記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi #日弁連 『憲法学説においても, #憲法改正 規定の改正は,憲法改正の限界を超えるものとして許されないとする考え方が多数説である(#芦部信喜 著「#憲法 第五版」(岩波書店)385ページ以下など)』

    2013/07/19 リンク

    その他
    susutig
    susutig 日弁連の憲法96条改正に反対する意見書

    2013/05/15 リンク

    その他
    karatte
    karatte 憲法第96条の発議要件緩和に反対する意見書 2013年(平成25年)3月14日 日本弁護士連合会

    2013/05/01 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 9条だけに絞ればもっと賛同者も多く出たのに。

    2013/05/01 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 発議要件が日本と同じ3分の2であるアメリカやドイツは、それで何十回も憲法修正を行ってきた。過半数では与党の頭数だけで簡単に発議できてしまう。党派を超えて合意を得なければならないからこそ意味があるのに。

    2013/05/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen まずここがアクションを起こしたのは、ある意味当然ではあるが。

    2013/05/01 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs まあ出すよね。法学者も多くが反対しているようだし。

    2013/05/01 リンク

    その他
    elm200
    elm200 日弁連による憲法96条改正反対の声明。他国の制度比較が興味深い。

    2013/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2013/opinion_130314_2.pdf

    ブックマークしたユーザー

    • popoi2013/07/19 popoi
    • susutig2013/05/15 susutig
    • altocicada2013/05/03 altocicada
    • lncln2013/05/02 lncln
    • karatte2013/05/01 karatte
    • ksaitou2013/05/01 ksaitou
    • takaaki1102013/05/01 takaaki110
    • Barak2013/05/01 Barak
    • ROYGB2013/05/01 ROYGB
    • holyagammon2013/05/01 holyagammon
    • ncc17012013/05/01 ncc1701
    • guldeen2013/05/01 guldeen
    • pycol2013/05/01 pycol
    • no_more_jimin2013/05/01 no_more_jimin
    • brendon2013/05/01 brendon
    • toronei2013/05/01 toronei
    • nakakzs2013/05/01 nakakzs
    • elitto2013/05/01 elitto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事