タグ

UIに関するKariumNitrateのブックマーク (295)

  • ノートパソコンのキーボードに別のキーボードを乗せるとこんなに便利

    ビジネスを軽快にする「ミニマリズム」という考え方 仕事をスムーズに進めるメソッドや考え方はいくつもあるが、そうしたものの一つに「ミニマリズム」がある。仕事に使うツールや資料を可能な限り最小限にしていくことで、身軽で、見通しがよく、いつでもサッと動けるようにしておくという考え方だ。 デスクの上にはほとんどものを置かない。紙の資料はすぐに電子化して管理する。可能な限り無駄を省き、物を増やさない。このような状態にしておけば、どこにいても仕事ができるようになり、テレワークにも対応しやすい。仕事に対する取り組み方はいろいろあるが、こうした考え方もある。 ノートパソコンは「ミニマリズム」のツールでもある ノートパソコンはこのミニマリズムを具現化するツールの一つでもある。ノートパソコンはそれ単体で完結している。ディスプレイがあり、キーボードがあり、タッチパッドがあり、もちろんプロセッサ、メモリ、オペレー

    ノートパソコンのキーボードに別のキーボードを乗せるとこんなに便利
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2023/12/21
    最初からスレートPCにすれ。
  • 丸くない!「異形のハンドル」なぜ増えた てか丸い必要ある? 固定観念を崩す動きも | 乗りものニュース

    近年増えている「変形ハンドル」のクルマ、その傾向はますます強まり、さまざまな形状のものが出現しています。ハンドルは「円」である必要がなくなっているようですが、なぜでしょうか。 実はメリットいっぱい?「円じゃないハンドル」 これまで長年、クルマのハンドルといえば円形のものが一般的でしたが、近年ではそうでないハンドルの形状が増えています。ハンドル下部が水平になった「D型」や、なかには、中心から「コ」の字型の持ち手が左右へ伸びたアーケードゲーム機にあるようなハンドルもあります。こういったユニークな形のハンドルには、どのような効果があるのでしょうか。 トヨタ「bZ4X」のハンドル(画像:トヨタ)。 D型のハンドルはもともと、コックピットが狭いレーシングカーで見られるもの。たとえばスズキは「スイフト」で採用しているD型ハンドルを「スポーティさの表現」と説明しています。ひざ上からハンドルまでのスペース

    丸くない!「異形のハンドル」なぜ増えた てか丸い必要ある? 固定観念を崩す動きも | 乗りものニュース
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2023/09/26
    サイバーフォーミュラーのシュトルムツェンダーのシュピーゲルみたいな操作系は実現できないのかな。
  • マウスを使わない新入社員です

    こんにちは。マウスを使わない新入社員です。 ずばり、マウスを使わないのは、タッチパッドのほうが効率が良いからです。マウス厨🐭のみなさんにタッチパッドのすばらしさを啓蒙いたします。 ①「タッチパッドは使いにくい」は慣れの問題でしかないタッチパッドが非効率だと思うのは、マウス厨がタッチパッドに慣れていないからです。 確かに、タッチパッドは慣れないと非常に使いにくいです。ぐにゃぐにゃ動くカーソル、震える指先、クリックしたときにブレるカーソル。 あなたが間抜けにもマウスを忘れたときだけタッチパッドを使っているだけの人であれば、イライラは止まらないでしょう。 ところが、タッチパッドに慣れている人からすれば、タッチパッドもマウスも使用感はほぼ変わりません。まあ、CADの操作やコピペなどの精密な操作を求められる際はマウスのほうが流石に使いやすいですが、普通の業務で使いにくさを感じることはありません。

    マウスを使わない新入社員です
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2023/07/06
    タッチパッドで中クリックってどうやるの? 右クリックよりも中クリックの頻度が高いのでタッチパッドは緊急用でしかないな。人刺し指中指トラックボールが現状の至高。
  • 最近の自動車の各種スイッチがタッチパネル化していることに対して賛否がめちゃくちゃ分かれている「よそ見運転が怖い」「慣れれば大丈夫」

    レオン@自遊人 @Leon_Lionnoheya これ走行中に操作し難いんよね。タッチパネル表示のやつも最悪。何でもかんでもボタン無くしゃいいと思うなよ! twitter.com/fyozz/status/1… 2022-11-29 19:29:30

