記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama p 隠れた成長市場 図書館ビジネス

    2015/01/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola (「本離れ」の一方で)作れば作るほど人が集まる

    2014/12/23 リンク

    その他
    georgew
    georgew 全国にある公立図書館の利用者は年々増え続けています > これは実感する。定年退職後の暇持て余した老人と受験生の溜まり場だけど。

    2014/12/21 リンク

    その他
    iR3
    iR3 これは!“「借りる」をクリックするとその本を電子書籍として無料で読むことができるというもの。貸出期間が過ぎると、自動的にデータが消去され、返却の手間はなく図書館に足を運ぶ必要はありません。”

    2014/12/21 リンク

    その他
    blue_sky_jet
    blue_sky_jet ん~、なんだろう、なんかもにょっとする

    2014/12/20 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown >長時間、無料で滞在できるという施設の魅力に加え、時間に余裕のあるお年寄りの利用者が増えていることが理由としてあげられるということでした。

    2014/12/20 リンク

    その他
    syashingo82
    syashingo82 指定管理された図書館の館長が解雇されたときの裁判録。 東京・足立区花畑図書館長の不当解雇撤回裁判、勝利解決 http://motto-library-new.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-591b.html

    2014/12/20 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 長時間、無料で退職者がすごせる空間がないということでは。

    2014/12/20 リンク

    その他
    yaskohik
    yaskohik 図書館ビジネスが成長産業かは知らないけど「図書館界」は斜陽な印象。

    2014/12/20 リンク

    その他
    killerQueen
    killerQueen 市場?

    2014/12/19 リンク

    その他
    kurage0001
    kurage0001 ちょっと待ってその帝人のシートもっと役に立つことに使えそうな気がする!

    2014/12/19 リンク

    その他
    heis101
    heis101 商業に侵されていないのが公立図書館の利点だったのに。なーんて。

    2014/12/19 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko 人が集まるところには商売の種が落ちていますね。ネットも無料が当たり前の時代だから、本などの情報も無料が当たり前になりつつあるのかな?それで集客して別のことで稼ぐ。なんか違和感がありますね。

    2014/12/19 リンク

    その他
    lovemusicayano
    lovemusicayano 昔と違って遅くまで開いてるし借りれるから便利になったもんね

    2014/12/19 リンク

    その他
    coalmine
    coalmine アマゾン登場→リコメンドやらで読みたい本が増える→マーケットプレイスを利用→さらにリコメンドが増えて資金が追い付かない→そうだ図書館にいこう! 自分はこんな経緯で図書館利用し始めた。

    2014/12/19 リンク

    その他
    masa-wo
    masa-wo moon

    2014/12/19 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon へえ。TRCのショールームとかあるんだ。

    2014/12/19 リンク

    その他
    babelap
    babelap 成長市場なら「投資額は年々増えている」みたいなデータ出してくれればいいのに。

    2014/12/19 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 図書館は公民館やエンタメとしての役割よりも、保存記録場所、知識の集約所としての役割をもっと強化して欲しいと思ったりもする。なのでエンタメ方面は電子化し、浮いた手間を公文書館としての役割に振ってほしい

    2014/12/19 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN 武雄市がなくてよかったw

    2014/12/19 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 耳をすましているポーズの野々村議員の顔でリンクを開いてしまった。

    2014/12/19 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 電子図書館で借りた(?)データが、一定期間で消える機能って、なんか色々ともんにょりするね。

    2014/12/19 リンク

    その他
    keitone
    keitone 「ユーザーの声を忠実に反映してたら半年で漫画喫茶になったでござるwwっw」とかなったりして

    2014/12/19 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 確かに成長市場ではあるのかも知れないけどそれほど伸びしろがあるとは思えない。作りすぎて税金のムダにならないよう注視すべきだと思う

    2014/12/19 リンク

    その他
    komochishisyamo
    komochishisyamo ビジネスって、大企業が税金かっさらってるだけなんじゃないのか?

    2014/12/19 リンク

    その他
    soteciki
    soteciki 完全な民業圧迫。無料なのに市場なんてない。本は金を出して買うべきだし、喫茶店のコーヒー代には場所代も含まれている。便利なので多用してますが←

    2014/12/19 リンク

    その他
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 公共予算が支払われているだけの事を成長市場と呼ぶのでしょうか。設備の需要は変化しているのでしょうけども。

    2014/12/19 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 「活字離れ」ってデマなのでは?こういう言葉をマスコミが使うなら根拠を示すべきだし、根拠がないなら使うべきでない。

    2014/12/19 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz 「無業社会」西田亮介氏も無業者は図書館に行って暇をつぶす人が多いと書いてあった。もちろんお金がないため。

    2014/12/19 リンク

    その他
    yhanada00
    yhanada00 単に本を買うお金を節約しようと言う層が増えたという事だと思う。企業が出す賃金があがらず可処分所得が減るとその分が税金で補填されているだけ。消費が減り貧困側にシフトしているという話しで良い事では無い。

    2014/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス

    隠れた成長市場 図書館ビジネス 12月18日 20時15分 “活字離れ”が言われて久しいですが、意外なことに全...

    ブックマークしたユーザー

    • suyntory_junnama2015/01/07 suyntory_junnama
    • mirinha20kara2014/12/25 mirinha20kara
    • kimuna2014/12/25 kimuna
    • mesotaro2014/12/23 mesotaro
    • m_ono2014/12/23 m_ono
    • tk182014/12/23 tk18
    • paravola2014/12/23 paravola
    • sawarabi01302014/12/23 sawarabi0130
    • xiao-22014/12/22 xiao-2
    • repunit2014/12/22 repunit
    • georgew2014/12/21 georgew
    • klim08242014/12/21 klim0824
    • iR32014/12/21 iR3
    • htmyngw2014/12/20 htmyngw
    • tatatayou2014/12/20 tatatayou
    • blue_sky_jet2014/12/20 blue_sky_jet
    • isgk2014/12/20 isgk
    • zoidstown2014/12/20 zoidstown
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事