記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otoko4th
    otoko4th 「正義のためなら何をやってもいい(キリッ」> 無関係の人が被害 >「(事実関係を確認せずに拡散した事を棚に上げて)情報を隠蔽した学校や教育委員会や警察が悪い(キリッ」 アホか。無責任な正義もあったもんだ。

    2012/07/25 リンク

    その他
    maangie
    maangie うーん、今回の件については警察もアレだからなー。

    2012/07/21 リンク

    その他
    emergent
    emergent 「加害者の親族が情報を撹乱するために偽情報を流している」のかと勘違いした。

    2012/07/21 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra 「別人だったから問題なだけで真犯人なら名前を晒されて凸られても仕方がないよ」派と「たとえ真犯人でもこんなことしちゃ駄目だよ」派に別れてる気がする。

    2012/07/20 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 火消しに回る読売乙

    2012/07/20 リンク

    その他
    ken409
    ken409 「ネット掲示板に「男子生徒をいじめたとされる同級生の親族だ」と、事実と異なる書き込みをされた。職場の連絡先も書かれ、嫌がらせの電話が相次いだ。」…誤った正義感で、他人を不幸に陥れるという愚行。

    2012/07/20 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 凶悪犯の親の会社だとして誹謗中傷の電話が絶えなかった事件とかあったなあ。対策とか警察に届けるしかないのかなあ

    2012/07/20 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「インターネットの掲示板で知らぬ間に無関係の人の実名がさらされ、職場に中傷やいたずらの電話がかかるなどの新たな被害者を生んでいる。」

    2012/07/19 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 電凸じゃなくて書き込みを非難しているのだとしたら、まず冤罪誤報して訂正謝罪しない歴のある新聞社全部逮捕から。

    2012/07/19 リンク

    その他
    b0101
    b0101 鬼女は役に立たないなー

    2012/07/19 リンク

    その他
    fnm
    fnm いじめた生徒の親族?ネットに偽情報で被害深刻 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012/07/19 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka イジメの連鎖を検証中!・・・かな?

    2012/07/19 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 誤爆以前の問題として、両親以外の親族を狙う意味が全く分からんw

    2012/07/19 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo うはー

    2012/07/19 リンク

    その他
    furan
    furan スマイリーキクチ事件もそうだけど、今回の件は札幌の不動産会社の件が近いですね。http://news4vip.livedoor.biz/archives/51614129.html まるで成長していない…

    2012/07/19 リンク

    その他
    snobsnog
    snobsnog やはり正義を振りかざすにはきちんと身元を明かさないとあかんよね…とほとんど匿名なブクマで言っちゃう自己矛盾。

    2012/07/19 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi なんとまぁ… デマ発信源が早く捕まるといいですね。

    2012/07/19 リンク

    その他
    nakadai
    nakadai ザマみろと思ってしまった僕には糾弾する資格はないか…

    2012/07/19 リンク

    その他
    uca_co
    uca_co (´・ω・`)…

    2012/07/19 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「俺がネットにムチャクチャ書き込むのはマスコミが悪い。俺は悪くない」がゴロゴロいるのがネット

    2012/07/19 リンク

    その他
    Miya
    Miya ネットリンチ。それも立派な「いじめ」じゃないの・・・。

    2012/07/19 リンク

    その他
    borjia
    borjia 無分別な告発ジャーナリズムの始祖は何と言ってもマスコミなわけで、普段の自分らの行いを正すことが一番重要なのでは。

    2012/07/19 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 盲目の正義ですな。

    2012/07/19 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ネット掲示板への悪質な書き込みは、名誉毀損や業務妨害にあたる場合がある。

    2012/07/19 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe もちろん「やってないことを証明しろ!」と言われる

    2012/07/19 リンク

    その他
    Nakano_Hitsuji
    Nakano_Hitsuji 警察やらは責任を持って仕事してるわけで、かわりに自分が罰すると言うなら、その分責任も持ってほしい

    2012/07/19 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 皆さん正義の味方になりたがりますからなあ。俺のブコメ、いじめタグたどって確認したけど、屈折したコメントしかしてなくてウケた。http://b.hatena.ne.jp/yachimon/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81/

    2012/07/19 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge 結局村八分なのは国民気質なのかもねぇ、日本人の

    2012/07/19 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 個人情報の流出怖いな

    2012/07/19 リンク

    その他
    funiuni
    funiuni ネットの有無に関係無く「口コミネットワーク」で流される。コミュ力の大小で勝敗決まる。昔、隣人の被害妄想からくる逆恨みで学内やネットに偽情報流された私は人権派がわざと偽情報流したのではとすら思ってる位。

    2012/07/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いじめた生徒の親族?ネットに偽情報で被害深刻 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題に関連...

    ブックマークしたユーザー

    • otoko4th2012/07/25 otoko4th
    • maangie2012/07/21 maangie
    • emergent2012/07/21 emergent
    • tama33332012/07/20 tama3333
    • t298ra2012/07/20 t298ra
    • umiusi452012/07/20 umiusi45
    • iwamototuka2012/07/20 iwamototuka
    • ken4092012/07/20 ken409
    • ahmok2012/07/20 ahmok
    • hatayasan2012/07/19 hatayasan
    • Blue-Period2012/07/19 Blue-Period
    • shimomurayoshiko2012/07/19 shimomurayoshiko
    • KoshianX2012/07/19 KoshianX
    • hakodama2012/07/19 hakodama
    • b01012012/07/19 b0101
    • satoaki01232012/07/19 satoaki0123
    • usoga2012/07/19 usoga
    • fnm2012/07/19 fnm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事