    最近の自動車の各種スイッチがタッチパネル化していることに対して賛否がめちゃくちゃ分かれている「よそ見運転が怖い」「慣れれば大丈夫」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/11/30
    どう考えても助手席用。パートナーのいない人には無用なのでは。
  • 【ホンダ ステップワゴン 新型試乗】シフト操作はそろそろユニバーサルデザインにすべきだ…中村孝仁 | レスポンス(Response.jp)

    何とも外連味がなく、清々しい このところ、都会の至る所で黒塗りの大型ミニバンを多数見かける。それらはすべて、まあ見事な鉄仮面マスクでその存在を誇示するモデルだ。敢えてどこのメーカーとは言わないが、この巨大クロームグリルが世の中のユーザーに受け入れられて、日のミニバンは多くがこのクロームベタ塗りのどや顔モデルが多くなってしまった。 まあ、売れているわけだから反論のしようも無いのだが、そんな時ニューモデルとして誕生したホンダ『ステップワゴン』のデザインに、とてつもなく新鮮さを感じてしまった。というのもそのフロントフェイスはなんともシンプルでさわやかである。イメージとしてはまさに初代…と言いたいところだが、実は2代目のモデルが今回のステップワゴンに近いデザインを持つ。何とも外連味がなく、清々しい。だから、外観のデザインは今あるミニバンの中で最も好ましいと個人的には思うわけである。 ホンダ ステ

    【ホンダ ステップワゴン 新型試乗】シフト操作はそろそろユニバーサルデザインにすべきだ…中村孝仁 | レスポンス(Response.jp)
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/09/23
    レンタカーがこのシフト操作してたら困るだろうなあ。レンタカーで初めてプリウスを運転したときも感じたけど。
  • 「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ

    2022年9月13日 株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニーでのウェビナーのスライドです。「ユーザーが欲しいと言った機能をつけたのに使われない!」という経験はありませんか。プロダクトをつくるとき「ユーザーの心理を理解しよう」とよく言われます。しかし、ユーザーに言われたままやることと、ユーザーが当に望んでいることは異なります。「UXデザインUXリサーチ」は、ユーザーを理解するための専門技術です。ユーザーインタビューやユーザビリティテストを用いてファクトを集めることで、ユーザーの表面的な言葉に惑わされない、当のインサイトにたどりつくことができます。かんたんなワークも交えながら、体系的に解説いたします。Read less

    「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/09/16
    本当に喉が乾いてしまっているなら咽頭科での診療を勧めるわな。
  • Lenovo、スマホやPCと接続して使うメガネ型ディスプレイ

    Lenovo、スマホやPCと接続して使うメガネ型ディスプレイ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/09/02
    こういうデバイスはみんなこういう形をしてるのかもしれないけど、バンプレストのロゴを彷彿させる。
  • 「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速 既存のType-Cケーブルで

    米Intelや米Appleら業界大手7社が中心となるUSB推進団体、USB Promoter Groupは9月1日、次世代USBアーキテクチャである「USB4 Version 2.0」の仕様を発表した。USB5ではないが「メジャーアップデート」としており、USB4対応のType-Cケーブルで、従来のUSB4の2倍に相当する最大80Gbpsの伝送速度を実現するという。 USB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)による正式発表は11月のUSB DevDaysイベントの前に行う予定だ。 この高速性能を実現するために、USB Type-Cと電力供給の仕様が更新される予定という。 USB4 Version 2.0の主な特徴は、以下の通り。 既存の40Gbps USB Type-Cパッシブケーブルと新たに定義された80Gbps USB Type-Cアクティブケーブ

    「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速 既存のType-Cケーブルで
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/09/02
    電流も2倍になるのかな。
  • iPhoneやiPadの筐体側面や背面に操作部を搭載する特許取得 - iPhone Mania

    米国特許商標庁(USPTO)が現地時間2022年8月2日、Appleが出願していた、iPhoneiPadの筐体側面や背面に操作部を搭載する特許を付与しました。 ディスプレイ以外も操作部として活用しようとする特許 特許の概要欄には、電子機器の筐体外面に配置される触覚操作部に関するものと記載されています。 触覚操作部が配置される筐体外面について特許では、触覚操作に対応するガラス部は摩擦抵抗を増やすための加工が施され、滑らかなものではないと説明されています。 ガラス部に触れて行う操作には、タッチ入力、タップ、圧力を加えながらの操作が含まれています。 圧力を加えながらの操作は、3D Touchのようなものを想定しているのかもしれません。 Appleは、筐体全面をガラス素材とし、筐体側面や背面を表示部および操作部に活用する特許も取得しています。 Source:USPTO via Patently

    iPhoneやiPadの筐体側面や背面に操作部を搭載する特許取得 - iPhone Mania
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/08/15
    ハグした時に背中の突起をさわさわするUIに使えそう。
  • Google、湯飲み型キーボードを披露 「スシ配列」採用 設計図を無償公開 - ITmedia NEWS

