記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wasavis
    wasavis 図書館の本の汚さ・リスクの大きさと自分で買うコストを比較したら…/たぶん、パクられてる本は経済学とか会計学以外の本とみた。

    2008/11/12 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon で、その冊数と被害額は、全体の冊数・予算額と比べてどれくらいの割合なの?昔と比べて多いの?

    2008/11/10 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 半年後に飽きられるような(今の)ベストセラーを何冊も買うくらいなら少しは対策に金を使えと思う。

    2008/11/10 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke と゛うしょウかンねぇこれ

    2008/11/10 リンク

    その他
    dolibrarian
    dolibrarian まだ増えると思うよ。図書館員が住民との間に壁を作っている限り。

    2008/11/09 リンク

    その他
    aki_246
    aki_246 >大半が無断で持ち出されたとみられ、本の表紙だけ残して中身を抜き取る手口が目立つ

    2008/11/09 リンク

    その他
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 被害増加って図書館利用者が爆発的に増えたのだから、被害件数も比例するのは当然なんだけど。/資料を買うのも、被害を防ぐのも同じ価値のはずだけどね、新しいことにしか資料価値を認めない馬鹿げた話でなければ。

    2008/11/09 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 本の紛失・盗難の統計が『公共図書館の論点』(勁草書房)に載ってるよー(・∀・)

    2008/11/09 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 図書館入場に会員がないと入れないようになったら、なんかいやだな。

    2008/11/09 リンク

    その他
    torinanban
    torinanban せっかく盗んだのに全部売ってしまわないの?買い取り拒否?何にせよ早くカバー以外にもIDタグを埋め込む作業に移るんだ!

    2008/11/09 リンク

    その他
    sidetail
    sidetail ここは図書隊を整備して(ry

    2008/11/09 リンク

    その他
    hirotow
    hirotow そうだ、異次元に浮かべればいいんだ▼そして魔理沙の新しい挑戦が始まる▼魔理沙は大変な蔵書を盗んでいきました

    2008/11/09 リンク

    その他
    brownian
    brownian 増加してるの?/書店の万引きと比べるとどうなの?/売れるの?

    2008/11/09 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 借りて返さないじゃなくって、持ってっちゃうんだ。もしくは盗む行為が目的で盗むのか。いろんな人がいるよね。

    2008/11/09 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose こういうのを恥ずかしいと思わずに、やってやったと思う人がいるのが残念。税金を払っているんだからとか言う人がいたら、価値観の違いについていけないと思う。

    2008/11/09 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 民族のカルマはおカネで補充できないわな。

    2008/11/09 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 無断持ち出しが見つかっても悪びれず、あるいは長期間不明だった資料を平気でカウンターに持ってきたりしている。そのカジュアルさが怖い。

    2008/11/09 リンク

    その他
    karronoli
    karronoli なんかこういう状況を改善するいい方法ないのかな、、

    2008/11/09 リンク

    その他
    mk16
    mk16 被害規模から見て、転売目的で窃盗してる奴もいそう。

    2008/11/09 リンク

    その他
    pho
    pho そこまでするのか。ひどすぎるな

    2008/11/09 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa プロ公共図書館員華やかなりし頃は,こーゆう数字が表に出ること自体を非常に嫌がったものだが.方向性の是非はともかく,業界の中でも明らかに時代が動いているね.

    2008/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    28万冊いずこに…全国公立図書館で不明、被害4億円超す : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2007年度に全国主要都市の公立図書館で行方不明となったが計約28万4000冊にのぼり、被害額...

    ブックマークしたユーザー

    • wasavis2008/11/12 wasavis
    • yuigon_info2008/11/10 yuigon_info
    • blackdragon2008/11/10 blackdragon
    • theblackcoffee2008/11/10 theblackcoffee
    • bb_river2008/11/10 bb_river
    • myrmecoleon2008/11/10 myrmecoleon
    • teikun2008/11/10 teikun
    • waterperiod2008/11/10 waterperiod
    • nkoz2008/11/10 nkoz
    • jt_noSke2008/11/10 jt_noSke
    • min2-fly2008/11/10 min2-fly
    • dolibrarian2008/11/09 dolibrarian
    • boxfan2008/11/09 boxfan
    • Guro2008/11/09 Guro
    • aki_2462008/11/09 aki_246
    • memoclip2008/11/09 memoclip
    • sakuraya_tohru2008/11/09 sakuraya_tohru
    • bassai7182008/11/09 bassai718
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事