記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja "約1億2000万円をかけて全世帯に計約2300台を(配布)…日常的に使われているのは約800台""村の話では、苦手意識が強くて使いこなせない高齢者が多いという"

    2013/01/22 リンク

    その他
    phk
    phk “「テレビと携帯電話があれば生活には困らないので今は使っていない」”

    2013/01/22 リンク

    その他
    inumash
    inumash koboよりも稼働率はいいんじゃないかw

    2013/01/22 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 うちの親もそうだけど、生活の習慣にするような講習なりやらないと、豚に真珠になるだけでしょう

    2013/01/21 リンク

    その他
    monaken
    monaken ありがちだけど、実際のニーズをちゃんと取り込んでないとこういうことになよねw

    2013/01/21 リンク

    その他
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue どういう風に使わせようと思って配布したのか

    2013/01/21 リンク

    その他
    ysync
    ysync 1/3も使われてれば十分だろ。そもそも(現状の)タブはプラスワンなものであって必要性は薄いものだろ。

    2013/01/21 リンク

    その他
    androidzaurus
    androidzaurus 約1億2000万円をかけて全世帯に計約2300台

    2013/01/21 リンク

    その他
    tshimuran
    tshimuran 人付きでないと。人減らしなんだろうけど。RT @retz: タブレット端末を被災者に提供し、情報提供をおこなったりテレビ電話機能を使ってもらおうとしていますが、なかなか使われていません。『避難者に配布のタブレット

    2013/01/21 リンク

    その他
    typista
    typista ぽけったー 河北新報 東北のニュース/避難者に配布のタブレット端末、高齢者敬遠 飯舘村

    2013/01/21 リンク

    その他
    nekozea
    nekozea 婆ちゃんの名前を呼んだらビデオチャットが始まるような仕組みが可能になったら婆ちゃんにタブレット端末をプレゼントしたい。内線理解できないから

    2013/01/21 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd OptimusPadが悪い、という事にしとくか。別にiPadでも同じ結末だろうけどな

    2013/01/20 リンク

    その他
    mas4bookmark
    mas4bookmark うちの70過ぎの母はPC、タブレット、ポータブルオーディオ、デジカメ等エンジョイしてるので傍から見るとハイパーテクノBBAらしいが、本人曰く「難しくてわからん」らしい。何が同じで何が違うのか観察中。

    2013/01/20 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium うちの50代両親ですらこういうものに対するアレルギーは大分ひどくて参るわ。まあ誰も困ってないといえば困ってないしほっておけばいいんじゃないの。

    2013/01/20 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 お年寄りの中にはこの類のものに拒絶反応を示す人もいるからねえ。でも最初はいじっていたとなると、結局はシステムが悪かったのか。

    2013/01/20 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 60代のうちの親ですらガラケーすらまともに使えていないぐらいだしなー。ボタンがないものを操作するのはある年代以上には相当とっつきにくいと思う。

    2013/01/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 端末云々でなくサービスがクソなのではという予感。

    2013/01/20 リンク

    その他
    masa-wo
    masa-wo ugu

    2013/01/20 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 山田村のデジャヴ。ガラケーを使える高齢者でさえタブレットの敷居が高いと。必要がないから使いこなす気になれないのかな。取っ付きが重要で孫の写真とかがいいけど戸別対応が必要だから将棋や青空文庫はどうかな

    2013/01/20 リンク

    その他
    diary193
    diary193 「苦手意識が強くて使いこなせない高齢者が多い」まで分かってて手詰まりなら問題はサポートのやり方か、単にそこにまわす人と金がないか。関わったIT企業に食い物にされたか。

    2013/01/20 リンク

    その他
    hyodo2000
    hyodo2000 河北新報 東北のニュース/避難者に配布のタブレット端末 高齢者敬遠 飯舘村 避難者に配布のタブレット端末 高齢者敬遠 飯舘村 高橋さん方でタブレット型端末は全く使用されず、インテリアと化している=福島市

    2013/01/20 リンク

    その他
    stj064
    stj064 "テレビと携帯電話があれば生活には困らない"

    2013/01/20 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/129130758-1358637769.jpg

    2013/01/20 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan まあそうだろうなあとは思うけど、役場にフォローできる人とかいるのかなというのも気になる。

    2013/01/20 リンク

    その他
    satohi
    satohi 真理だ

    2013/01/20 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync 飯舘村の避難者にタブレット端末を配ったが使いこなせない人が多い。/使い方を教えるボランティア活動とかあってもいいかもね。

    2013/01/20 リンク

    その他
    takigawa401
    takigawa401 どうして使い方が分からないのか、その辺りをちゃんとインタビューして確認しないと、いくら普及に時間をかけても駄目だろうね。UI/UXに関わる人には今後大きな課題になりそう。

    2013/01/20 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 日常的につかわれてるのが800台もあるならもう追従者まで達してるだろ。全員に同じ型を投入するのではなくてラガードは古い型でいいんじゃないの?

    2013/01/20 リンク

    その他
    inarin
    inarin 予算は継続的なサポートも含めて組まれてたのかな。単純に台数で割ったら5万くらいだから入ってない気がする

    2013/01/20 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 2300台のうち800台が日常的に使われている。無差別に配って、その数字なら、充分、健闘してると思うけど。(まさか、お仕着せで配られて、全員が使うとは思っていまい。そもそもの計画が税金の無駄と言われればそうだけ

    2013/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    河北新報 東北のニュース/避難者に配布のタブレット端末 高齢者敬遠 飯舘村

    避難者に配布のタブレット端末 高齢者敬遠 飯舘村 高橋さん方でタブレット型端末は全く使用されず、イ...

    ブックマークしたユーザー

    • ortica2013/01/29 ortica
    • osada59632013/01/24 osada5963
    • izayuke_tarokaja2013/01/22 izayuke_tarokaja
    • phk2013/01/22 phk
    • kitone2013/01/22 kitone
    • inumash2013/01/22 inumash
    • uduki_452013/01/21 uduki_45
    • monaken2013/01/21 monaken
    • kujira_aoi_blue2013/01/21 kujira_aoi_blue
    • ysync2013/01/21 ysync
    • solaio2013/01/21 solaio
    • sotokichi2013/01/21 sotokichi
    • attayo-Z2013/01/21 attayo-Z
    • kechack2013/01/21 kechack
    • androidzaurus2013/01/21 androidzaurus
    • tshimuran2013/01/21 tshimuran
    • typista2013/01/21 typista
    • nekozea2013/01/21 nekozea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事