記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daishi_n
    daishi_n 自民党の削減は良い削減とか言うんだろ。狂信的な信者は。原子力関係は核種変換とかに予算付けるべきだろ

    2013/11/06 リンク

    その他
    candidus
    candidus 結局、科学技術は、民主党の時の、仕分けの時と同じ仕打ちを受ける

    2013/11/06 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 円高やらなにやらというのを補正したとしても、試薬とか機材ってかなりの割合で欧米から輸入してるんだから、それだけでも10%とかコストかさんで当然だろうに。あらゆる部分でハンデがある。

    2013/11/06 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  ”大幅に増えた振興費が効果的に使われたかを疑問視している” 『選択と集中』を押し付け、交付金を削って振興費に付け替えてきたのは財務省なのだが、あれは予算を削りやすくするための方便だったのでしょうか。

    2013/11/06 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT ターゲットにされるのは時間の問題だったのでこれからどうなるかね。しかし円高はさておき"日本の1論文あたりの科学技術関係予算額は10年度が4900万円に達し"ってほんと?なんか一切合切含めてない?

    2013/11/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/11/05 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 「日本の1論文あたりの科学技術関係予算額は10年度が4900万円に達し、米国の4300万円、ドイツの3200万円などより高額であると指摘。」/ 10年度は円高だった、と言う主張ですね。わかります。

    2013/11/05 リンク

    その他
    machida77
    machida77 論文生産性に関する文科省の資料→http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/030/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2013/08/29/1338417_02.pdf

    2013/11/05 リンク

    その他
    scicom
    scicom 14年度予算、科技予算に削減圧力-財務省、費用対効果を疑問視:日刊工業新聞 via @Nikkan_BizLine 大幅に増えた振興費が効果的に使われたかを疑問視

    2013/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日刊工業新聞 電子版

    【札幌】北海道大学は教育・研究力と社会実装力の向上に向け、野心的な組織改革に乗り出す。大学内外の...

    ブックマークしたユーザー

    • emiladamas2013/11/08 emiladamas
    • daishi_n2013/11/06 daishi_n
    • candidus2013/11/06 candidus
    • ayaniimi2132013/11/06 ayaniimi213
    • steel_eel2013/11/06 steel_eel
    • OKETA2013/11/06 OKETA
    • urashimasan2013/11/06 urashimasan
    • motoson2013/11/05 motoson
    • POPOT2013/11/05 POPOT
    • daybeforeyesterday2013/11/05 daybeforeyesterday
    • e-domon2013/11/05 e-domon
    • moretruthpff2013/11/05 moretruthpff
    • machida772013/11/05 machida77
    • scicom2013/11/05 scicom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事