記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s-tomo
    s-tomo 修理できる人のほうがかえって危ない。

    2011/07/09 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 計画停電でも死者が出たが、節電では何人くらい死ぬんだろうね

    2011/07/09 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 節電だからなのか。何か抜けてないか?

    2011/07/09 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 三角表示板は後方に設置してたのか、とか。

    2011/07/09 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『現場は節電のため、照明灯が消されており、梅坪容疑者は「直前まで(3人が路上にいることに)気付かなかった」と供述』 安全のためのコストを惜しむな、と大騒ぎしている人たちはどこへいった?

    2011/07/09 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 高速道路でパンクしたときは“クルマを路側帯に寄せ、非常点滅表示灯を点滅させ、車両後方に停止表示板(または停止表示灯)を置いて表示”して、人は避難する。修理は危険。参考:http://www.honda.co.jp/afterservice/punk/

    2011/07/09 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN ピーク時間帯以外にこういう所で「節電」する意味はなんなのかと小一時間問いつめたい。燃油(orガス)の調達が困難だからなのだとしても、これはないだろ。(-_-;)

    2011/07/09 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 午前二時に節電かあ。安全にかけるコストを削るのは間接的な殺人だよねえ。

    2011/07/09 リンク

    その他
    e-namazu
    e-namazu 節電圧力の犠牲者。

    2011/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    節電で照明消え…パンク修理中はねられ3人死傷 : 電力 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日午前2時30分頃、東京都江戸川区西一之江の首都高速7号下り線で、乗用車から降りてパンクの修理...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2011/07/15 maturi
    • andsoatlast2011/07/10 andsoatlast
    • s-tomo2011/07/09 s-tomo
    • mkusunok2011/07/09 mkusunok
    • hiroomi2011/07/09 hiroomi
    • guldeen2011/07/09 guldeen
    • k-takahashi2011/07/09 k-takahashi
    • ROYGB2011/07/09 ROYGB
    • BUNTEN2011/07/09 BUNTEN
    • quix_que2011/07/09 quix_que
    • e-namazu2011/07/09 e-namazu
    • takanorikido2011/07/09 takanorikido
    • kurihara992011/07/08 kurihara99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事