記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takayuki666
    takayuki666 汚い。こんなの許せるか。

    2011/04/14 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane "新東電は上場を維持" 被災地の復興がまったく進んでないのに、戦後体制だけはやられ放題に進みつつある。

    2011/04/13 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 逆にしろ

    2011/04/13 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 分離といっても実際は現東電が清算事業会社になり、原発以外の部分が新会社に売られる形になるはずだが。さもないと債務が本体に残ってしまう。

    2011/04/13 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou せめて旧チッソ方式(事業会社化して現東電を精算会社化する)で経営・株主レベルでの賠償責任は果たすべき。さらに単純な分離だけでなく、今後に繋げるために同時に電力・エネルギー政策の再編改革等もないと。

    2011/04/13 リンク

    その他
    japannow
    japannow 現状からすると「ならざるを得ない」という気はする。。。ただ、原発の扱いはあまり変わらなさそうな・・・その点だけでも過保護にならない事を望みます。

    2011/04/13 リンク

    その他
    harupin221
    harupin221 なんかトカゲの尻尾切りみたいな案のような

    2011/04/13 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 会社分割なら、東電に損害賠償請求権を持つ債権者は異議申し立てをしたほうがよさそうだな

    2011/04/13 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river JRと国鉄清算事業団的な感じか(今回の方が揉めるだろうな)

    2011/04/13 リンク

    その他
    n_waka
    n_waka なるほどなぁ。悪くないけど、心情的には…って感じだな、コレ。

    2011/04/13 リンク

    その他
    north_god
    north_god 清算事業会社が経理上どれだけマイスナスになっても東電には関係ありません & へへっ、そこで○年我慢してくれたら良いポストに復帰させてあげるよキミィ

    2011/04/13 リンク

    その他
    PAGZIN
    PAGZIN 当然、今の東電の役員は全員清算事業会社の方へ行くんだよね?そうでなければおかしい。

    2011/04/13 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma 「その他事業の「新東電」は上場を維持し、首都圏などで安定的に電力供給するよう促す」

    2011/04/13 リンク

    その他
    kunioya
    kunioya これはモラルハザードを生むだろ。経営責任と株主責任をちゃんと問わないとだめだよ

    2011/04/13 リンク

    その他
    asakiri4177
    asakiri4177 こんなの絶対おかしいよ

    2011/04/13 リンク

    その他
    matsuokahajime
    matsuokahajime 親方日の丸無責任体制は今後も大事故を歓迎し日本絶滅に向けて邁進します。と言う世界に向けてのメッセージかな。

    2011/04/13 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 『上場を維持』と『安定的に電力供給』。ほう、それは民間でなければできないのか。ところで郵政株式上場を中止したのはどこのどいつだよ。政府はこの話に対し声明を出し出元の調査を約束しなければならない

    2011/04/13 リンク

    その他
    ukihiro
    ukihiro これは方向として真逆なんじゃないかい?/東電、公的資金で清算会社-政府・民主案 :

    2011/04/13 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 東電の経営陣や原子力安全委員会など、十分な津波対策を行うことを阻害してきた連中には刑事・民事両面から徹底的に責任を追及していただきたい。

    2011/04/13 リンク

    その他
    serian
    serian この知恵を現場に向けよう

    2011/04/13 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 現東電が福島原発を引き継いで、公的資金で新しい電力供給会社を作るのかと思ったら、逆の案だった。投入額を明確にする点ではそうだよな。「人材の供出」って、出向扱いにしておかないと辞めちゃうと思う。

    2011/04/13 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 「人材の供出」って夢のない清算会社で掃き溜めにならない?再発防止も具体像が見えない

    2011/04/13 リンク

    その他
    elm200
    elm200 現実的にはそういうことだけど、発電送電分離とか抜本的な電力業界改革がなければ私は納得しないぞ。莫大な国税が投入されるのだから。

    2011/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時事ドットコム:東電から「福島原発」分離=公的資金で清算会社−政府・民主案

    東電から「福島原発」分離=公的資金で清算会社−政府・民主案 東電から「福島原発」分離=公的資金で清...

    ブックマークしたユーザー

    • hagakure4-b2023/08/13 hagakure4-b
    • memigu2011/04/15 memigu
    • h6yt2011/04/14 h6yt
    • takayuki6662011/04/14 takayuki666
    • synonymous2011/04/14 synonymous
    • cu392011/04/14 cu39
    • yoyoprofane2011/04/13 yoyoprofane
    • kaeru-no-tsura2011/04/13 kaeru-no-tsura
    • nakag07112011/04/13 nakag0711
    • uduki_452011/04/13 uduki_45
    • TakamoriTarou2011/04/13 TakamoriTarou
    • laislanopira2011/04/13 laislanopira
    • japannow2011/04/13 japannow
    • harupin2212011/04/13 harupin221
    • michu32011/04/13 michu3
    • chnpk2011/04/13 chnpk
    • bb_river2011/04/13 bb_river
    • terazzo2011/04/13 terazzo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事