記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yasyas
    yasyas なんで民主党職員の給料を国がはなわにゃならんのだ/守秘義務契約を結ぶなりすればいいじゃないか。何言ってんだ?

    2009/09/29 リンク

    その他
    dominionjp
    dominionjp 政治委員…

    2009/09/29 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap イン博とかあの手の政府主催イベントの事務局って、民間から結構人はいってるけど、そういうケースと比べると同じなのか違うのか

    2009/09/28 リンク

    その他
    fute
    fute いよいよナチ前夜みたいな雰囲気が漂ってきたなぁ

    2009/09/27 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon コネ採用とか言っているけどまるで次元が違う。採用試験とか言っている人は専門的な公務員における選考採用という制度を知らないだけ。国家一種だって研究系は選考採用もいるよ。政策秘書も公務員だけど選考採用あり

    2009/09/27 リンク

    その他
    zabine
    zabine これって党職員のレベルが高ければ、いい打開策になるんじゃないか?でも、能力が低かったり、不祥事があった場合、社長(鳩山さん)が責任取れよ?って事。秘書の時と一緒で、勝手にやりましたとかはダメゼッタイ。

    2009/09/27 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 党職員が朝まで残業してくださるということですね

    2009/09/26 リンク

    その他
    I11
    I11 必死だな厚生官僚。"これはひどい"タグをつけてるid:m-matsuokaとか情報を管理して長妻大臣をコントロールしたいと思っている官僚の思惑に釣られている。厚生官僚がマスコミを使って行う分断統治に気をつけろ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    clclcl
    clclcl ナチスが…って書こうと思ったら、もう書かれていたでござる/「本当に怖いことは最初、人気者の顔をしてやってくる」/id:nasuhiko その時給は事務補助員。有識者会議委員とかの時給はもっと高い。学歴・職歴相応。

    2009/09/26 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 確かこの人自身が同様のネタで国会で追求していたのでは,と思ったら↓の人がリンクを張ってくれていた http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156022.htm

    2009/09/26 リンク

    その他
    eureka555
    eureka555 試験はいらん。ちゃんと議会で承認されるシステムを作って。

    2009/09/26 リンク

    その他
    taikoubou1
    taikoubou1 前線に政治将校を送り込むってわけですね、わかりますw

    2009/09/26 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 成功するか失敗するかはともかく、想像以上にいろいろ変えていくなあ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    Mchan
    Mchan アメリカみたいでいいじゃん。直近(の民主党職員)はおいといても、優秀な人を登用して行政に送り込むシステムにつながる可能性ありそう。

    2009/09/26 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 「非常勤公務員」は時給は800~900円で、保険の関係あるから週35時間までしか勤務できないけど民主党職員はその待遇で満足なんスか。/審議会委員とかの給与は知ってるけど、あれはフルタイムじゃないからなー。

    2009/09/26 リンク

    その他
    sube-sube
    sube-sube 国民の支持を受けた与党の職員を高級官僚に据えることの何が問題なのかわからない。具体的な権限行使に不平等性が無けりゃいいでしょ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 うわぁ・・・どんどん私物化してくね。

    2009/09/26 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 "議論を呼ぶのは確実だ"いい加減この表現やめて自分の言葉で批判してくれないかな

    2009/09/26 リンク

    その他
    rocky
    rocky なんか、これは適当なこと言ってる感じだな。

    2009/09/26 リンク

    その他
    malfunction
    malfunction 悪意あるよねこの見出し。

    2009/09/26 リンク

    その他
    shifting
    shifting 自民党は、関係のない議員が省庁職員に指図してたでしょうが

    2009/09/26 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 党職員っていっても公務員試験受かってる人選んだ採用試験も受けるんだよね?まさか只の素人とか無いよな?それから別枠を設けたら今までさんざん批判してきたコネ採用になるからそれも無いはずだよね?

    2009/09/26 リンク

    その他
    bold_as_love
    bold_as_love 多数の国会議員を役所に送り込むって話は無くなった?国会議員の代わりに党職員。選挙で当選したわけでもない一般人。

    2009/09/26 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j これ、ナチスが政権獲ったときに実際に使った手なんだよね。ワイマール体制下の官僚組織をナチス独裁体制に変えるために最初に打った手がナチス党議員を官僚組織に送り込むこと。

    2009/09/26 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 一番下の米スゲー。

    2009/09/26 リンク

    その他
    mahal
    mahal 先の議員立法の件もそうなんだけれど、民主党は明らかに自らを中国共産党的な立場に置こうとしてる、というお話の一環なんだろうな、と。

    2009/09/26 リンク

    その他
    Intermezzo
    Intermezzo アメリカ型。いい点も悪い点もあるでしょうが、公務員の立場を与える事に関しては、非常勤(終了する予定がある)なのだから、問題は少ない気もします。

    2009/09/26 リンク

    その他
    branch
    branch 給与を受け取った職員から党に寄附させれば還流して(゜д゜)ウm…いえ、なんでもありません。

    2009/09/26 リンク

    その他
    kunioya
    kunioya 党職員に守秘義務契約させればいい話じゃん。なんで公務員にしなきゃならんのだ

    2009/09/26 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 減点。そんなことするのなら既存の公務員を使い倒してよ

    2009/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、省内の担当部局から説明を聞く際に守秘義務のない民主党...

    ブックマークしたユーザー

    • peppers_white2009/11/21 peppers_white
    • yasyas2009/09/29 yasyas
    • dominionjp2009/09/29 dominionjp
    • fuldagap2009/09/28 fuldagap
    • fute2009/09/27 fute
    • no_ri2009/09/27 no_ri
    • blackdragon2009/09/27 blackdragon
    • zabine2009/09/27 zabine
    • krlm2009/09/27 krlm
    • POPOT2009/09/26 POPOT
    • I112009/09/26 I11
    • clclcl2009/09/26 clclcl
    • CUTPLAZA-Tomo2009/09/26 CUTPLAZA-Tomo
    • yosh04192009/09/26 yosh0419
    • eureka5552009/09/26 eureka555
    • nagaohayao2009/09/26 nagaohayao
    • snowlong2009/09/26 snowlong
    • taikoubou12009/09/26 taikoubou1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事