    Google Japanは10月1日、湯飲み型キーボード「Gboard 湯呑みバージョン」を発表した。発売予定はなく、3Dプリンタやプリント基板加工機向けの設計図と回路図、ファームウェアなどをGitHubで無償公開する。 円筒形にキーを配置することで、中心部分に125mlの収納スペースを生み出した。同社では「キーボードと湯飲みを一体化した画期的なキーボード」であり、「シーンをエラばずに使えるウニバーサルデザイン」と説明する。 キーには魚偏の漢字を50音で並べおり、あいうえおの代わりに鯵(あじ)、鰯(いわし)、鰻(うなぎ)などの漢字を対応させたJIS配列ならぬ、「SSI(スシ)」配列を採用。「おさかな漢字変換」によって文字を入力する。 キー数は58、キー仕様は「ロープロファイルメ『蟹』カルスイッチ」、キーピッチは「もちろんピッチピチ」、ストロークは「やけどしない深さ」、インタフェースはUSB

    Google、湯飲み型キーボードを披露 「スシ配列」採用 設計図を無償公開 - ITmedia NEWS
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2021/10/02
    内外を入れ替えたらオナホ型インターフェースができそう。
  • Windows 11ではタスクバーが下部固定。タイムラインや壁紙同期は廃止、Cortanaは後退

    Windows 11ではタスクバーが下部固定。タイムラインや壁紙同期は廃止、Cortanaは後退
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2021/06/26
    タスクバーは右か下派。以前は右にしてた。右も下みたいにアイコンが2段にできるといいのだけど。
  • google日本語入力って劣化したね

    今更の話だしPC版なんだけど 総合の「総」打つ時に苦労する 2015年辺りまでは優秀だったと記憶している

    google日本語入力って劣化したね
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2021/03/23
    drive経由で複数のpcでの辞書共有がアプリ内でできるといいのになあとは思う。
  • トラックボールマウスが使えない

    前からトラックボールのマウスが気になってて、昨日仕事帰りにビックカメラで買った。 ちょうど昨日買ったやつはこれ→ https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M で、結構期待しながら使ってみたんだけど、まぁー使いづらくてしんどかった。はっきり言えば前のマウスの方が倍は使いやすかった。 以下感想を書き連ねていく。 ・手の大きさに合わない これは完全にリサーチ不足でLogicoolは一切悪くないんだけど、俺は人より手が小さいのでマウスもそれに合わせて小さめのやつを使っていたんだけど、このマウスはめっちゃでかい。手に収まらん。おかげで前ページに戻りたいときにわざわざ目視でボタンを探して押下するといった無駄なフローが発生してしまっている。これが結構ストレスになっている。 ・トラックボールが滑らか過ぎる これってトラックボールマウスに乗り換え始めた人がみんな抱くんじゃな

    トラックボールマウスが使えない
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2021/02/03
    ずっとトラックボール派だけど、親指のは苦手。無理せずに人差し指と中指で操作するものに切り替えたらいかがか。
  • ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える

    ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える2020.07.08 18:30144,663 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) コントロールパネル出すなら、右クリックだった。 最近のMicrosoft(マイクロソフト)は、ユーザーが困っているのを楽しんでいるかのように、Windows 10の基機能にガンガン変更を加えています。たとえば最新バージョンの2004ではWindows 10を初期化する「Fresh Start(新たに開始)」が「このPCを初期状態に戻す」機能と統合されていますし、Windows 10 Pro、Enterprise、EducationではWindows Updateの延期可能日数が削減されています。 そしてマイクロソフト関連情報を発信するWindows Latestによると、近々システム情

    ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2020/07/09
    やるならちゃんとやってくれ。嫌な予感しかしない。せめて11でやってくれよ(多分出ないんだろうけど)。2000とかXPの頃に戻りたい。ていうか7(XPモード有り)でいいのだけど。
  • FLINT スクリーンセーバーキラー | 同人ハード(キット),FLINT | | 家電のケンちゃん(@kadenken)

