記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysmatsud
    ysmatsud 「池田さんは、ストレスを抱えながらも、雑誌に掲載されるよりも社会的に影響力のある情報をいち早く掲載できるメリットがあるとして、ブログの運営は続けていく意向だ。」/Yahooニュースの記事が削除されたので張替え

    2008/08/31 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp *ネタ

    2008/07/14 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito すごくテンプレっぽい流れだけど、さすがにこれの改変はためらわれる。

    2008/04/15 リンク

    その他
    sengna
    sengna 冗談かと思ったらホントらしい。

    2008/04/13 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife デスクワークの闇はある。肉体労働にも闇はある。

    2008/04/13 リンク

    その他
    wata88
    wata88 食うためにブログが書けるアチラの国と日本とを一緒に考えるのもどうかな。

    2008/04/12 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball ムチャするな。

    2008/04/12 リンク

    その他
    amimotosan
    amimotosan 要は外に出て運動しろってことだろ

    2008/04/11 リンク

    その他
    adsty
    adsty 「素人mixi病」みたいなケースがここにも。

    2008/04/11 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 血栓症はエコノミークラス症候群のようなデスクワーク性のもの?心臓発作はデスノートのせい?そしてなんでも実名論につなげる池田先生。

    2008/04/11 リンク

    その他
    heiwaboke
    heiwaboke すぐやめれないなんて、そんなのブログじゃないじゃん

    2008/04/11 リンク

    その他
    R-K
    R-K 韓国で3日ぶっ続けでネトゲして死んだってニュースを思い出した/ブログ廃人か

    2008/04/11 リンク

    その他
    maangie
    maangie なんかすごい

    2008/04/11 リンク

    その他
    north_god
    north_god それで死んだ後も煽り続けられるわけだ

    2008/04/11 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot アメリカってそんなにすごいのか

    2008/04/11 リンク

    その他
    fu-wa
    fu-wa まあメモ、ということ

    2008/04/11 リンク

    その他
    koichi22
    koichi22 個人メディアの限界

    2008/04/11 リンク

    その他
    I11
    I11 やめりゃいいのに。続けてほしいなんて頼んでない。やめたきゃとっととやめろ。極東ブログと池田ノブっちのブログは無くてもいい。読みたいブログは他にある。

    2008/04/11 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf  気をつけよう>ALL

    2008/04/11 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「米国ではすでにブログが通信社に匹敵する存在にまで成長している。そこで、収入を稼ぐためにブログ同士や既存メディアとの激しい競争が繰り広げられている」

    2008/04/11 リンク

    その他
    tot-main
    tot-main 言いたいことがありすぎるんだけど、たぶん↑↓で言及されてるんだろうから言わない。止めたきゃ辞めれとだけ

    2008/04/11 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y finalvent氏の回答全文はこちら→http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080411/1207869588 まぁ、記者が書きたい内容では無かったのかも。

    2008/04/11 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 米国で著名ブロガーの死亡が相次ぎ、「デジタル時代の労働搾取」と話題になっている。ブログがメディアに匹敵する存在に成長、24時間労働を強いられているケースも多い。

    2008/04/11 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous id:Ciboの『多くのメディアに匹敵する影響力を権威に裏付けされないまま個人が有する事の重圧』が全てである。

    2008/04/11 リンク

    その他
    gamiken
    gamiken 池田先生、ドクターストップかかってたんだ.../百式とかネタフルって比較対象がずれてやしないか??

    2008/04/11 リンク

    その他
    nekotank
    nekotank 何事も程々がいいんだろうな。GIGAZINEとかは大丈夫なんだろうか?

    2008/04/11 リンク

    その他
    kakkunpakkun
    kakkunpakkun ぶくまとかもあるんだし、コメントなんて切っていいと思う

    2008/04/11 リンク

    その他
    konaze
    konaze どっちかっていうと日本では2chまとめブログの方が苛烈かも知れないぞ、とか思った。

    2008/04/11 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 驚いた。 アルファブロガーになるほどアルファ波が足りなくなるなんて。 先生方、もっとリラックスして!

    2008/04/11 リンク

    その他
    penkun
    penkun 過労より情報過多による副作用が今後、問題になる可能性はあるかも・・。

    2008/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国で著名ブロガー死亡相次ぐ 日本でも「ドクターストップ」発生

    米国で著名ブロガーの死亡が相次ぎ、「デジタル時代の労働搾取」と話題になっている。ブログがメディア...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/07/11 kana321
    • beth3212013/07/11 beth321
    • rakkochan2010/11/24 rakkochan
    • tuka0012009/02/11 tuka001
    • tanemurarisa2008/10/30 tanemurarisa
    • ysmatsud2008/08/31 ysmatsud
    • kojitaken2008/08/30 kojitaken
    • mojagen2008/08/28 mojagen
    • taguten2008/07/25 taguten
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • ai_dama2008/05/24 ai_dama
    • oyajiman2008/05/16 oyajiman
    • Trapezium2008/05/10 Trapezium
    • cu392008/05/05 cu39
    • masterg2008/04/15 masterg
    • yasushiito2008/04/15 yasushiito
    • eroidcna132008/04/15 eroidcna13
    • takoratta2008/04/15 takoratta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事