒くなるな

    2012/07/06 リンク

    その他
    fgta9
    fgta9 まじかよ…

    2012/07/06 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 先生はあてにならない。クラスの仲間外れは先生からも疎まれる。扱いにくいから。自分もそうだった。一方、今でも心から尊敬する素晴らしい恩師もいた。

    2012/07/06 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno 元いじめ被害者の越市長が主張しているの? > "市は答弁書で、教師が「あまりやりすぎるなよ」と声をかけた部分を認め、行為をやめさせる趣旨だと主張"

    2012/07/06 リンク

    その他
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 今回ばかりは我慢ができないので汚い言葉を使う。ゲス野郎!

    2012/07/06 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 『行為をやめさせる趣旨』

    2012/07/06 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 先生のお気に入りの子は虐められない。先生に嫌われてる子は虐められる。そして不良グループは何故か先生と良好な関係を築いている・・・ つまり黒幕は・・・あとは判るよな

    2012/07/06 リンク

    その他
    inumash
    inumash 「“あんまり”やんなよ」という発言は、行為そのものを咎めるのではなく、その“頻度”を問題とするものなのだから、事実上の“いじめの容認”だろうよ。これを「行為をやめさせる発言」と解釈した市はいかれてる。

    2012/07/06 リンク

    その他
    type-100
    type-100 「傍観者もいじめに加担してるのと同じ」と生徒に対して言うのはちょっと酷かなとも思うのだが、教師がこれでは困る。

    2012/07/06 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko どうやらここの中学校を中心とした、大津市教育委員会に属する中学校では、国語の読解を教えていないようだ(ノ∀`)

    2012/07/06 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 黙認どころか、先生自身からいじめを受けていたアカウントがこちらになります。/「場の空気」という暴力に対抗するには、国家暴力を召喚するしかない。躊躇は不要。

    2012/07/06 リンク

    その他
    matsuda0111
    matsuda0111 今はもう学生に防犯ブザーと共にICレコーダーを持たせなきゃ駄目だな。親は子供を守るためにもこんな教師の居る学校へは通わせない方がいい。

    2012/07/06 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「市は答弁書で、教師が「あまりやりすぎるなよ」と声をかけた部分を認め、行為をやめさせる趣旨だと主張している。」 教師の日本語力がヤバい。その一点のみでも、この学校は避けたほうがいいわ。

    2012/07/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞社デジタル:担任「やりすぎんなよ」 大津自殺、暴力見た生徒が証言 - 関西ニュース一般

    大津市立中学2年の男子生徒(当時13)が昨年10月に自殺した問題で、同じ学年だった複数の生徒が、...

    ブックマークしたユーザー

    • yahoocojp22013/12/05 yahoocojp2
    • ryonext2012/07/10 ryonext
    • sc-d2012/07/09 sc-d
    • ZERO3master2012/07/09 ZERO3master
    • molvisp2012/07/09 molvisp
    • i1962012/07/08 i196
    • fnm2012/07/08 fnm
    • repunit2012/07/08 repunit
    • Desperado2012/07/07 Desperado
    • ysync2012/07/07 ysync
    • no_makibou_no_life2012/07/07 no_makibou_no_life
    • kana3212012/07/07 kana321
    • mofmof62622012/07/07 mofmof6262
    • yachimon2012/07/07 yachimon
    • beth3212012/07/07 beth321
    • rt252012/07/07 rt25
    • myogab2012/07/07 myogab
    • ueshin2012/07/07 ueshin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事