記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukken
    fukken 本当の所、業界的に、どの程度あり得ないミスなのかが気になる。「相場」を知らんので判断できないな。とりあえずこんなもんよりもっと重大な問題は死ぬほど山積してるとは思うが

    2011/09/03 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 何でキッチリ5万だったんだ?たまたま?5万を勧めたのが受取る政治団体側なら問題だと思う/id:tikani_nemuru_M海外を例にして作る日本の法律なら海外みたいに外国籍企業からの献金には出来ても規制があると思うのだけど

    2011/03/07 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt そのむかし、「ダメなものはダメ!」ってヒステリックに叫んでたおばさんがいたけど、あれを思い出した。いや、確かにダメなんだけど。

    2011/03/07 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 漢字読めないだの顔の傷だので散々「些細な事で責任を追及」という文化を創ったのは、どことは言わないが当時の野党だと思いますが。

    2011/03/07 リンク

    その他
    letswalk
    letswalk 在日の問題を考えさせられる事件。京都という土地柄も考えるべき。これを売国にむすびつける短絡が国を危うくする。

    2011/03/07 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 どっちが良い悪いより、余に小さい実態に過ぎないのに大騒ぎする政界の異常さ。自民コメの機械的な中身の無さが際立つ。/ 読売はここで民主叩くのはいいが、右派政治家として前原氏は温存したいのだろね。

    2011/03/07 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 故意の受領でないなら 問 題 無 い の に『 辞 任 』ですか?自身の個人献金者リスト(5万円以下)のうち,どれぐらいが外国人だったのか確認したんだろうか?『規模』がデカイと今の演出じゃ噛合ないもんな。

    2011/03/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 常識的に考えて、五万円の献金の出所を洗うコストがでるか?誰か外国人がこの自民の先生に五万円献金してみればいい…/団体献金廃止論議の前に、個人献金のチェック機構の問題が出てきたなぁ。

    2011/03/07 リンク

    その他
    sidfph22
    sidfph22 予想通り、件の女性にマスコミが群がる。

    2011/03/07 リンク

    その他
    tobitaQ
    tobitaQ まあ、献金した側の問題は問われないから、こんなところに取材して泣かれても、「で?」って感じで薄気味悪いんですけど。

    2011/03/07 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 電話じゃなくて本人が訪問してカメラの前でやれば一発逆転出来たのじゃないか?/私が演出するのであればそうする…/党に居ないのかよ?党で打ち出している外国人地方参政権問題とも手を取り合える案件なのに

    2011/03/07 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 下にいるお方に教えてやるが、「売国法」ならすでにある。外資であっても上場企業なら政治献金してもよいことになっている。こちらのほうがはるかに影響が強そうな気がするがね。

    2011/03/07 リンク

    その他
    take1117
    take1117 「アフリカ深刻な水不足!」より「8歳少女アマンダちゃん毎日10kmの水汲みに・・」のほうが心打たれるのが人ですから・・

    2011/03/07 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/03/07 リンク

    その他
    helmsman470
    helmsman470 焼肉屋のおばちゃんに罪はない。「外国人の献金禁止は、議員なら誰でも知っている。議員も辞めるべきだ」知らなかった議員が悪い。

    2011/03/07 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa どうしてこうなった。

    2011/03/07 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel というかこれ以外のことで何かあると思ったほうがいいな。 逆にこれで辞任できて助かったーと思ってるとしか思えない。

    2011/03/07 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada こうやってぽんぽん外相の首を飛ばすことより、端金にも厳しく政治倫理を守った方が国益にかなうという発想がまったく理解出来ない。そんな無菌状態で育ったおきれいな政治家が使い物になるわけないだろ。

    2011/03/07 リンク

    その他
    sisya
    sisya お涙頂戴でごまかすのはちょっと勘弁してほしい

    2011/03/07 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji 金額の多寡じゃないのでは?国会議員なんだから法律作れば良いわけだろ?まあ、そんな売国法が立法されるとも思わんが。

    2011/03/06 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 市民生活と国政のあり方とか色々考えてしまう。なんかいやな気持ち。

    2011/03/06 リンク

    その他
    Youth_Labo
    Youth_Labo READ: 献金の在日女性、涙浮かべ「我が子のようで…」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011/03/06 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 在日外国人は多くいて応援する政治家がいても不思議はないのだが。記事最後のまとめが上手い。「少額で非を認めている。辞める必要はない」→「大臣という職責上、仕方ないかもしれないが、潔い決断だ」

    2011/03/06 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 微罪で辞めるってのはこういう効果がある。福田官房長官の時と同じ。ああ日本人。>「大臣という職責上、仕方ないかもしれないが、潔い決断だ」

    2011/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    献金の在日女性、涙浮かべ「我が子のようで…」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原外相に献金をしていた在日韓国人の女性(71)は6日夕、自身が営む京都市山科区の飲店で、報道...

    ブックマークしたユーザー

    • fukken2011/09/03 fukken
    • advblog2011/03/07 advblog
    • toycan20042011/03/07 toycan2004
    • Harnoncourt2011/03/07 Harnoncourt
    • gebonasu30km2011/03/07 gebonasu30km
    • letswalk2011/03/07 letswalk
    • Gl172011/03/07 Gl17
    • hagakuress2011/03/07 hagakuress
    • deep_one2011/03/07 deep_one
    • sidfph222011/03/07 sidfph22
    • wideangle2011/03/07 wideangle
    • tobitaQ2011/03/07 tobitaQ
    • kogarasumaru2011/03/07 kogarasumaru
    • tikani_nemuru_M2011/03/07 tikani_nemuru_M
    • ROYGB2011/03/07 ROYGB
    • take11172011/03/07 take1117
    • jt_noSke2011/03/07 jt_noSke
    • helmsman4702011/03/07 helmsman470
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事