    ■サークル FLINT ■FLINT スクリーンセーバーキラー ■概要 USBポートに差し込むだけで、パソコンがスクリーンセーバーになるのを防ぎます。 30秒に1度、マウスを1ピクセル動かして戻します。設定上スクリーンセーバーを無しにできない御社に。 おまけ機能として、マウスの左クリック・Enter・Escキーを連打する機能があります。 連打間隔はボリュームで 0.5~10秒の間に変更できます。 なんかのウインドウが何回も出てくる時に自動でキャンセルする事ができます。 もしくはなんかのゲームの自動クリックに。なんかの。 パソコンからは、HIDキーボードデバイスとして認識されます。 対応OSはWindowsMacOSです。 ■操作説明 パソコンに差すと、ドライバーのインストールが始まります。 HIDキーボードデバイスとしてパソコンに認識された時点で、スクリーンセーバーのキャンセル機能が働い

    FLINT スクリーンセーバーキラー | 同人ハード(キット),FLINT | | 家電のケンちゃん(@kadenken)
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2020/06/10
    『連打間隔はボリュームで 0.5~10秒の間に変更できます。』 クッキークリッカーで使うには弱いな。▼クッキークリッカーで使える連打ソフトはあるよ。紹介はしないけど。
  • Windows 10 RS4 へのリモート デスクトップ接続時に、UWP アプリへの入力時のみキーボード配列が異なる事象について

    みなさん、こんにちは。 Windows プラットフォーム サポートの今入です。 今回は、現在確認できている既知の問題について紹介いたします。 更新履歴 2018/6/8 記事を公開いたしました。原因を調査中です。 2018/6/8 回避策を追記しました。 2018/6/21 事象の説明 及び 原因を追記しました。 2018/6/27 回避策を追記しました。 2018/8/27 解決方法を更新しました。 2018/9/21 修正プログラムが公開されました。 事象 日語環境の Windows 10 RS4 (1803) へのリモート デスクトップ接続を行った際、UWP (ユニバーサル Windows プラットフォーム) アプリへの入力時に、キーボード配列が英字配列 (または 意図しない配列) になる事象が確認できております。また、IME がオフの状態の時のみ発生致します。 例えば、[Shi

    Windows 10 RS4 へのリモート デスクトップ接続時に、UWP アプリへの入力時のみキーボード配列が異なる事象について
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2020/04/23
    はまった。勘弁して欲しい。Updateのカタログにも出てこなかったのでレジストリエディタで適用してみる。
  • VR空間にLinuxのデスクトップを表示して作業可能なオープンソースソフトウェア「Simula」

    エンジニアのGeorge Singer氏が、VRゴーグルでデスクトップを表示できるLinuxのウィンドウマネージャー「Simula」をGitHub上で公開しています。 GitHub - SimulaVR/Simula: Linux VR Desktop https://github.com/SimulaVR/Simula 実際にSimulaを使って作業するとどんな感じなのかは、以下のデモムービーで確認できます。 Hacking on Simula (in Simula): Implementing proper window resizing - YouTube VRヘッドセットを頭に装着して…… Simulaを起動。SimulaはゲームエンジンのGodotを用いて開発されています。 LinuxデスクトップがVRで表示されました。 ターミナルを表示してプログラミングを行うSinger氏。

    VR空間にLinuxのデスクトップを表示して作業可能なオープンソースソフトウェア「Simula」
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2020/04/13
    VR空間にキーボードを設置することはできないのかな。素手では無理か。
  • はてなブックマークのはてな★スター - カナかな団首領の自転車置き場ブログ

    はてなブックマークのはてな★スター 引用画像には特に意味はありません。すみません。

    はてなブックマークのはてな★スター - カナかな団首領の自転車置き場ブログ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2020/03/21
    こっちのが直感的と思う。『★リスト』も「みんなの反応」とか「はてなーの脊椎反社」みたいな文言の方が直感的と思う。もろちんそのブコメのメタブクマもデるようにして欲しい。
  • Windowsキー + ピリオドで絵文字入力😨

    Windowsキー + ピリオドで絵文字入力😨

    Windowsキー + ピリオドで絵文字入力😨
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2020/02/08
    8.1環境でやったけど、よくわからんかった。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12445/windows-keyboard-shortcuts を見たらバージョンごとにちょっとずつ違うことを知った。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/10/27
    わかる。iPhoneはめったに使わないけど、見えないUIにするのやめてほしい。スワイプが良ければ両方使えればいいじゃん。あと戻るボタンとマルチタスクボタンを用意して欲しい。