記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    photoandart
    photoandart まぁ、実際問題、東京や大阪は社会システムもデザインも優れているけど、ちょっと田舎に行くと、改善点がボロボロ見つかる。やりやすい所から手をつけたいという心理は分からなくもない

    2012/01/30 リンク

    その他
    shiraber
    shiraber topos系の話はせつなくなるから困る

    2010/01/20 リンク

    その他
    proto_jp
    proto_jp 最近の学生が「自分の田舎に帰ってデザインの力でふる里を変えたい」と、ものすごい確率でそう言う。ちょっと恐ろしい。

    2010/01/19 リンク

    その他
    kirghisia
    kirghisia 時代や、デザインの考え方としてのトレンド(!?)もあり、やっと「デザインとはデザイナーのお遊びじゃなくて、社会の問題を解決する大切な◎◎」ということが、広がってきていることは、いいことじゃないかなとは思う

    2010/01/19 リンク

    その他
    double-y
    double-y 最近の学生が「自分の田舎に帰ってデザインの力でふる里を変えたい」と、ものすごい確率でそう言う。 - D&DEPARTMENT PROJECT

    2010/01/19 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo 多分、良いことなのだと思う。反面、都会に揉まれ切磋琢磨するような上昇志向がないのかなとちょっと複雑な感情に駆られるけど、そういう感覚自体がもう古いのかもしれない。若者の感覚は時代に率直だよね。

    2010/01/19 リンク

    その他
    tsuyudamaeki
    tsuyudamaeki 教育と実務と学問の乖離を感じた。

    2010/01/19 リンク

    その他
    fluor
    fluor あるある。

    2010/01/19 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 へー。いいことじゃん?って思ってしまったけど。東京で解決すべき問題から逃げてるとか言うけど、クリエイター溢れすぎてムダに競争になってる感はあると思う/デザインだけで地域活性はできんだろうな

    2010/01/19 リンク

    その他
    IskwNT
    IskwNT デザイン教育の現場のリアル。夢を見るのはいいことだが、実現性という過程を考慮していればこそ。安易な逃げの傾向とかでなければいいけど・・・

    2010/01/19 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 むしろそういう学生さんがいるのかと驚いた。実際困難なのだろうけど、なんかうれしい。

    2010/01/18 リンク

    その他
    naosukebe
    naosukebe RT @suesi: 確かに。RT @nakano FYI: 最近の学生が「自分の田舎に帰ってデザインの力でふる里を変えたい」と、ものすごい確率でそう言う。

    2010/01/18 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 若さゆえ意気込みばかりかもしれないけど、思いもしなければ叶うこともないのだし。

    2010/01/18 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx みみがいてぇ

    2010/01/18 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch それはつまり御当地ゆるキャラのデザインがしたいということか。

    2010/01/18 リンク

    その他
    kennak
    kennak デザインは複雑化したものを見やすく使いやすく問題解決するための手段。大都市には問題が多数あり、優れたデザインも多い。

    2010/01/18 リンク

    その他
    filinion
    filinion デザインのことはわからないけど、何かを学んだ若者が「学んだ○○の力で自分の田舎を変えたい」と言い出すのはデザインに限らないんじゃないかなあ。成功するかどうかは別として、志があることは批判できないよな。

    2010/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近の学生が「自分の田舎に帰ってデザインの力でふる里を変えたい」と、ものすごい確率でそう言う。 - D&DEPARTMENT PROJECT

    常々思う。仕事としてのデザインをしながら、大学とかで教えている人は当にすごいなぁと。実際、僕も1...

    ブックマークしたユーザー

    • satkap2013/04/28 satkap
    • yuu-same2012/09/23 yuu-same
    • photoandart2012/01/30 photoandart
    • dai_hi_saru2012/01/30 dai_hi_saru
    • porimern2012/01/29 porimern
    • koyubig2012/01/29 koyubig
    • popup-desktop2010/02/08 popup-desktop
    • blackspring2010/02/01 blackspring
    • harunotuki2010/02/01 harunotuki
    • works2442010/02/01 works244
    • terata2010/01/25 terata
    • VERSATRAN2010/01/22 VERSATRAN
    • sakurasakuras2010/01/21 sakurasakuras
    • ida-102010/01/21 ida-10
    • junpe12010/01/21 junpe1
    • shiraber2010/01/20 shiraber
    • haiji5052010/01/20 haiji505
    • yochikon2010/01/20 yochikon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事