記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV 「『そもそも』って何ですか?」「あなたが私に質問する理由はどこにありますか?」

    2023/11/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past エビデンスはもちろん必要なんだよ。それを相手の口を塞ぐために悪用する、ひろゆきみたいなのがいるのが問題なんであって。

    2023/06/26 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy ネトウヨと同じでおっさんも名前呼ばれただけで差別とか叫ぶアレ、差別する側特有の「名前を呼ばれたくない妖怪」になってるな/それはそうと、客観性とは何かを客観的に説明しきれたら、多分ノーベル賞取れるよね

    2023/06/26 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 経験上、証拠とか根拠と言わずにエビデンスという人は大抵の場合信頼できないので、まず疑う事にしてる。

    2023/06/23 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 “「客観的=いい・高級」「主観的=だめ・低級」という安易な二分法に、すぐに思考が落ちていく…本当に見なければならないものや、本当に探究しなければならないものを「見落とし」てしまう可能性がある”

    2023/06/23 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin ite あたしオヤジだけどこんなこと言い出す頭悪そうな権威主義者(しかも権力持ち)にオヤジが比較的多いからじゃねーの。そんなんでいちいちカッカしてると生きるの大変になるで

    2023/06/23 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero おやじ関係ないやろ!エビデンスも大事やろ!ゼミでの指導は良いと思うし本自体も面白そうなので無意味におやじをdisする見出しはどうかと思う

    2023/06/23 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe こういう質問をする人、「客観性とは何か」を適切に説明されたらどうするんだろう。素直に論破されたことを認めるとは思えないが

    2023/06/22 リンク

    その他
    pIed
    pIed エビデンスがないと何も判断できない。部下の提案をエビデンスあるの?で封殺。事業の不振をこれまでのエビデンスと異なる市場の動きと抗弁。これがエビデンスおやじだ!

    2023/06/22 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 命題の立て方に決定的に依存する話だと思う。イソジンうがいは風邪の予防に効果がある、みたいな命題だったら客観的に調べるしかないし。

    2023/06/22 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「エビデンス」と「おやじ」に親和性が高いと感じるのは、「論理的思考そのものが男性的なので悪」という発想と近い気がしなくもなくもないかもしれない https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20181011083926

    2023/06/22 リンク

    その他
    hatest
    hatest 「エビデンスおやじ」「客観性おやじ」vs「お気持ちおばさん」「主観性おばさん」の構図にになるから、タイトルに「おやじ」入れるなよ

    2023/06/22 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 客観って誰の目?って話になるのであんまりオヤジは客観性って言わんやろ。むしろお気持ち振りかざして常識的とか倫理的とあたかもコモンセンスがあるかのように言う方が問題。男女問わずフェミに多い。

    2023/06/22 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 20世紀の哲学なんて客観性が嫌いで、闘いを挑んだ人だらけでないの。科学の正統性しか知らず、哲学を読まない人は客観性を平気で叫ぶのでは。

    2023/06/22 リンク

    その他
    irukutukusan
    irukutukusan こうやっておやじとか言うから変な方向に行くんだよ

    2023/06/22 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 「おやじ」は余計だがあとはかなり同意。「客観という概念を知らない」みたいな低レベルな状態は問題にしていないし、例えばEBMとかには肯定的なのだけど、人文社会的な話題ではもう一段階メタな思考が要る

    2023/06/22 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 大学生を導く立場というポジションで語る内容としては適切。一方ストリートの議論の場では、ファクトベースで議論が行われるべきだろう。

    2023/06/22 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 気になる

    2023/06/22 リンク

    その他
    ite
    ite え、なんでいきなり直球の差別してるの? エビデンスや客観性に性別や年齢は関係ないだろ。恥ずかしい人だな。主観的な意見だけど。

    2023/06/22 リンク

    その他
    trace22
    trace22 まーたおっさん差別かい

    2023/06/22 リンク

    その他
    asazukekun
    asazukekun 主観を集合させると客観になるわけで、主観を個別に「客観的ではない」と潰す意味があるのかって話。

    2023/06/22 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth エビ🦐添酢おじや

    2023/06/22 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 客観性という言葉を禁止するんじゃなくて、客観と主観の両方を意識しなさいと教えればいいだけの話やな。ダメなのは思考停止で語句の禁止も思考停止だよ。

    2023/06/22 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga こういう奴らばっかりなので https://twitter.com/asobodesign/status/1671317529581727744

    2023/06/21 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 客観性ある・当人以外でも検証が可能で主張との一貫性あるエビデンスを重視することはどこまでいっても大切。「それってあなたの感想ですよね」と言われて何ら怯む必要はないとしても。

    2023/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「エビデンスおやじ」や「客観性おやじ」に出会ったら「客観性とはそもそも何ですか?」と聞いてみよう!? : 村上靖彦著「客観性の落とし穴」書評 | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    「エビデンスおやじ」や「客観性おやじ」に出会ったら「客観性とはそもそも何ですか?」と聞いてみよう!...

    ブックマークしたユーザー

    • suna_zu2023/12/18 suna_zu
    • REV2023/11/08 REV
    • keint2023/10/07 keint
    • quick_past2023/06/26 quick_past
    • zyzy2023/06/26 zyzy
    • mgl2023/06/26 mgl
    • century_c_from2023/06/24 century_c_from
    • aramaaaa2023/06/23 aramaaaa
    • Tomosugi2023/06/23 Tomosugi
    • takashi19822023/06/23 takashi1982
    • kjtec2023/06/23 kjtec
    • Lumin2023/06/23 Lumin
    • windscape2023/06/23 windscape
    • pero_pero2023/06/23 pero_pero
    • shibuyan7302023/06/23 shibuyan730
    • seal25012023/06/22 seal2501
    • BuchuntaGo2023/06/22 BuchuntaGo
    • colonoe2023/06/22 colonoe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事