記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mnby
    mnby 誰も得しない。企業は公式には平日のセミナーや面接をやめるかわりに、有力大学の学生へ非公式にアプローチするリクルーターが増える。学歴格差は広がるだろう。

    2012/02/15 リンク

    その他
    niam
    niam 何もひどくない。正論。事実、新卒採用という概念のない国ではそうしている。ただし、これをやると、若者の失業率が跳ね上がるからやらないだけ。

    2009/06/28 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 企業が大学を「就職前の数年間を過ごす場所」程度にしか考えてないということか(そのくせ「学生への教育が足らん」とか言っちゃう)

    2009/06/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ホント、なんで新卒採用に、ここまで死ぬ気でこだわってるのかが謎。そして第2新卒の採用条件が異様に厳しい件。採用計画のいびつさを諸外国が知ったら、またILOに焚付けられるぜ?

    2009/06/26 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 新卒偏重…言いたいことは大体言ってくれてた。/リクナビ系も無くなって欲しい。自分で探す意欲もない志望度の低い学生が面接上手いだけで内定をかっさらっていく現実。単に受験の学力が面接に置き換わってるだけ。

    2009/06/26 リンク

    その他
    inumash
    inumash 安易な新卒偏重と横並び採用が全ての元凶だろうに。/id:fazz0611 その『採用側と学生を焚きつけて青田刈りを仕掛けているところ』のひとつがマスコミ関連企業ですから・・・。/↓失敬。野暮でしたねw

    2009/06/26 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first ネタだろ?就活の現状を知ってる奴の発言ではない。

    2009/06/25 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose 大学4年のときはほとんど毎日学校に行っていたので平日だろうが休日だろうが関係なかったからよくわからない。

    2009/06/25 リンク

    その他
    fazz0611
    fazz0611 就活の異常な前倒しって、そもそも採用側と学生を焚きつけて青田刈りを仕掛けているところがいるから、そこを規制しないとだめなんじゃない?でも規制ってのも変な話か/id:inumash あえて表現ぼやかしたんだけどな

    2009/06/25 リンク

    その他
    ier135
    ier135 休日と平日の日数を逆にしてくれるのならそれでいいよ。/大学に入って学んだのは図書館の使い方、調べ方と考え方、人との接し方だけだった。勉強?してないよハハハハ。

    2009/06/25 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 何もこの通りやるなんて言ってないでしょ。実際、3年生である程度の就職先が決まっても、卒業する頃には会社が存続しているか保障できないからなぁ。何より負担が大きすぎるから何かしらのルールは必要でしょう。

    2009/06/25 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc ??メリットがみえない。

    2009/06/25 リンク

    その他
    mikion
    mikion 塩谷文部科学相は、「少なくとも平日は、企業も就活の会合をしてはいけないとか、それぐらいのルールを最低限つくってもらいたいと思っています」と述べた。当の文科省内でも「ちょっと現実的ではない」と。

    2009/06/25 リンク

    その他
    gnt
    gnt まずくゎいよりはじめよ。平日の省庁訪問禁止ですね。

    2009/06/25 リンク

    その他
    achakeym
    achakeym 「学生のために休日出勤しろというのか」……おっしゃることは分かるが、あんまりだ。平日就活に時間を割かれ切羽詰まった化学系の院生とかは、休日も夜も大学にこもってせっせと実験に励んでいるんです

    2009/06/25 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel いっそのこと大学生の就職活動禁止したら良いよw 大学卒業後、数年自由に色々やってから就職でいいじゃない。 新卒至上主義をなくせ。

    2009/06/25 リンク

    その他
    tora_17
    tora_17 まさに誰得。そんな事したら企業の採用活動が大幅に遅れる。その影響で卒業までに就職できない学生続出等など生じる支障は火を見るより明らかじゃないの。新卒至上主義辞めてくれるならそれでもいいけどさ。

    2009/06/25 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 財界の方に言え、財界に。

    2009/06/25 リンク

    その他
    Lunacat
    Lunacat 就職活動しても単位取れちゃうからなぁ.就職活動に専念すると単位が不足して内定者が就職できなくなれば,さすがに企業も考えるだろ.

    2009/06/25 リンク

    その他
    yokochie
    yokochie 指摘自体はいいと思いますけど。ルールを作る段階になったら大臣が指示して委員会を作るなりするかと

    2009/06/25 リンク

    その他
    usataro
    usataro これは極論にしても、ようやく専門の勉強をしようかという学部3、4年を就職活動に奪われているのは高等教育の多大なロス。/在学中に企業や役所が内定出すの禁止、就活は既卒者のみってことにすれば。

    2009/06/25 リンク

    その他
    junun
    junun あ~あ、縦割り丸出し。結局、何をどう解決したいんですか?

    2009/06/25 リンク

    その他
    nosem
    nosem  平日の婚活禁止に見えたw

    2009/06/25 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 土日にそれをしろと言うのですか?人事担当の職務負担はなおさらですよ。企業活動は、止める事はできないのです。もう少し文科省と大学側で改善策を提示して下さい。

    2009/06/25 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin それ無理。/ 入社式を9月にして、「卒業見込み」を履歴書記述のネタにできなくするのが良いのでは。

    2009/06/25 リンク

    その他
    kutsu_shita
    kutsu_shita 企業にもいろいろ事情やら形態やらあるんだから「禁止」とか無理無理

    2009/06/25 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 年々増加する若年世代の離職率や、新卒での就職を逃した者、早期離職者の顛末の多くを思えば、年功序列を前提とした荒唐無稽な新卒採用を続けることこそよっぽど「現実的ではない」と思うんだがな。

    2009/06/25 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 学生の本分から見れば一理あっても、現実的ではないという事例か。他省庁、産業界、大学の現場ともちゃんと連携取らないと。それはともかく偉い人は、まず規制・禁止するってアイデアを出すのが好きね

    2009/06/25 リンク

    その他
    rin51
    rin51 土日は休みです

    2009/06/25 リンク

    その他
    sagaraya
    sagaraya たしかにどうにかしないといけないけど、ことはそんな単純ではない。と思いつつブコメ見てたら「新卒の入社を9月にでもすれば、在学中の就活いらなくなる」というのがあってなるほどと思った。

    2009/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):文科相「平日の就活禁止を」新ルールづくりへ持論披露 - 政治

    「就活」に新しいルールを――。塩谷文部科学相は24日の参院行政監視委員会で、学生の就職活動が長期化...

    ブックマークしたユーザー

    • mnby2012/02/15 mnby
    • niam2009/06/28 niam
    • lonelyman2009/06/27 lonelyman
    • boxfan2009/06/27 boxfan
    • hoho772009/06/26 hoho77
    • bb_river2009/06/26 bb_river
    • unipro-note2009/06/26 unipro-note
    • guldeen2009/06/26 guldeen
    • kalmalogy2009/06/26 kalmalogy
    • rocket52009/06/26 rocket5
    • mk162009/06/26 mk16
    • min2-fly2009/06/26 min2-fly
    • andsoatlast2009/06/26 andsoatlast
    • inumash2009/06/26 inumash
    • teketeketengu2009/06/25 teketeketengu
    • toronei2009/06/25 toronei
    • uzuki-first2009/06/25 uzuki-first
    • LethalDose2009/06/25 LethalDose
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事