記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kankichi20
    kankichi20 共感します。

    2011/11/04 リンク

    その他
    crycli87
    crycli87 自分で決めると案外疲れない

    2011/08/31 リンク

    その他
    ytapples
    ytapples よくわかる!!『自分で仕切ると疲れないのだ。他人に使われ、他人のペースに合わせて仕事すると疲弊するけど、自分のペースで自分の仕事をすると疲れないのだ』【サラリーマン時代の数倍忙しくなったけど、「疲れ」

    2011/08/26 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「自分で仕切ると疲れない。」

    2011/08/25 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk そういうもんかー

    2011/08/22 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 「すべて自分で決めて動いている」からつかれないのでしょうね。自分の意見を却下され、人の指示に従った挙句責任追及されるアホらしさが消えるのはデカい。

    2011/08/22 リンク

    その他
    Mojo
    Mojo 仕切っている人が自分基準でスケジュール決めちゃいけないってことね。 「サラリーマン時代の数倍忙しくなったけど、「疲れ」は半分以下かもしれない

    2011/08/21 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 これわかるなぁ。 RT @kotakurihara: これは重要な視点。| www.さとなお.com(さなメモ): サラリーマン時代の数倍忙しくなったけど、「疲れ」は半分以下かもしれない

    2011/08/20 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「自分で自分の人生を仕切っているので、日常的に他人に振り回されることが少ない。そして「他人の評価」をあまり気にして生きなくていい」

    2011/08/20 リンク

    その他
    cerf310
    cerf310 そうなのかもしれない。

    2011/08/20 リンク

    その他
    animist
    animist ありがちな事。自分にとってはトライ&エラーのプロセスでも、人を振り回してしまうと疲弊させる。。

    2011/08/19 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 人に合わせるのは気付かないうちに負担になってるのか。

    2011/08/19 リンク

    その他
    syque
    syque 会社を辞めて独立をして、見事に「土日」と呼ばれるものがなくなった。 というか、もともとオンとオフを分けて考えたことがあまりないので、土日もずっとオンではあった。 でも、サラリーマン時代、土日は基本的に「

    2011/08/19 リンク

    その他
    xbee
    xbee 忙しいから疲れるわけではない、というところが味噌だな。自分で決めていかないといけない。

    2011/08/19 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik ベンチャーの経営陣はこのマインドのまま。しかしあとから入ってくる「社員」がこのマインドを持っているとは限らない。かくしてブラック企業とか激務wとか言われる。

    2011/08/19 リンク

    その他
    souki_e
    souki_e 満足感というのもあるんじゃないかなと思う。疲労感を満足感と充実感で軽減している感じ

    2011/08/19 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku ”自主的に自分の考えで動くことが出来れば、物理的に忙しくても疲れが少ないのだ。”

    2011/08/19 リンク

    その他
    bblue30jp
    bblue30jp www.さとなお.com(さなメモ): サラリーマン時代の数倍忙しくなったけど、「疲れ」は半分以下かもしれない

    2011/08/19 リンク

    その他
    kos_sori
    kos_sori 自分のペースで仕事できれば快適。本当にそう思う。

    2011/08/19 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「「あぁ、基本的な体力が違うんだなぁ」といつも思っていた。でも違った。」「自分で仕切ると疲れない。他人に使われるのではなく、使う側というのは疲れにくいのだ。」

    2011/08/18 リンク

    その他
    mokk23
    mokk23 それはあるかも。

    2011/08/18 リンク

    その他
    kaoritena
    kaoritena 自己裁量が多いほど疲れにくい、たしかに。所で本文とは関係無いけどモバイルサイト超みやすい!/www.さとなお.com(さなメモ): サラリーマン時代の数倍忙しくなったけど、「疲れ」は半分以下かもしれない...

    2011/08/18 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 勤務医で今と同じスケジュールだったら疲れは倍になるかもしれないなー。時間外呼び出しはあっても当直がない,というのはかなり大きい。

    2011/08/18 リンク

    その他
    koga1984
    koga1984 そうかもしんまい。

    2011/08/18 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 サラリーマンではあるけれど、自分の仕事はほぼ自分単独で動いているので、労働時間は長くても疲れは少ないかもしれない。

    2011/08/18 リンク

    その他
    babelap
    babelap 給料払ってフルタイム拘束できるにしたって、トップにストレスかからんてのは「管理」という仕事をやってないだろう(苦笑)。

    2011/08/18 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh 自分が決めてやっていることは疲れない(たぶん精神的に)。けど、肉体的にはどうなんだろう、すんごい精力的に働いている人が突然パッタリって聞くことあるじゃない

    2011/08/18 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 日本の総理大臣は、就任前と退任直前では顔付きがかなり違うと思うんだけど

    2011/08/18 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 気を付けないとブラックになるよね

    2011/08/18 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 中間の立場が一番疲れそう

    2011/08/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    www.さとなお.com(さなメモ): サラリーマン時代の数倍忙しくなったけど、「疲れ」は半分以下かもしれない

    会社を辞めて独立をして、見事に「土日」と呼ばれるものがなくなった。 というか、もともとオンとオフを...

    ブックマークしたユーザー

    • errrnrn_312017/04/25 errrnrn_31
    • kankichi202011/11/04 kankichi20
    • hopp_stepp_jampp2011/11/04 hopp_stepp_jampp
    • tatatayou2011/10/15 tatatayou
    • crycli872011/08/31 crycli87
    • sobagara122011/08/27 sobagara12
    • gachakku01312011/08/27 gachakku0131
    • heatman2011/08/27 heatman
    • ytapples2011/08/26 ytapples
    • suginoy2011/08/25 suginoy
    • sasabon2011/08/24 sasabon
    • fifnel2011/08/24 fifnel
    • sawasawa122011/08/23 sawasawa12
    • humanfly2011/08/23 humanfly
    • u1tnk2011/08/22 u1tnk
    • jacoby2011/08/22 jacoby
    • kaorun552011/08/21 kaorun55
    • Mojo2011/08/21 Mojo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事