記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gui1
    gui1 数年後「いまは無人の更地になっていますが、そこに大韓民国という国家がありました」

    2015/03/04 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 韓国の基本は『民族主義的反植民地主義』で、その対象は日本のみ。人権に関しても同様に『民族主義的人権利用』。報道も政府も「民族」に逆らえない国と価値観は共有できない。

    2015/03/04 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 中国やロシアと同程度には共有している

    2015/03/04 リンク

    その他
    skywave1493
    skywave1493 NHK以下メディアへの圧力やその委縮。民意無視の辺野古基地強硬建設、相次ぐ閣僚の献金問題、解釈改憲に代表される憲法軽視。アベ権威主義体制の基本的価値は欧米韓国では無く露中政府と共有か

    2015/03/04 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 中国で「日中友好病院」が”友好”の文字を外した!とか騒がれてたけど、日本も同じレベルに立ってるわけね。

    2015/03/04 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 今の外務省を見てると、日本がまともな基本的価値を持ってないと取れてしまうから困る。

    2015/03/04 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 まるで日本には自由と民主主義があったことがあるかのような書き方だな

    2015/03/04 リンク

    その他
    prettycure
    prettycure 中国とは離れられないから関係はこれ以上悪くならない、というのも願望だし、韓国とは離れられる、というのも願望に過ぎないしなー。

    2015/03/04 リンク

    その他
    mellow-mikan
    mellow-mikan さも価値観を共有していた時代があったかのような書き方だ

    2015/03/04 リンク

    その他
    santo
    santo 育ってきた環境が違うから価値観は否めない。

    2015/03/04 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika いつまでたっても記者と仏像返してくれないからなあ

    2015/03/04 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj どうみても共有してないわな。わざわざ修正する必要があるかどうかは知らんが。

    2015/03/04 リンク

    その他
    te2u
    te2u 基本的価値は共有していなくても最も重要な隣国である点は変わらない、というのが重要。

    2015/03/04 リンク

    その他
    bengal00
    bengal00 正しい現状認識ですよねー

    2015/03/04 リンク

    その他
    veleno
    veleno 自由と民主主義に関しては韓国はどんどん前に進んでるだろ。以前に比べたら。いや昔が酷すぎたって話なんだが。

    2015/03/04 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha 価値感を共有してなくても、韓国が日本にとって重要な国であることに変わりはないと思うけどね。地理上中国との間にあるし人的&経済的交流も深い。むしろそういう国とどう仲良くしていくかが重要では?

    2015/03/04 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN 特に間違ってないな

    2015/03/04 リンク

    その他
    lli
    lli 地政学リスクを韓国に負わせるつもりかどうかで関係は変わるよね。

    2015/03/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/03/04 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada しかし、北朝鮮問題にまた火がつきそうなこのタイミングでなぁ……。まぁ、何だかんだ言っても、北朝鮮の弾道ミサイルの脅威を真面目に捉えてないってことでもあるわけだが。

    2015/03/04 リンク

    その他
    uturi
    uturi 近所だから同じ文化のはずという幻想が消えただけで別に問題ないのでは、と思う。浅羽准教授のコメントは言いがかりに近いような。『価値観は違うけど隣国だから重要』というスタンスはダメなのか?

    2015/03/04 リンク

    その他
    hidekichi999
    hidekichi999 共有していたのか。知らんかった。

    2015/03/04 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism さて、韓国側の反応はどうなるかな。

    2015/03/04 リンク

    その他
    ho4416
    ho4416 経済だけいっちょ前のつもりになって中身だけは未だに後進国のそれだしな

    2015/03/04 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon togetter用資料。ある意味元ネタのhttp://togetter.com/li/790002に収録する

    2015/03/04 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 国交断絶までの道筋が!まあ絶縁はムリだろうが、同盟国や貿易国ではない「単なる隣国」にはできると思う。

    2015/03/04 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 価値観は同じだけど共有はしていないって感じかな?

    2015/03/04 リンク

    その他
    yingze
    yingze 日本やアメリカと同じく「インドも罵倒」するんだな。はてサの中での序列意識がおもしろいなぁ。

    2015/03/04 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 産経のひとが返ってこられない件みても、もう法治とか自由とかいう概念があるのか怪しい

    2015/03/04 リンク

    その他
    sisya
    sisya 最も重要な隣国は中国なのでは。と思った。

    2015/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もはや韓国とは「基本的価値を共有」していない 外務省サイト「基礎データ」更新が大波紋

    2015年は日韓国交正常化50年の節目のはずだが、日中関係と比べて日韓間の「雪解け」は難しそうだ。外務...

    ブックマークしたユーザー

    • x-osk2015/03/09 x-osk
    • takeishi2015/03/05 takeishi
    • no_more_jimin2015/03/05 no_more_jimin
    • nekoguruma22015/03/05 nekoguruma2
    • gui12015/03/04 gui1
    • hagakuress2015/03/04 hagakuress
    • laislanopira2015/03/04 laislanopira
    • peppers_white2015/03/04 peppers_white
    • wfunakoshi2352015/03/04 wfunakoshi235
    • yyamano2015/03/04 yyamano
    • ardarim2015/03/04 ardarim
    • skywave14932015/03/04 skywave1493
    • meech2015/03/04 meech
    • ncc17012015/03/04 ncc1701
    • ksaitou2015/03/04 ksaitou
    • hidex77772015/03/04 hidex7777
    • parakeetfish2015/03/04 parakeetfish
    • popoi2015/03/04 popoi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事