記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asanomi7
    asanomi7 「今のシステムの問題は、役所に入ると蛸壺で出入りの自由がきかない点…世界的には、学者やマスコミ、実業界などの民間と役所との人材の入れ替え…世界基準に改める…そうすれば天下り先は不要に」。だよね~

    2011/09/30 リンク

    その他
    kirghisia
    kirghisia 「天下りを含め、待遇面をしっかりしないと優秀な人材が集まらない、という人もいます」「そこそこのレベルの人で十分なのでは?「いい待遇」なんかを気にする人材ではなく、本当に「国民のために働きたい」という人

    2010/01/11 リンク

    その他
    castle
    castle 「朝は、答弁書を大臣に説明するために早いと言えますが、夜の仕事はたいしたことはありません。中には300時間超過勤務した、なんていう人もいましたが、周囲や部下に話をきくと、不必要にぐるぐる回っているだけ」

    2010/01/11 リンク

    その他
    ColdFire
    ColdFire 給与は具体的な数字を出してほしいなあ・・・残業時間の平均も。密度薄くても300時間残業は異常だし、給与も「仕事の割には」などというからには結局安いんでしょう?

    2010/01/08 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 『300時間超過勤務した、なんていう人もいましたが、周囲や部下に話をきくと、不必要にぐるぐる回っているだけで、早く帰ればいいのに、なんて言われている始末でした。私の超過勤務は20時間ぐらいのものでしたね』

    2010/01/07 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 いずれにせよ、「事業仕分け」の内実を見ても、民主党は財務官僚に完全屈服したのは間違いありません。

    2010/01/07 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「そして今の民主党ですが、安倍さんのときの状況を見ていたんでしょう、官僚との距離感はぐっと縮まっていて、もはや「密着」状態です。…いずれにせよ、…民主党は財務官僚に完全屈服したのは間違いありません。」

    2010/01/06 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 民主党もダメそう>今の民主党ですが、安倍さんのときの状況を見ていたんでしょう、官僚との距離感はぐっと縮まっていて、もはや「密着」状態です。

    2010/01/05 リンク

    その他
    iGucci
    iGucci 「 「事業仕分け」の内実を見ても、民主党は財務官僚に完全屈服したのは間違いありません。」

    2010/01/05 リンク

    その他
    kechack
    kechack 中には300時間超過勤務した、なんていう人もいましたが、周囲や部下に話をきくと、不必要にぐるぐる回っているだけで、早く帰ればいいのに、なんて言われている始末でした。

    2010/01/05 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  『「事業仕分け」の内実を見ても、民主党は財務官僚に完全屈服したのは間違いありません』 給料や忙しさについては、高橋洋一さんを基準にするのはちょっと違うかも。

    2010/01/05 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 今の民主党ですが、安倍さんのときの状況を見ていたんでしょう、官僚との距離感はぐっと縮まっていて、もはや「密着」状態/民主党は財務官僚に完全屈服したのは間違いありません

    2010/01/04 リンク

    その他
    marupin
    marupin 何という暴露>答弁書を書くこと自体はとても簡単なんです。踏み込んだことは何も書かない訳ですから

    2010/01/03 リンク

    その他
    genron
    genron 「事業仕分け」の内実を見ても、民主党は財務官僚に完全屈服したのは間違いありません。-やっぱりそうか。

    2010/01/03 リンク

    その他
    taka21st
    taka21st 中から下へのリンクがない。

    2010/01/03 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks なるほど、民主党は官僚に屈服したぞと叫ぶことにこそ意義があるのか。これはもっと官僚を叩かないといけないかもしれないね

    2010/01/03 リンク

    その他
    imo758
    imo758 どうも信じがたい

    2010/01/03 リンク

    その他
    yoshida65536
    yoshida65536 守秘義務を反故にするなら派手にやれ、ということなのかしらん。

    2010/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事の密度実は薄く 財務官僚の給料安くない(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<下>)

    を動かしているのは我々だ――。実際の財務官僚は、そんな「自負心」をもつ人たちばかりなのだろうか...

    ブックマークしたユーザー

    • asanomi72011/09/30 asanomi7
    • Agpha2010/01/31 Agpha
    • kirghisia2010/01/11 kirghisia
    • castle2010/01/11 castle
    • hamasta2010/01/09 hamasta
    • ColdFire2010/01/08 ColdFire
    • ruletheworld2010/01/07 ruletheworld
    • acairai2010/01/07 acairai
    • TakayukiN6272010/01/07 TakayukiN627
    • cu392010/01/07 cu39
    • blueribbon2010/01/06 blueribbon
    • keisuke_wata2010/01/06 keisuke_wata
    • kenjiro_n2010/01/06 kenjiro_n
    • tarchan2010/01/05 tarchan
    • iGucci2010/01/05 iGucci
    • kosaki2010/01/05 kosaki
    • kechack2010/01/05 kechack
    • k-takahashi2010/01/05 k-takahashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事