記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fraction
    fraction ウィキペ見るかぎりでは重力波が垂直方向に伝播するのはありえなさそうなんだけど。インピーダンスマッチングが極めて良好でそのエネルギーが音波になって垂直移動?(gravity wave、tationalのせいで今や見る影もなし)

    2016/07/31 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 大赤斑の下には木星大気を燃料にした地球外文明の浮遊都市が隠れており、その熱核融合炉がいまも無人のまま動作し続けていて、実は大赤斑はその都市を覆い隠すバリヤーで…

    2016/07/31 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 上空の温度が高くなるのはあり得そうだけれど、"大赤斑の北半分の上空だけに高温部分が現れる"これがかなり不思議。

    2016/07/31 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「大赤斑の上空800kmのエリアは、摂氏1300度」 熱源は何度なんだろうな・・・

    2016/07/30 リンク

    その他
    gibe-on
    gibe-on この夏木星が熱い!

    2016/07/30 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 この画像、エヴァで見た

    2016/07/30 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "大赤斑の活動と上層大気の高温の関係がはっきりと説明できるようになれば、40年間続いた謎も落着ということに" そもそも熱圏の800度から謎なのか……

    2016/07/30 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment イメージが更に混乱していくな。土星の極の六角形はどうなんだろう。

    2016/07/30 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster シューゲイザーな轟音惑星? 「ギターをかき鳴らした際の弦の動きにあたるのが重力波、空気の圧縮にあたるのが音波だ」

    2016/07/30 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei 地球大気圏上層にも高温の熱圏があるけど密度が極めて低いので(実用的にはほぼ宇宙空間扱い)熱量は少ない。この木星の熱圏はどうなんだろう。

    2016/07/29 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na コロナが太陽表面温度より遥かに高いのと同じだろうな

    2016/07/29 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 行ったこともない所をこんな風にいろいろ調べる手段があるのは、考えてみるとすさまじいことだなあ。

    2016/07/29 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk 「大赤斑の上空800kmのエリアは、摂氏1300度にも達している」

    2016/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    摂氏1300度にも達する木星の大赤斑上空

    赤外線観測で木星の上層大気の温度を調べたところ、大赤斑の上空が周囲よりもかなり高いことが明らかに...

    ブックマークしたユーザー

    • denki5150jp2016/08/08 denki5150jp
    • twdthyairi0632016/08/06 twdthyairi063
    • takehide565892016/08/06 takehide56589
    • konekonekoneko2016/08/03 konekonekoneko
    • blakeruth7472016/08/01 blakeruth747
    • fraction2016/07/31 fraction
    • tanaka-22016/07/31 tanaka-2
    • arakik102016/07/31 arakik10
    • matigatta2016/07/31 matigatta
    • kirimichan2016/07/31 kirimichan
    • endo_55012016/07/31 endo_5501
    • normalindeed2016/07/31 normalindeed
    • uruloki2016/07/31 uruloki
    • shishidomirin2016/07/30 shishidomirin
    • astronomy7102016/07/30 astronomy710
    • josuunohi2016/07/30 josuunohi
    • Magurivu2016/07/30 Magurivu
    • chintaro32016/07/30 chintaro3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事